ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5487705
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.4km
登り
754m
下り
736m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:16
合計
4:55
距離 8.4km 登り 754m 下り 754m
7:09
116
9:06
9:08
16
9:24
9:25
2
9:27
9:27
6
9:33
9:42
4
9:46
9:47
25
10:11
10:12
39
10:51
10:51
10
11:01
11:04
1
11:05
11:06
48
11:54
11:54
12
天候 晴れ、スタート時14度
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明有料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
標識、ピンクテープなど多く迷うことはありません。
その他周辺情報 帰りはアクアイグニスで温泉。大人平日600円
https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php
朝明渓谷の有料駐車場。普通車は500円を入口の係の方に払います。
2023年05月12日 07:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:09
朝明渓谷の有料駐車場。普通車は500円を入口の係の方に払います。
登山口は駐車場からすぐ
2023年05月12日 07:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:10
登山口は駐車場からすぐ
キャンプ場を抜けていきます
2023年05月12日 07:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:17
キャンプ場を抜けていきます
庵座谷の登山口もこの辺
2023年05月12日 07:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:18
庵座谷の登山口もこの辺
渡渉は庵座谷で行けば橋がありそっちで
2023年05月12日 07:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:20
渡渉は庵座谷で行けば橋がありそっちで
中尾根方面は下の方を渡るはず
2023年05月12日 07:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:20
中尾根方面は下の方を渡るはず
中尾根登山口に向かいます
2023年05月12日 07:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:22
中尾根登山口に向かいます
最初はこんな感じ
2023年05月12日 07:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:27
最初はこんな感じ
標識はたくさんあります
2023年05月12日 07:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 7:36
標識はたくさんあります
2023年05月12日 07:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 7:44
イワカガミ。平山明神山は白でしたが、こっちはピンク。どちらもかわいいですね
2023年05月12日 07:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 7:57
イワカガミ。平山明神山は白でしたが、こっちはピンク。どちらもかわいいですね
1時間ほどで鳴滝コバ
2023年05月12日 08:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:13
1時間ほどで鳴滝コバ
2023年05月12日 08:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 8:18
かなり傾いている木が倒れたら、通れなくなるのでは
2023年05月12日 08:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:22
かなり傾いている木が倒れたら、通れなくなるのでは
分岐。庵座谷ルートとはほぼ並行して山頂に伸びているようでした
2023年05月12日 08:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:37
分岐。庵座谷ルートとはほぼ並行して山頂に伸びているようでした
木の根階段
2023年05月12日 08:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:38
木の根階段
眺望が抜けたところで猫岳が見えました
2023年05月12日 08:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 8:42
眺望が抜けたところで猫岳が見えました
右が岩場。左が巻道。巻きました
2023年05月12日 08:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:47
右が岩場。左が巻道。巻きました
巻いてこれ?という岩だらけの急登
2023年05月12日 08:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 8:55
巻いてこれ?という岩だらけの急登
釈迦白毫到着。お釈迦さまの眉間の毛のことだそうで
2023年05月12日 09:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:06
釈迦白毫到着。お釈迦さまの眉間の毛のことだそうで
ザレたところを進みます
2023年05月12日 09:08撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 9:08
ザレたところを進みます
御在所見えますね
2023年05月12日 09:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 9:09
御在所見えますね
2023年05月12日 09:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:10
きょうのメインイベント、大蔭のガレ。険しそうですが、意外と幅ありました。
2023年05月12日 09:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 9:11
きょうのメインイベント、大蔭のガレ。険しそうですが、意外と幅ありました。
ただ、もし落ちたら無事では済まなそう。気をつけてください
2023年05月12日 09:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:15
ただ、もし落ちたら無事では済まなそう。気をつけてください
2023年05月12日 09:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:17
2023年05月12日 09:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:23
分岐
2023年05月12日 09:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:23
分岐
最高点。山頂は先です
2023年05月12日 09:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:24
最高点。山頂は先です
眺望はあります。鈴鹿方面
2023年05月12日 09:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:24
眺望はあります。鈴鹿方面
後は山々
2023年05月12日 09:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:24
後は山々
分岐。後でまた来ますが山頂に向かいます
