ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549180
全員に公開
ハイキング
丹沢

たまには仲間と一緒に山登り(丹沢大山)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
hyouchan その他2人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
993m
下り
1,148m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
2:08
合計
6:05
11:15
11:18
11
男坂・女坂分岐
11:29
11:32
18
大山寺
11:50
12:21
34
12:55
12:55
43
16丁目
13:38
14:15
60
15:15
15:30
36
16:12
16:47
18
17:05
17:05
0
17:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 伊勢原駅から大山ケーブルまでバス
復路 日向薬師バス停から伊勢原駅までバス
コース状況/
危険箇所等
危険個所なしです。
よく整備されています。
特に日向薬師へ下る九十九曲りの道は歩きやすいです。
その他周辺情報 日向薬師方向に下りるとクアハウス山小屋があります。
お風呂(沸かし湯)600円です。
ただし、平日はお風呂はやっていないとのこと。
突然ですが、写真は、大山寺のもみじから始まります。
最盛期はあと1週間あとかな?
2014年11月15日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/15 11:30
突然ですが、写真は、大山寺のもみじから始まります。
最盛期はあと1週間あとかな?
大山寺からの江の島方向
2014年11月15日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/15 11:31
大山寺からの江の島方向
大山寺です。
2014年11月15日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/15 11:32
大山寺です。
きれいなもみじがあればカメラを向けます。
2014年11月15日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
6
11/15 11:33
きれいなもみじがあればカメラを向けます。
青い空 白い雲 紅いもみじ
2014年11月15日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
8
11/15 11:51
青い空 白い雲 紅いもみじ
ところは変わって下社のお茶屋さんでごはん。
モツ煮込みうどん1000円 おいしかった。
2014年11月15日 12:00撮影 by  NEX-5R, SONY
12
11/15 12:00
ところは変わって下社のお茶屋さんでごはん。
モツ煮込みうどん1000円 おいしかった。
下社の紅葉の状況です
2014年11月15日 12:16撮影 by  NEX-5R, SONY
6
11/15 12:16
下社の紅葉の状況です
逆光のもみじはいいね
2014年11月15日 12:17撮影 by  NEX-5R, SONY
9
11/15 12:17
逆光のもみじはいいね
このもみじは最高でした。
2014年11月15日 12:17撮影 by  NEX-5R, SONY
11
11/15 12:17
このもみじは最高でした。
上からみたもみじ
2014年11月15日 12:19撮影 by  NEX-5R, SONY
8
11/15 12:19
上からみたもみじ
この日は平野方向の景色がくっきりしてました。
2014年11月15日 12:19撮影 by  NEX-5R, SONY
3
11/15 12:19
この日は平野方向の景色がくっきりしてました。
下社です
2014年11月15日 12:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/15 12:21
下社です
もみじのあるところには人がいっぱい
2014年11月15日 12:21撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/15 12:21
もみじのあるところには人がいっぱい
富士山だ〜
2014年11月15日 13:07撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/15 13:07
富士山だ〜
山頂直下は渋滞
いつも人ごみを避けて登るので、渋滞は久しぶり。
2014年11月15日 13:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3
11/15 13:21
山頂直下は渋滞
いつも人ごみを避けて登るので、渋滞は久しぶり。
渋滞をさけるために、山頂をまく道に入ると先日歩いた丹沢の山々。
丹沢はやっぱりいいな〜
2014年11月15日 13:33撮影 by  NEX-5R, SONY
8
11/15 13:33
渋滞をさけるために、山頂をまく道に入ると先日歩いた丹沢の山々。
丹沢はやっぱりいいな〜
シモバシラはまだ融けずに残っていました。
2014年11月15日 13:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/15 13:35
シモバシラはまだ融けずに残っていました。
頂上到着!
このあと、コーヒー&大福タイムでまったり。
2014年11月15日 13:38撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/15 13:38
頂上到着!
このあと、コーヒー&大福タイムでまったり。
まったり後、記念撮影。
みなさんありがとうね。
2014年11月15日 14:15撮影 by  NEX-5R, SONY
10
11/15 14:15
まったり後、記念撮影。
みなさんありがとうね。
見晴台までの道も渋滞。
2014年11月15日 14:50撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/15 14:50
見晴台までの道も渋滞。
なので、紅葉をとってゆっくりと。
2014年11月15日 15:11撮影 by  NEX-5R, SONY
6
11/15 15:11
なので、紅葉をとってゆっくりと。
見晴台につきました。
2014年11月15日 15:15撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/15 15:15
見晴台につきました。
ガマズミかな?
2014年11月15日 15:23撮影 by  NEX-5R, SONY
7
11/15 15:23
ガマズミかな?
見晴台から大島と伊豆半島
手前の尾根は春に歩いた大山南尾根かな?
2014年11月15日 15:28撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/15 15:28
見晴台から大島と伊豆半島
手前の尾根は春に歩いた大山南尾根かな?
日向薬師に下りる道はとっても歩きやすかったです。
表参道より歩きやすいのではないかと思います。
で、あっという間に日向ふれあい学習センターに到着
2014年11月15日 16:06撮影 by  NEX-5R, SONY
3
11/15 16:06
日向薬師に下りる道はとっても歩きやすかったです。
表参道より歩きやすいのではないかと思います。
で、あっという間に日向ふれあい学習センターに到着
クアハウス山小屋でお風呂をいただきました。
レストランには、まきストーブがあって雰囲気goodです
2014年11月15日 16:12撮影 by  NEX-5R, SONY
11
11/15 16:12
クアハウス山小屋でお風呂をいただきました。
レストランには、まきストーブがあって雰囲気goodです

感想

本日は、会社の仲間と大山登山です。
今回は、山を始めたいと靴やザックを新調したお父さん(Mさん)と、バリバリの若者(K君)が一緒です。転勤により、3人とも今はバラバラの職場なので、久しぶりの再会です。
私が、勤務明けのため、伊勢原駅10時頃集合という遅いスタート。
私が10時10分に伊勢原駅に着いた時は、バス乗り場は長蛇の列でした。
3台くらいまって、ようやく、乗れる感じでした。
いつも静かなルートを選ぶ身としては、びっくり。
そんなこんなで、ケーブルのバス停について、コマ参道を渋滞の中あるき、男坂・女坂の分岐で、荷物整理。
そのあと本格的スタートです。
あんなに駒参道に人がいたのに、山道に入るとそうでもなくなりました。
ケーブルにもそんなには人が並んでいなかったので、みなさん、お豆腐屋さんに入ってしまったのでしょうか。
Mさんを先頭に歩いてもらいますが、すごい速いペース。これでは、最後まで持たないでしょうということで、少し、ゆっくり歩いてもらいます。(案の定、Mさん、最後はあごが上がり気味でした)ほどなくして、大山寺。ここのもみじはあと1週間後くらいかな
また、歩みを進めて、下社。お茶屋のおばちゃんの呼び声にひかれて、お茶屋でモツ煮込みうどんを注文し、お昼ご飯。おいしかったですよ。
下社で紅葉見物ののち、私のきらいな表参道の道をいきます。
最初は嫌々ながらもサクサク登っていきますが、山頂ちかくになると、渋滞。
山で渋滞なんて、何年振りだろう。焦っても仕方がないので、ゆっくり登って、山頂。
途中山頂の巻き道からみた丹沢がきれいでした。丹沢最高\(^o^)/
そのあと、Mさんがもってきてくれた大福と私が沸かしたコーヒーでまったりタイム。足元にひろがる、関東平野の景色がくっきりで、ジオラマを見ているようでした。
下山は、私もK君も下りたことのない日向薬師の道を選びましたが、見晴台までは渋滞。
見晴台からは、筑波山も見え、空気のきれいな時期になったな〜と再認識。
見晴台からは、九十九曲のみちですが、とても整備されていて、ルンルン下れます。
あっという間に日向ふれあい学習センター。クアハウス山小屋でお風呂をいただいた後、バスの時間が迫っているので、速足でバス停まで歩き、本日のお山歩終了。
そのあとは、本厚木でBEERで乾いたのどを潤し、充実した1日が終わりました。

いつも、一人で登っているので、こういう登山は新鮮で楽しいです。
本当は、もう一人、参加予定だったのですが、ちょっとけがをしてしまったので、今回はパス。今度は、みんなでランチ登山をやろうねと約束したので、次が楽しみです。
みなさん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら