ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5483225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山〜木賊山/道の駅みとみ から周回

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
15.1km
登り
1,601m
下り
1,606m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
1:53
合計
11:07
4:55
5
5:00
5:00
13
5:25
5:25
5
5:37
5:37
9
5:46
6:20
105
8:05
8:26
44
9:10
9:12
26
10:01
10:16
56
11:12
11:21
89
12:50
13:03
2
13:05
13:08
67
14:15
14:17
83
15:40
15:45
0
15:45
15:45
12
15:57
15:57
5
天候 🌞快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇交通(マイカー)
●往路(時間:2時間40分、距離:210km)
・圏央道→八王子J.C 中央道
・18:55 自宅
・19:05 圏央道の最寄りI.C.
・21:00 中央道 勝沼I.C.
・21:35 道の駅みとみ北側駐車場
●復路(時間:2時間35分、距離:210km)
・中央道→八王子J.C 圏央道
・16:30 道の駅みとみ北側駐車場
・17:05 中央道 勝沼I.C.
・18:55 圏央道の最寄りI.C.
・19:05 自宅

🅿️駐車場
●道の駅みとみ北側駐車場
・100台
・無料
・トイレ有り
・未舗装
・横割りのみトラロープ有りる
コース状況/
危険箇所等
◇登山道の状況、危険箇所等。
●二俣吊橋の先〜鶏冠山〜木賊山
・破線ルート
・鶏冠谷出合で渡渉が必要。増水時注意⚠️
・第1・2岩峰は長いクサリ場で高度感あり慎重に。
・第3岩峰はクサリ等なしでフリークライミング。パスして巻道利用しました。
・山梨百名山の標柱は第3岩峰ピークにありますが、鶏冠山の山頂はさらに先になります。
・鶏冠山から木賊山までの鶏冠尾根は長い登りで石楠花がヤブのように繁り倒木も多いので歩きにくく体力消耗します。ピンクテープありますが途切れる所や分かりにくいところがあるのでルーファイ必要です。
●木賊山〜甲武信岳徳ちゃん新道登山口
・整備された一般登山道ですが倒木が多い。

◇登山届
●コンパス利用

◇天気予報
●お天気ナビゲータ有料会員登録(てんくら)

