記録ID: 7806661
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
船明神山-安達太良山日帰りツアー
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:25
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:26
距離 14.9km
登り 1,008m
下り 1,008m
8:00
13分
スタート地点
17:26
ゴール地点
天候 | 素晴らしい晴れ。午前中は強風のちほぼ無風。 今日は恒例の沼ノ平からの爆風はほぼ無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あだたら高原スキー場への最後の坂が凍っていて登れず、恐怖の後方へドリフト。ここは皆さんスピードをつけて入って行ってました。 前日までの降雪もあり雪も十分。頂上付近はシュカブラ、エビ天国、たまに岩が出ているところも。 アイゼン組はたまに踏み抜きとかもあったみたいです。 スキー場の旧ゲレンデルートで帰りましたが、藪、灌木などスキーでは狭くて微妙。 |
その他周辺情報 | 岳の湯。最高 |
写真
感想
今日は安達太良と船明神の一日縦走。百名山の安達太良山に隠れて目立たない印象の船明神山ですが、空いているし緩急いろいろな斜面があり素晴らしい山でした。滑走も最高でした。
滑走後にハンガーノックか脱水症状かわかりませんが、ものすごいバテてしまって、下山に異常な時間を要してしまいました。次からは食糧計画を見直します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する