記録ID: 5488481
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2023年05月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 762m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | これ以上ないあだたらブルー。ほんとの空はほんとにありました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】バス1時間半待ち→バスで二本松駅→郡山駅→新幹線で大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。たまに雪渓もアイゼンはいりません |
その他周辺情報 | 奥岳の湯...安達太良山にアプローチするためのバス発着がここ。非常に眺めのいい露天風呂は最高でした |
写真
撮影機器:
感想
元々は奥多摩〜奥秩父の百名山をと思ってましたが生憎の天気、ということでYahoo天気とWindyとにらめっこして決めたのがずっとずっと行きたかった安達太良山。
それでも急に決めたし車もちょっと長距離がアレなので夜行できました。寝てません。
一切経山のときもそうでしたが福島方面の夜行っていつも混んでますね。
ほんとに来て良かった。期待した通りの山でしたし、このプランなら強行でも来れることが判明したのでたぶんまたやります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f98144764f5b212631f22e9ed944760e8.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する