◇装備
●ココヘリ
●GPS専用機
・ガーミン
・予備電池 単三×2本
●ヤマレコ地図アプリ
・スマホ&アップルウォッチ併用
●モバイルバッテリー
・10000mAh
・ケーブル内蔵
●ビバーグ
・ツェルト
・マット薄 45×80cm
・ダウンジャケット、靴下予備
・雨具上下、ロングスパッツ、傘
・グローブ(防水防風、フィンガーレス)
・ヘッドライト2個、各予備電池
・ファーストエイド
・携帯浄水器
・非常食 2回分
道の駅みとみ北側駐車場を利用させて頂きました。
2023年05月10日 04:54撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/10 4:54
道の駅みとみ北側駐車場を利用させて頂きました。
ねとりインフォメーション、トイレ利用できます。
2023年05月10日 05:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/10 5:14
ねとりインフォメーション、トイレ利用できます。
シンプルマップ
2023年05月10日 05:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/10 5:14
シンプルマップ
ここは山之神
2023年05月10日 05:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 5:15
ここは山之神
神社⛩️にお参りしました。
2023年05月10日 05:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/10 5:15
神社⛩️にお参りしました。
西沢山荘の前を通過。。
2023年05月10日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/10 5:30
西沢山荘の前を通過。。
右側に別棟のトイレが有りましたが使えるかどうか未確認です
2023年05月10日 05:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/10 5:31
右側に別棟のトイレが有りましたが使えるかどうか未確認です
情報豊富過ぎるイラストマップ🙂
2023年05月10日 05:31撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/10 5:31
情報豊富過ぎるイラストマップ🙂
二俣吊橋に到着。吊橋の途中から鶏冠山が見えるようですが。
2023年05月10日 05:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/10 5:35
二俣吊橋に到着。吊橋の途中から鶏冠山が見えるようですが。
割と長いですが揺れは少なくしっかりしています。
2023年05月10日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 5:36
割と長いですが揺れは少なくしっかりしています。
見えましたね鶏冠山、本日のメインピークです。
2023年05月10日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
25
5/10 5:36
見えましたね鶏冠山、本日のメインピークです。
鳥の鶏冠に似ていると言うのが山名の所以ですか⁉️
2023年05月10日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
35
5/10 5:36
鳥の鶏冠に似ていると言うのが山名の所以ですか⁉️
右の小さな青い指示板に従います。
2023年05月10日 05:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 5:38
右の小さな青い指示板に従います。
ここから破線コース、小さいですが目立つ指示板でこれからもよく出てきます。
2023年05月10日 05:38撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/10 5:38
ここから破線コース、小さいですが目立つ指示板でこれからもよく出てきます。
河川コースを歩いています。
2023年05月10日 05:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/10 5:40
河川コースを歩いています。
増水時の迂回路がありましたが増水で河川コースを進めない時はこの先の鶏冠谷出合での渡渉は無理で鶏冠山には登れませんね。沢を遡上する時の利用でしょうか。
2023年05月10日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 5:41
増水時の迂回路がありましたが増水で河川コースを進めない時はこの先の鶏冠谷出合での渡渉は無理で鶏冠山には登れませんね。沢を遡上する時の利用でしょうか。
日曜と月曜日が雨でしたので増水を心配していましたがこの辺りの水量でしたら大丈夫そうです。
2023年05月10日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/10 5:41
日曜と月曜日が雨でしたので増水を心配していましたがこの辺りの水量でしたら大丈夫そうです。
鶏冠谷出合の渡渉点は未だですので先に進みます。
2023年05月10日 05:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 5:41
鶏冠谷出合の渡渉点は未だですので先に進みます。
鶏冠谷出合に到着。飛石で渡れる時もある様ですが今日は無理、流れも速い。渡渉準備に時間が掛かりました。
2023年05月10日 05:46撮影 by  iPhone 12, Apple
20
5/10 5:46
鶏冠谷出合に到着。飛石で渡れる時もある様ですが今日は無理、流れも速い。渡渉準備に時間が掛かりました。
渡渉可能域の一番奥から渡る事にしました。この写真は渡渉後の撮影で奥の岩場の左側から入りました。最初から直ぐが一番深く膝上あたり、徐々に浅瀬にかわります。水温は低く渡渉に時間がかかり過ぎると脚の感覚が無くなります。
2023年05月10日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/10 5:57
渡渉可能域の一番奥から渡る事にしました。この写真は渡渉後の撮影で奥の岩場の左側から入りました。最初から直ぐが一番深く膝上あたり、徐々に浅瀬にかわります。水温は低く渡渉に時間がかかり過ぎると脚の感覚が無くなります。
汗拭きタオルで脚を拭いてしまったので今日は使えません🥲 拭くもの用意した方がいいですよ🙂
2023年05月10日 05:58撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/10 5:58
汗拭きタオルで脚を拭いてしまったので今日は使えません🥲 拭くもの用意した方がいいですよ🙂
渡渉可能域。
2023年05月10日 05:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/10 5:58
渡渉可能域。
石楠花の見ごろです。
2023年05月10日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
30
5/10 6:57
石楠花の見ごろです。
ツツジ
2023年05月10日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/10 6:57
ツツジ
清楚な白い石楠花
2023年05月10日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
22
5/10 7:00
清楚な白い石楠花
尾根筋の登りが続きます。
2023年05月10日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/10 7:00
尾根筋の登りが続きます。
石楠花が満開🌟
2023年05月10日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/10 7:00
石楠花が満開🌟
2023年05月10日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/10 7:40
第一岩峰のコル(チンネのコル)、ザック降ろしてエネルギー補給。
2023年05月10日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/10 8:05
第一岩峰のコル(チンネのコル)、ザック降ろしてエネルギー補給。
直ぐ近くにも
2023年05月10日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/10 8:05
直ぐ近くにも
第1岩峰、3本の枯木が象徴的。
2023年05月10日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
27
5/10 8:43
第1岩峰、3本の枯木が象徴的。
クサリ支点部あたりから下方向。
2023年05月10日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/10 8:47
クサリ支点部あたりから下方向。
快晴の青空!
2023年05月10日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
23
5/10 8:47
快晴の青空!
富士山が少し見えてます。
2023年05月10日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
40
5/10 8:47
富士山が少し見えてます。
第2、第3岩峰が見えました。
2023年05月10日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
28
5/10 8:51
第2、第3岩峰が見えました。
第2岩峰のクサリ場を見下ろします。
2023年05月10日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/10 8:51
第2岩峰のクサリ場を見下ろします。
第2岩峰直下、近づくと小ぢんまりした岩峰ですがクサリが短い。
2023年05月10日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
24
5/10 8:55
第2岩峰直下、近づくと小ぢんまりした岩峰ですがクサリが短い。
クサリ支点辺りから下方向
2023年05月10日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/10 9:00
クサリ支点辺りから下方向
これは第二岩峰の手前でここを降りて取付きます。真ん中やや右の木にピンクテープが見えます。
2023年05月10日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/10 9:00
これは第二岩峰の手前でここを降りて取付きます。真ん中やや右の木にピンクテープが見えます。
第2岩峰のクサリ場を終えたので先に進みます。
2023年05月10日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/10 9:01
第2岩峰のクサリ場を終えたので先に進みます。
第3岩峰に行く途中にもう一箇所クサリ場があります。
2023年05月10日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/10 9:06
第3岩峰に行く途中にもう一箇所クサリ場があります。
第3岩峰アプローチの垂直壁、左側から回り込むようですがクサリやロープは無しのフリークライミングになるのでパスして迂回路を使います。
2023年05月10日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
26
5/10 9:20
第3岩峰アプローチの垂直壁、左側から回り込むようですがクサリやロープは無しのフリークライミングになるのでパスして迂回路を使います。
第3岩峰迂回路に進みます。
2023年05月10日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/10 9:20
第3岩峰迂回路に進みます。
鶏冠山山梨百の標柱、第三岩峰ピークにありますが折れて朽ちています。
2023年05月10日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
27
5/10 9:38
鶏冠山山梨百の標柱、第三岩峰ピークにありますが折れて朽ちています。
第三岩峰ピークから遠くに富士山。
2023年05月10日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
27
5/10 9:38
第三岩峰ピークから遠くに富士山。
第三岩峰ピークから
2023年05月10日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
17
5/10 9:38
第三岩峰ピークから
第三岩峰ピークから富士山に迫りました。この後、最高地点のある鶏冠山山頂に移動します。
2023年05月10日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
36
5/10 9:39
第三岩峰ピークから富士山に迫りました。この後、最高地点のある鶏冠山山頂に移動します。
鶏冠山山頂2,115m、最高地点です。
2023年05月10日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
38
5/10 10:03
鶏冠山山頂2,115m、最高地点です。
山頂から
2023年05月10日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/10 10:03
山頂から
右から木賊山、甲武信ヶ岳。
2023年05月10日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/10 10:04
右から木賊山、甲武信ヶ岳。
富士山をアップで!
2023年05月10日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
37
5/10 10:05
富士山をアップで!
ここは地図上にある2,177m地点、展望がよく無名のピークという感じです。
2023年05月10日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/10 11:15
ここは地図上にある2,177m地点、展望がよく無名のピークという感じです。
広瀬湖とダムが見えます。
2023年05月10日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/10 11:15
広瀬湖とダムが見えます。
彼方に富士山。
2023年05月10日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/10 11:16
彼方に富士山。
倒木帯や石楠花ジャングルから開放されてホッと一息、花一輪に癒されます🙂
2023年05月10日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/10 12:51
倒木帯や石楠花ジャングルから開放されてホッと一息、花一輪に癒されます🙂
木賊山2469mと三角点。やっと一般登山道に合流しました。しばし休憩してエネルギー補給します。
甲武信ヶ岳まで登る予定でしたが先週の街歩きレコ50kmの疲れが残っていたようなので木賊山から折り返し下山に変更します❗️😲
2023年05月10日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
23
5/10 12:56
木賊山2469mと三角点。やっと一般登山道に合流しました。しばし休憩してエネルギー補給します。
甲武信ヶ岳まで登る予定でしたが先週の街歩きレコ50kmの疲れが残っていたようなので木賊山から折り返し下山に変更します❗️😲
破風山方面に進み下山します。
2023年05月10日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/10 12:56
破風山方面に進み下山します。
木賊山から直ぐに残雪が20〜30m登山道にありましたが歩行に支障なし。但し、早朝で凍結がある場合は注意かも。
2023年05月10日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/10 13:05
木賊山から直ぐに残雪が20〜30m登山道にありましたが歩行に支障なし。但し、早朝で凍結がある場合は注意かも。
破風山方面を追加した三叉路
2023年05月10日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/10 13:07
破風山方面を追加した三叉路
展望地に出ました。富士山が見えます。
2023年05月10日 13:16撮影 by  iPhone 12, Apple
20
5/10 13:16
展望地に出ました。富士山が見えます。
霞んだ富士山🗻
2023年05月10日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/10 13:17
霞んだ富士山🗻
この辺りは倒木がめちゃくちゃ多いですね。歩くのは久しぶりで3度目位ですがこんな印象は無かった。
2023年05月10日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/10 13:50
この辺りは倒木がめちゃくちゃ多いですね。歩くのは久しぶりで3度目位ですがこんな印象は無かった。
青空に石楠花、キレイですね!
2023年05月10日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
33
5/10 14:05
青空に石楠花、キレイですね!
2023年05月10日 14:06撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/10 14:06
近丸新道と徳ちゃん新道の新道分岐。
2023年05月10日 14:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/10 14:16
近丸新道と徳ちゃん新道の新道分岐。
ミツバツツジ
2023年05月10日 15:25撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/10 15:25
ミツバツツジ
甲武信ヶ岳徳ちゃん新道登山口に下山しました。左の建物は西沢山荘。
2023年05月10日 15:41撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/10 15:41
甲武信ヶ岳徳ちゃん新道登山口に下山しました。左の建物は西沢山荘。
道の駅みとみ第一駐車場(北側駐車場)に帰着、お疲れさまでした。
2023年05月10日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/10 16:01
道の駅みとみ第一駐車場(北側駐車場)に帰着、お疲れさまでした。