2023年05月12日 09:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:27
分岐。後でまた来ますが山頂に向かいます
山頂に向かう右が三重、左が滋賀なのかな?稜線が県の境界
2023年05月12日 09:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:28
山頂に向かう右が三重、左が滋賀なのかな?稜線が県の境界
山頂からの眺望。雲で遠くは見えませんでした
2023年05月12日 09:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 9:31
山頂からの眺望。雲で遠くは見えませんでした
山頂の標識はなぜか低め。鎌ヶ岳みたいに持てると写真撮りやすいんですけどね
2023年05月12日 09:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/12 9:33
山頂の標識はなぜか低め。鎌ヶ岳みたいに持てると写真撮りやすいんですけどね
2023年05月12日 09:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 9:49
猫岳方面はザレた下り坂
2023年05月12日 09:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 9:56
猫岳方面はザレた下り坂
猫岳はちょっと地味です
2023年05月12日 10:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 10:11
猫岳はちょっと地味です
こんなのも
2023年05月12日 10:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 10:12
こんなのも
羽鳥峰に向かいます
2023年05月12日 10:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 10:17
羽鳥峰に向かいます
涼風を受けて気持ちの良い道が続きます
2023年05月12日 10:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 10:24
涼風を受けて気持ちの良い道が続きます
分岐
2023年05月12日 10:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 10:51
分岐
分岐
2023年05月12日 10:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 10:51
分岐
分岐
2023年05月12日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 10:56
分岐
羽鳥峰見えました
2023年05月12日 10:59撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 10:59
羽鳥峰見えました
2023年05月12日 11:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 11:00
頂上から下を見ると石で作った猫と犬が。日付は今日になっていますね。
2023年05月12日 11:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 11:01
頂上から下を見ると石で作った猫と犬が。日付は今日になっていますね。
羽鳥峰から少し降りた峠から下山します
2023年05月12日 11:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 11:05
羽鳥峰から少し降りた峠から下山します
結構な岩場を降りる感じ
2023年05月12日 11:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 11:19
結構な岩場を降りる感じ
ロープ場もあります
2023年05月12日 11:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 11:20
ロープ場もあります
野面積みのダム
2023年05月12日 11:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:23
野面積みのダム
最後は渡渉を繰り返します。今日は水量少なく楽勝
2023年05月12日 11:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:24
最後は渡渉を繰り返します。今日は水量少なく楽勝
野面積みダムふたつ目。人が作ったものが自然に溶け込んでいて美しい。年月を経て機能しているのもすごい
2023年05月12日 11:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:28
野面積みダムふたつ目。人が作ったものが自然に溶け込んでいて美しい。年月を経て機能しているのもすごい
ダムの横はロープ場。間近で見られます。
2023年05月12日 11:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 11:28
ダムの横はロープ場。間近で見られます。
分岐
2023年05月12日 11:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:35
分岐
ダムはオランダ技師の指導で明治期に作られたとのこと
2023年05月12日 11:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:36
ダムはオランダ技師の指導で明治期に作られたとのこと
最後は舗装路を歩いて駐車場まで
2023年05月12日 11:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:41
最後は舗装路を歩いて駐車場まで
分岐
2023年05月12日 11:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 11:43
分岐
2023年05月12日 11:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/12 11:45
駐車場に戻りました。釈迦ヶ岳以外の拠点になっていますね
2023年05月12日 12:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5/12 12:05
駐車場に戻りました。釈迦ヶ岳以外の拠点になっていますね
平日なのでスペースは余裕でした。
2023年05月12日 12:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/12 12:05
平日なのでスペースは余裕でした。

感想

 スタートは朝明渓谷の有料駐車場。金曜でも午前7時到着で10台以上。登山口はすぐそばにあります。
木の根の階段や石がゴロゴロしているやや急な登りを続けると、1時間くらいで眺望が抜ける場所が出てきます。花もちらほら。中盤以降はイワカガミをよく見かけました。
 釈迦ヶ岳の手前は、大蔭のガレ。痩せた部分がどんなものかと思いましたが、ちゃんと通れる幅があります。写真では迫力ありますが、見た目ほど怖くはありませんでした。
 釈迦ヶ岳は最初に最高点があり、続いて山頂と三角点。山頂の標識は控えめに腰高。記念撮影には向きませんが気候が厳しいとかあるのでしょうかね。登りは2時間ちょっとでした。
 きょうは釈迦ヶ岳から猫岳、羽鳥峰峠と反時計回りのルート。稜線が県境で東が三重、西は滋賀という位置関係で進みます。三重側は雲がなければ景色いいのにな、とちょっと残念。それでも上は青空で爽やかな陽気を楽しみました。
 羽鳥峰峠からの下山途中には、野面積みのダムが二つ。明治期のものだそうですが、自然と調和して美しい。下の方は横にロープがあり、間近に見られてちょっと感動。こういうものをつくる人たちを尊敬します。
 山行は当初の予定よりちょっと早く約5時間で終了。下りはいつも通り登りとほぼ同じくらいの時間でした。痩せればヒザの負担が減り下りが早くなりそうですが、すぐにはムリですね。
 帰りは日帰り温泉のアクアイグニスによりました。
 これで鈴鹿セブンマウンテンは入道ヶ岳、鎌ヶ岳に続き3座目。ヒルが本格活動する前に、もうひとつかふたつ行っておきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら