記録ID: 550114
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
♪ 君のゆく道は ♪ [御池岳]
2014年11月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:54
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 773m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:44
距離 10.2km
登り 773m
下り 768m
14:28
ゴール地点
07:40 鞍掛トンネル西登山口
08:05 鞍掛峠
09:19 ▲鈴北岳 〜間違える〜 09:38 復帰
09:45 日本庭園 /10:00
10:05 【元池】 /10:15
10:25 【真の池】 ー 10:30 T分岐
10:50 ▲御池岳 /10:55
11:10 奥の平 /11:40
11:50 【幸助の池】 ー 12:00 ボタンブチ ー 12:03 天狗鼻
12:15 ▲御池岳
12:35 T分岐 ー 12:50【真の池】
13:05 ▲鈴北岳
14:10 鞍掛峠
14:30 鞍掛トンネル西登山口
08:05 鞍掛峠
09:19 ▲鈴北岳 〜間違える〜 09:38 復帰
09:45 日本庭園 /10:00
10:05 【元池】 /10:15
10:25 【真の池】 ー 10:30 T分岐
10:50 ▲御池岳 /10:55
11:10 奥の平 /11:40
11:50 【幸助の池】 ー 12:00 ボタンブチ ー 12:03 天狗鼻
12:15 ▲御池岳
12:35 T分岐 ー 12:50【真の池】
13:05 ▲鈴北岳
14:10 鞍掛峠
14:30 鞍掛トンネル西登山口
天候 | くもり のち 晴れ / 風少し /10℃〜20℃/日の出 06:30 日の入 16:52 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〜鞍掛トンネルを抜けてすぐ左手に駐車場P[約10台] ※ 7:20 鞍掛トンネル [三重県側は満車] ※ 7:40 鞍掛トンネル [滋賀県側は半分空きあり] ■三重県道路規制情報 http://www.douro.pref.mie.jp/index2.php ・国道306号 三重県いなべ市藤原町山口 〜 滋賀県境(鞍掛トンネル) >通行止めの記述なし ■桑名建設事務所 - 三重県 www.pref.mie.lg.jp/wkenset/HP/ ※11/23現在のHP 一般国道306号(鞍掛峠)の通行止めを解除します(H26.10) 平成24年9月18日の豪雨や平成24年9月30日の台風17号による大規模な 路側欠壊の復旧のため、平成24年9月18日から通行止めを行っていました。 このたび工事が完了したため、平成26年11月5日(水)午後3時から道路の 供用を再開します。 なお、この区間は、12月上旬から例年通り冬期通行止めを行う予定です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【御池】どのコースでも迷いやすい。ヘッドライト.地形図.コンパスは必須。 鞍掛トンネル [滋賀県側]〜鞍掛峠の方が歩きやすく安全。 (鞍掛トンネル [三重県側]〜鞍掛峠は、一部崩れている) |
その他周辺情報 | 鞍掛トンネルP[滋賀県側][三重県側]にトイレなし。 最終トイレは、国道306号のふじわら簡易Pパーキング |
写真
感想
今日は、お父さんにつきあってくれてありがとう。
君のゆく道は、まだまだこれからいろいろあるだろうけど ・・・
いつか青い空や雲を見たときに、
今日のことを思い出してくれるとうれしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人