装備

MYアイテム
和竿🐟wazao
重量:-kg

感想

鶏冠山は破線バリルート、渡渉もあるので天気予報をかなり前からチェックしていました。登山当日の天気が良くても数日前が雨日だと川が増水して渡渉不可になるからです。
今週の日曜、月曜日は雨でしたので渡渉が微妙だと思っていましたが来週の天気が悪そうなので思い切って出撃しました。水量が少ない時は飛石で渡れるようです。先週降水前のレコで30cm位で脛あたりというのを拝見しました。
鶏冠谷出合の渡渉点に着くと流れが速く水量が多い。深そうな所でストック入れると50cm位で膝上までありました。渡渉可能域の一番奥に進み流れの穏やかなポイントから開始。最初に膝上まで浸かりましたが徐々に浅瀬になり一気に渡り成功。渡渉に時間がかかり過ぎると冷たくて脚の感覚が無くなるので注意です。

渡渉準備に時間を掛けてしまいましたがこれで出撃が無駄にならずに済んだのでテンション上がってきました。石楠花に癒されながら長い急登の鶏冠尾根を登ります。第1岩峰に着くと険しい岩が始まり高度感もありますが第2岩峰まではクサリがあります。第3岩峰はクサリ等は無しのフリークライミング、様子見をしてから巻き道で向かいます。第三岩峰ピークで山梨百の標柱を確認してから最高地点のある鶏冠山山頂に20分くらい移動して登頂完了。気分的には前半戦終了という感覚です。
鶏冠山から木賊山までは倒木が一段と酷くなりしゃがんだり、跨いだり、這いつくばったりでアスレチックモードです。石楠花ジャングルも閉口、花はキレイだけど枝がザックや手足に纏わりつくのは困りました。この区間が一番体力消耗した気がします。

当初の予定は甲武信ヶ岳まででしたが先週の街歩きレコ50kmの疲れが残っていたようでお腹いっぱいになり木賊山で折り返し下山に変更しました。
木賊山からは一般登山道ですので余裕を持って快適に下山できます。整備の行き届いた登山道の有り難さを今一度改めて感じました🌟🌟

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

wazaoさん こんばんは

ルート状況などしっかり確認し臨まれているのはさすがです! 当たり前のことですが、基本を忘れる私は見習わないといけません

冷たい水の中や倒木などの障害物もクリアされ、富士山を眺めながら石楠花の癒しもあって気持ちよく歩かれたようですね^^
2023/5/11 23:02
yamasemiさん、おはようございます。

ヤマセミさんの対応力には感心します。幾つものプランを用意されて何かあってもタダでは戻らないという用意周到さが凄いです。

渡渉不可でしたら何のプランも用意してなかったので途方に暮れるところでした😲 本当に富士山と石楠花の艶やかさだけに癒されて歩くことができました🌟 私事ですが昨年買った山靴が結局合わずヤマセミさんとオソロのメーカーにしたらバッチリフィット歩くのが楽しいです。ローとミドルの両方のモデルを購入しました🌟😊🌟
2023/5/12 6:11
wazaoさん、こんばんは。

連休絡みで余りに多くのレコがアップされ、一般人になった私は目を白黒で訪問意欲喪失 いつも以上の遅れに繋がり、誠に申し訳ありませんm(__)m

前回の50劼篭烈でしたね!現在、5卍度の体力しかない我が身には、眩しすぎるご夫婦です。良き相棒を持たれ、幸せですねheart01

今回のルート、山を登っていた頃に計画はしていましたが、実行することなく終わったお山です。渡渉や岩登りなど、山梨百の中ではアドベンチャー要素があり、実に面白そうですね!wazaoさんのレコでバーチャル体験でき、悔いが残らず確かりました
2023/5/15 23:09
tailwindさん、おはようございます。

何気にサラリと一般人発言ですか。そんな。。ハートブレーク心折れますよ🧐 

tailさんのコメントフレーズに>山に登っていた頃。。既に過去になっているじゃないですか😲 もう、早すぎますよ。たまにレコアップ見たかったです。鳥撮に完全シフトしていたのは分かっていたのですが残念です😢

しかし、でも鳥撮楽しそうですもんね❗️子供の頃からMY鳥図鑑を作るのが夢だったと言われていましたから向かうべき世界、自然の流れなのでしょうか。 
鳥撮200種が目標で7割以上達成されている様子、ヤマレコに鳥図鑑をアップして欲しいですね。私は是非見たいです🌟🌟


2023/5/16 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら