ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5494877
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東吾野〜ユガテ〜顔振峠〜越上山〜黒山三滝

2023年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
16.1km
登り
939m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
1:25
合計
4:54
7:35
32
8:07
8:08
4
8:12
8:17
12
8:29
8:31
13
8:44
8:45
3
8:48
8:48
6
8:54
9:03
5
9:08
9:09
9
9:18
9:19
15
9:34
9:38
3
9:41
9:41
7
9:48
9:49
14
10:03
10:05
6
10:11
10:24
1
10:25
10:34
4
10:38
10:46
13
10:59
11:04
4
11:08
11:10
6
11:16
11:16
22
11:38
11:43
19
12:02
12:18
11
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
東飯能駅の近くのパーキング(500円/日)に駐車し、東吾野駅まで西武池袋線。
帰りはバスで黒川からニューサンピア埼玉おごせの予定が時間が合わずこの間1時間徒歩。サンピアからはバスで越生駅まで移動し、その後八高線で東飯能駅へ戻り、クルマ回収。「分県登山ガイド 埼玉県の山」にあった方法です。
西武池袋線沿線の登山の出発点になる駅周辺は駐車場が少ないので東飯能駅に駐めるのは良い選択肢だと思う。
コース状況/
危険箇所等
全般に歩きやすいコースで道標も多く、前半はトレランのコースになっているのか矢印がでている。だが、そんなに人が歩いてないのか分岐がわかりにくい箇所がある。例えばスカリ山への上り下りや諏訪神社から雨乞い塚に至るルートなど。特に雨乞い塚周辺は最近はほとんど人が入っていないようで藪こぎ気味。
地理院地図を見ながら進んだが徒歩道として記載ない所も多く、困ったときのGPSアプリで乗り切った。
大平山から先は下り。雨が降ってきて傘を差しながら歩いたが、土がヌルヌルしてスリップ注意。
その他周辺情報 登山は徒歩でニューサンピア埼玉おごせまで移動し昼食とお風呂。昼食はレストランを利用したが14:00ラストオーダー。むしろ温泉に併設の「かぁちゃん食堂」の方がおすすめかもしれない。
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
ここ300円だけどチケットの機械が壊れてて使えなーい。
2023年05月14日 06:40撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 6:40
ここ300円だけどチケットの機械が壊れてて使えなーい。
駅チカに500円の所見つけました。西口です。
2023年05月14日 06:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 6:51
駅チカに500円の所見つけました。西口です。
ハイ、電車にのります。ワクワク。
2023年05月14日 06:52撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 6:52
ハイ、電車にのります。ワクワク。
これじゃないよ。7:15発西武秩父行きに乗ります。
2023年05月14日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:07
これじゃないよ。7:15発西武秩父行きに乗ります。
はい、東吾野駅に着きました。7:31。
確か前来たときは無人駅じゃなかったんじゃ?
2023年05月14日 07:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:31
はい、東吾野駅に着きました。7:31。
確か前来たときは無人駅じゃなかったんじゃ?
東吾野に降りるのは2年ぶりです。前回は飯能アルプスを縦走しましたが、今回は線路の北側を行きます。ついに明かされる「ユガテ」の秘密w
2023年05月14日 07:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:31
東吾野に降りるのは2年ぶりです。前回は飯能アルプスを縦走しましたが、今回は線路の北側を行きます。ついに明かされる「ユガテ」の秘密w
いい感じにガスが降りてきてますね。午前中は雨は大丈夫かな?
2023年05月14日 07:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:32
いい感じにガスが降りてきてますね。午前中は雨は大丈夫かな?
まずは福徳寺を目指します。
2023年05月14日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:40
まずは福徳寺を目指します。
ここの小川、ホタルがいるんだ。
2023年05月14日 07:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:43
ここの小川、ホタルがいるんだ。
福徳寺から登山道は始まります。この辺は「西川林業地」というらしい。ユガテまでは古道(飛脚道)を復活させたんだ。
2023年05月14日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:45
福徳寺から登山道は始まります。この辺は「西川林業地」というらしい。ユガテまでは古道(飛脚道)を復活させたんだ。
ではクライムオン!
2023年05月14日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:46
ではクライムオン!
杉林。この先ほぼほぼこの光景。
2023年05月14日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:48
杉林。この先ほぼほぼこの光景。
吾那(あがな)神社からのルートとの合流点。
2023年05月14日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 7:56
吾那(あがな)神社からのルートとの合流点。
ユガテあたりまではこの案内図が出ています。
2023年05月14日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:03
ユガテあたりまではこの案内図が出ています。
虎秀村雨乞塚だそうです。寄ってみます。
2023年05月14日 08:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:05
虎秀村雨乞塚だそうです。寄ってみます。
えっと・・・立て看板しかないぞ?
つか、「塚」だからそれで良いのか?
2023年05月14日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:07
えっと・・・立て看板しかないぞ?
つか、「塚」だからそれで良いのか?
橋本山へ男坂で行きます(女坂は巻き道?)
2023年05月14日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:12
橋本山へ男坂で行きます(女坂は巻き道?)
橋本山であります。本日の第一登頂。
2023年05月14日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:15
橋本山であります。本日の第一登頂。
ちょっと石にのって背伸びをしたらこの眺望!
真っ白じゃなくてガスが立ち昇ってるのがいい感じ。
2023年05月14日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 8:15
ちょっと石にのって背伸びをしたらこの眺望!
真っ白じゃなくてガスが立ち昇ってるのがいい感じ。
ユガテへ進みます。
2023年05月14日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:24
ユガテへ進みます。
きのこ園?
2023年05月14日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:25
きのこ園?
道の両側に建物。炭焼きの施設のようです。観光用なのかな。
2023年05月14日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:26
道の両側に建物。炭焼きの施設のようです。観光用なのかな。
やたらと行き先。虎秀の車道からユガテへ至る道との合流地点のようです。
2023年05月14日 08:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:28
やたらと行き先。虎秀の車道からユガテへ至る道との合流地点のようです。
集落に出ました。
2023年05月14日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 8:29
集落に出ました。
ここがユガテか。広場です。トイレもありました。
2023年05月14日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:29
ここがユガテか。広場です。トイレもありました。
畑と民家が数軒(2軒?)。裏手には車道も通っているようですが、たしかにここは良いところだ。
2023年05月14日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:30
畑と民家が数軒(2軒?)。裏手には車道も通っているようですが、たしかにここは良いところだ。
この先は人の家の敷地内を突き進んで行くようです。
2023年05月14日 08:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:32
この先は人の家の敷地内を突き進んで行くようです。
ここを左に入っていきます。見逃しかけました。
2023年05月14日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:35
ここを左に入っていきます。見逃しかけました。
一旦車道を渡って登山道へ復帰。
2023年05月14日 08:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:38
一旦車道を渡って登山道へ復帰。
エビガ坂分岐。右折しスカリ山方面へ。
道標には鎌北湖。この先何度も目にしたけどちょっとした観光スポットみたい。
2023年05月14日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:45
エビガ坂分岐。右折しスカリ山方面へ。
道標には鎌北湖。この先何度も目にしたけどちょっとした観光スポットみたい。
スカリ山方面。翌週(!)のトレラン大会(彩の国)のマーキングの矢印がでてます。
2023年05月14日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:45
スカリ山方面。翌週(!)のトレラン大会(彩の国)のマーキングの矢印がでてます。
みちさと峠。スカリ山方向は鬼畜な登りw
2023年05月14日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:47
みちさと峠。スカリ山方向は鬼畜な登りw
程なくスカリ山山頂😃
ベンチとか踏み台?とかあります。
2023年05月14日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:55
程なくスカリ山山頂😃
ベンチとか踏み台?とかあります。
絶景いただきました!
2023年05月14日 08:56撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 8:56
絶景いただきました!
三角点もゲット。4等だそうです。
2023年05月14日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 8:57
三角点もゲット。4等だそうです。
アハハ。時々薄くなって下の街も見えるんだけどね。
2023年05月14日 09:00撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 9:00
アハハ。時々薄くなって下の街も見えるんだけどね。
一旦下ります。
2023年05月14日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:09
一旦下ります。
茶之岳山 450m。「岳」と「山」が両方つくのって珍しいんじゃない?
2023年05月14日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:19
茶之岳山 450m。「岳」と「山」が両方つくのって珍しいんじゃない?
彩の国のマーキングに誘われるように進みます。
2023年05月14日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:25
彩の国のマーキングに誘われるように進みます。
一旦ロードへ。
2023年05月14日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:25
一旦ロードへ。
すぐに登山道へ復帰。
2023年05月14日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:28
すぐに登山道へ復帰。
杉って根っこが深くなくて地表近くに張るって言われてるけど、そうでもないっていう調査結果もあるみたいで…
2023年05月14日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:28
杉って根っこが深くなくて地表近くに張るって言われてるけど、そうでもないっていう調査結果もあるみたいで…
蟹穴山 460m。
2023年05月14日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:31
蟹穴山 460m。
カニ🦀のイラストが妙な味w
2023年05月14日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:31
カニ🦀のイラストが妙な味w
鉄塔跡。地形図には高圧線の記号の記載あり。
(高圧線を目印に判断するのはイマイチということか)
2023年05月14日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:34
鉄塔跡。地形図には高圧線の記号の記載あり。
(高圧線を目印に判断するのはイマイチということか)
周囲の樹木が伐採されて見渡しがきいてます(きいてるはず
2023年05月14日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:34
周囲の樹木が伐採されて見渡しがきいてます(きいてるはず
エゴノキでしょうか。雨粒に濡れていい感じ。
2023年05月14日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:38
エゴノキでしょうか。雨粒に濡れていい感じ。
この辺林道と並走してる。
2023年05月14日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:45
この辺林道と並走してる。
矢印の方へ。
2023年05月14日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:45
矢印の方へ。
桂木観音方面との分岐。そっちには行かない。
2023年05月14日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:49
桂木観音方面との分岐。そっちには行かない。
ここも林道を横切ります。
2023年05月14日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:53
ここも林道を横切ります。
越上山へ向かう道。広いですね〜
2023年05月14日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:00
越上山へ向かう道。広いですね〜
越上山への分岐です。
2023年05月14日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:04
越上山への分岐です。
はい、3等三角点ゲットです。本日2つめ。
2023年05月14日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:21
はい、3等三角点ゲットです。本日2つめ。
越上山 566m。
2023年05月14日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:21
越上山 566m。
山頂手前の岩場。
2023年05月14日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:22
山頂手前の岩場。
岩の上から。
越生方面かな。少し雲が上がってきたような。
2023年05月14日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 10:23
岩の上から。
越生方面かな。少し雲が上がってきたような。
越上山から下り。ちょっと違う道筋でいくと祠がありました。
2023年05月14日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:26
越上山から下り。ちょっと違う道筋でいくと祠がありました。
ルートに戻ってすぐのところに鳥居が…?
2023年05月14日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:30
ルートに戻ってすぐのところに鳥居が…?
くぐって登ると、こちらには大きめの祠。お詣りお詣り。
2023年05月14日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:33
くぐって登ると、こちらには大きめの祠。お詣りお詣り。
東京スカイツリービューポイント。634mのツリーの方が高い!?
あー、でも目を凝らしても見えませぬ。
2023年05月14日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:36
東京スカイツリービューポイント。634mのツリーの方が高い!?
あー、でも目を凝らしても見えませぬ。
ちょっと広場っぽい所に咲いてました。
シャガって言うんですか。
2023年05月14日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:37
ちょっと広場っぽい所に咲いてました。
シャガって言うんですか。
諏訪神社です。鳥居が古いタイプなのかな。
2023年05月14日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:39
諏訪神社です。鳥居が古いタイプなのかな。
ちょっと太めの狛犬。
2023年05月14日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:39
ちょっと太めの狛犬。
お詣りお詣り。予定ルートはここの境内を抜けていくんだったんですが、一旦階段で広めの道へ降りてしまいました。
2023年05月14日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:41
お詣りお詣り。予定ルートはここの境内を抜けていくんだったんですが、一旦階段で広めの道へ降りてしまいました。
次は雨乞い塚に向かうのですが、そこへの取り付きがわかりにくい。一旦通り過ぎたのを戻って見つけたのがここ。「一丁目」と掘られた石柱が目印。
2023年05月14日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 10:46
次は雨乞い塚に向かうのですが、そこへの取り付きがわかりにくい。一旦通り過ぎたのを戻って見つけたのがここ。「一丁目」と掘られた石柱が目印。
でもこの後のルートは人があんまり入ってないようで、葉っぱで覆われてます。ピンテはあるけど、かなりわかりにくい。
2023年05月14日 10:46撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 10:46
でもこの後のルートは人があんまり入ってないようで、葉っぱで覆われてます。ピンテはあるけど、かなりわかりにくい。
南天?
2023年05月14日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:52
南天?
これは?

途中ピンテが見つからず周りを見渡してると祠があったので助かりました。(祠の写真撮り忘れ)
2023年05月14日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:52
これは?

途中ピンテが見つからず周りを見渡してると祠があったので助かりました。(祠の写真撮り忘れ)
藪エリアを抜けたみたい。
2023年05月14日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:56
藪エリアを抜けたみたい。
道端に祠。この辺が雨乞い塚?ヤマレコの地名データに載っている標識には気が付きませんでした。
2023年05月14日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:04
道端に祠。この辺が雨乞い塚?ヤマレコの地名データに載っている標識には気が付きませんでした。
更に進むと顔振峠の施設の裏手に出てきました。これはトイレらしき建物。
2023年05月14日 11:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:07
更に進むと顔振峠の施設の裏手に出てきました。これはトイレらしき建物。
ずっと気になってた顔振峠、ようやく到着。
tvkのキンシオでイラストレーターのキンシオさんが紹介してたんですね、確か。義経が何度も顔を振り向き振り向き景色を眺めながら逃避行するという義経伝説。
2023年05月14日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:08
ずっと気になってた顔振峠、ようやく到着。
tvkのキンシオでイラストレーターのキンシオさんが紹介してたんですね、確か。義経が何度も顔を振り向き振り向き景色を眺めながら逃避行するという義経伝説。
これがその景色かあ
2023年05月14日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:08
これがその景色かあ
確かにここから眺める景色は素晴らしいです。曇ってはいるけど雄大。
2023年05月14日 11:16撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
5/14 11:16
確かにここから眺める景色は素晴らしいです。曇ってはいるけど雄大。
この先しばらく林道を進みます。
2023年05月14日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:19
この先しばらく林道を進みます。
林道からココを上がっていきます。
2023年05月14日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:25
林道からココを上がっていきます。
すぐに傘杉峠方面との分岐。役の行者方面に進みます。
2023年05月14日 11:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:26
すぐに傘杉峠方面との分岐。役の行者方面に進みます。
この辺事故が多いのか、斜面側に柵があったり、足元が怪しいところは上からロープが下がってたりしてます。
2023年05月14日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:29
この辺事故が多いのか、斜面側に柵があったり、足元が怪しいところは上からロープが下がってたりしてます。
右方面は黒山のバス停方面に直接進むショートカットらしいです。
2023年05月14日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:36
右方面は黒山のバス停方面に直接進むショートカットらしいです。
黒山三滝方面へ。
2023年05月14日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:36
黒山三滝方面へ。
役(えん)の行者。修験道の開祖?
鬼を従えた存在感のある石像です。
2023年05月14日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 11:39
役(えん)の行者。修験道の開祖?
鬼を従えた存在感のある石像です。
その先に大平山。
2023年05月14日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:41
その先に大平山。
大平山からしばらく降りていくと雨がザンザン降ってきてカエルも登場。
2023年05月14日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:57
大平山からしばらく降りていくと雨がザンザン降ってきてカエルも登場。
傘杉峠との分岐。後少しです。
2023年05月14日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:01
傘杉峠との分岐。後少しです。
2023年05月14日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:01
黒山三滝に到着です。まずは男滝、女滝の夫婦滝。
この先の天狗滝への橋は工事中なので、一旦戻る必要があります。
2023年05月14日 12:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 12:06
黒山三滝に到着です。まずは男滝、女滝の夫婦滝。
この先の天狗滝への橋は工事中なので、一旦戻る必要があります。
さっきの石像の主が開いた修験道の拠点なんですね。なるほど。
2023年05月14日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:09
さっきの石像の主が開いた修験道の拠点なんですね。なるほど。
こっちはちょっと下流の天狗滝。雨ですが、あんまり水量ないですね〜
2023年05月14日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 12:17
こっちはちょっと下流の天狗滝。雨ですが、あんまり水量ないですね〜
後は黒山のバス停までだったんですが、12時半についたらなんと3分前に行ったばっかり。次のバスは13時半だと…
2023年05月14日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:21
後は黒山のバス停までだったんですが、12時半についたらなんと3分前に行ったばっかり。次のバスは13時半だと…
待ってるのも何なので5キロチョイを根性でニューサンピア埼玉おごせまで歩いてやったぜ。
2023年05月14日 13:40撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 13:40
待ってるのも何なので5キロチョイを根性でニューサンピア埼玉おごせまで歩いてやったぜ。
ハイ、サンピアのレストランで下山の儀!
この後のお風呂、ph 10とかのアルカリ泉の外湯がメッチャ気持ち良かったです!
2023年05月14日 13:55撮影 by  SH-RM19, SHARP
2
5/14 13:55
ハイ、サンピアのレストランで下山の儀!
この後のお風呂、ph 10とかのアルカリ泉の外湯がメッチャ気持ち良かったです!
八高線越生駅までバス。越生駅って東武線も入ってるのね。右往左往しますた。
2023年05月14日 16:09撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 16:09
八高線越生駅までバス。越生駅って東武線も入ってるのね。右往左往しますた。
東飯能駅まで戻りクルマ回収!
お疲れ様でした。
2023年05月14日 16:37撮影 by  SH-RM19, SHARP
5/14 16:37
東飯能駅まで戻りクルマ回収!
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ショートスパッツ

感想

 顔振峠はtvkのキンシオで紹介されてて気になっていた所で、先日見かけた某カリスマ山ブログを参考に回ってきました。なお今回のルートは県別ガイド 埼玉県の山の53番「越上山・顔振峠」をほぼ踏襲しています。
 天気の予報は雨、ほぼ全域それほど見渡しの良くない樹林帯だし、奥武蔵の雨に濡れた木々の合間を縫っていくのも乙なものなので、晴天は全く期待してませんでしたが、大正解。しっとりとした森の中に時々目に入るガスが立ち登る周辺の山々。滝に雨に濡れた岩。ちょっとツルツルなのは嫌ですがw
 翌週には彩の国のトレランレースがあるとのことで、そのリハーサルでしょうか、結構たくさんトレランの方を見かけました。大平山の辺りでスライドしてその後に抜いていかれた親子。男の子は10歳くらい?急斜面駆け上がって来るときの表情はしっかりしてたし、雨で濡れて滑りそうな下りも颯爽と消えて行きました。将来いいランナーになるんだろうな。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら