ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5504854
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 物見山 海上の森Pからぐるリンパ

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
17.4km
登り
804m
下り
728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:45
合計
5:22
9:37
9:38
6
9:44
9:44
33
10:17
10:17
16
10:33
10:35
18
10:53
11:03
27
11:30
11:32
31
12:03
12:04
4
12:08
12:10
20
12:30
12:30
5
12:35
12:37
8
12:45
13:03
5
13:08
13:09
5
13:14
13:14
20
14:16
14:16
30
14:46
14:51
3
天候 文句無し快晴 ☀️ すっごく暑い💦
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は 車🚗です。
🅿️海上の森駐車場
愛知環状鉄道 山口駅近く
名古屋から 猿投グリーンロード 八草インターで降りました
ここまででしたら 無料です🆓

コース状況/
危険箇所等
整備されています
低山の里山にありがちな 道がいっぱいあって間違えやすいパターン
今日も色々探検させていただきました笑

その他周辺情報 温泉 今日はなしでしたが、

少し猿投方目にグリーンロードを進めば 猿投温泉 ♨️金泉の湯
(ラドン温泉)
帰りに 長久手温泉 ござらっせ (日帰り温泉)♨️もあり
今日は 海上の森駐車場から。
駐車場は平日なのに、すでにかなりの車が 止まっていました。
あっ 海上という名前ですが 山の中です笑
2023年05月17日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 9:28
今日は 海上の森駐車場から。
駐車場は平日なのに、すでにかなりの車が 止まっていました。
あっ 海上という名前ですが 山の中です笑
では しゅっぱーつ
2023年05月17日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 9:31
では しゅっぱーつ
なになに、
まーくんも 居るんですか?
そういえば この前の 反対側の猿投神社入り口にもそんなこと書いてあったような気が、、
2023年05月17日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 9:31
なになに、
まーくんも 居るんですか?
そういえば この前の 反対側の猿投神社入り口にもそんなこと書いてあったような気が、、
では やっと山歩きっぽいコースへ
2023年05月17日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 9:37
では やっと山歩きっぽいコースへ
なかなか よい雰囲気
2023年05月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 9:40
なかなか よい雰囲気
で、三角点に 到着
ここまではあっという間でした
2023年05月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 9:44
で、三角点に 到着
ここまではあっという間でした
まずは 三角タッチ
2023年05月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 9:44
まずは 三角タッチ
景色は そこそこ 良いですね。
2023年05月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 9:44
景色は そこそこ 良いですね。
うーん マンダム
2023年05月17日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 9:46
うーん マンダム
いい感じの道 続きます
2023年05月17日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 9:48
いい感じの道 続きます
標識は この辺、いっぱいあります
地図をしっかり見てきて来なかったのは
油断でした
2023年05月17日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 9:54
標識は この辺、いっぱいあります
地図をしっかり見てきて来なかったのは
油断でした
いーです いーです
2023年05月17日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 9:56
いーです いーです
五叉路に到着 (本当は ここまで来てはダメでした)
ハチ🐝 は 苦手ですので 早く立ち去りましょう。
2023年05月17日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:05
五叉路に到着 (本当は ここまで来てはダメでした)
ハチ🐝 は 苦手ですので 早く立ち去りましょう。
こっちかな
2023年05月17日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:06
こっちかな
違いました
2023年05月17日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:16
違いました
ちょっと戻って
ここから別方向へ 
突き当たりと書いてあったのでやめたのですが、
こっちだったのですね😆
地図はしっかり持ちましょう。
2023年05月17日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:22
ちょっと戻って
ここから別方向へ 
突き当たりと書いてあったのでやめたのですが、
こっちだったのですね😆
地図はしっかり持ちましょう。
なーんだ 
突き当たりは 行き止まりという意味ではないのですね
では、物見山にむかいます (結構ロスタイム)
2023年05月17日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 10:32
なーんだ 
突き当たりは 行き止まりという意味ではないのですね
では、物見山にむかいます (結構ロスタイム)
では 頂上方向へ
2023年05月17日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:33
では 頂上方向へ
標識にあった 地図を取り込みました
初めからこの地図を見ていくべきでした
ちゃんと番号もついてます
2023年05月17日 10:34撮影
1
5/17 10:34
標識にあった 地図を取り込みました
初めからこの地図を見ていくべきでした
ちゃんと番号もついてます
ハイキングコース
ほれほれ 道もありますが
ドンドン行きましょう
2023年05月17日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 10:35
ハイキングコース
ほれほれ 道もありますが
ドンドン行きましょう
あっちが 山頂ですね。
2023年05月17日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:44
あっちが 山頂ですね。
なんか 大きな石が

2023年05月17日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 10:53
なんか 大きな石が

なるほど
ふむふむ
お墓 古墳だったんですね
こふんと いえば 物見山、
2023年05月17日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 10:53
なるほど
ふむふむ
お墓 古墳だったんですね
こふんと いえば 物見山、
物見山山頂とうちゃくー
2023年05月17日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 10:54
物見山山頂とうちゃくー
いー景色です
2023年05月17日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/17 10:54
いー景色です
こっちの方が いい味出してる 表紙ですね
2023年05月17日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/17 10:54
こっちの方が いい味出してる 表紙ですね
ここ階段あり、おりましたが
間違いのため 登り返し
2023年05月17日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 11:00
ここ階段あり、おりましたが
間違いのため 登り返し
で、✖️ と書いてある道が
本日進むべき道でした
2023年05月17日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:04
で、✖️ と書いてある道が
本日進むべき道でした
多くの人が歩く道から少し外れるのか
細い道
2023年05月17日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:10
多くの人が歩く道から少し外れるのか
細い道
いい感じで咲いてます
2023年05月17日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 11:26
いい感じで咲いてます
ここは道標 
木にペイント
2023年05月17日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:30
ここは道標 
木にペイント
細いところもありますので
よそ見注意ですね
2023年05月17日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:31
細いところもありますので
よそ見注意ですね
2023年05月17日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:38
階段あり
2023年05月17日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:49
階段あり
2023年05月17日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 11:57
これって自然に出来たんでしょうか?
石垣みたい
2023年05月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 12:02
これって自然に出来たんでしょうか?
石垣みたい
反対側にでました
2023年05月17日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:03
反対側にでました
ここで 前回歩いた時の
赤猿峠に接続
標識よく見ると →猿投神社と手書きであり
あっちに行けば 猿投神社の道に繋がったのかな、
今度試してみましょう
2023年05月17日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 12:04
ここで 前回歩いた時の
赤猿峠に接続
標識よく見ると →猿投神社と手書きであり
あっちに行けば 猿投神社の道に繋がったのかな、
今度試してみましょう
今回は 暑すぎ お腹減りすぎというわけで
山頂前に ダウン寸前😆
というわけで 元気いっぱい
アンパンマン ではなく アンマーガリン
2023年05月17日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/17 12:04
今回は 暑すぎ お腹減りすぎというわけで
山頂前に ダウン寸前😆
というわけで 元気いっぱい
アンパンマン ではなく アンマーガリン
ここは この前の鉄塔
2023年05月17日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:09
ここは この前の鉄塔
今日も鉄塔マニア
2023年05月17日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:09
今日も鉄塔マニア
この坂ーを
こえたなら
いい景色ーがーまあーているー かも
2023年05月17日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:27
この坂ーを
こえたなら
いい景色ーがーまあーているー かも
なかなか いい景色
2023年05月17日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/17 12:29
なかなか いい景色
では ここから山頂までピストン。
2023年05月17日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 12:30
では ここから山頂までピストン。
最後の階段かな。
2023年05月17日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:42
最後の階段かな。
猿投山 山頂は 
前回よりも空いてましたー
2023年05月17日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/17 12:45
猿投山 山頂は 
前回よりも空いてましたー
猿投山山頂、
とうちゃくー
お猿が出迎えてくれました
2023年05月17日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/17 12:45
猿投山山頂、
とうちゃくー
お猿が出迎えてくれました
今日は ここで お昼を食べます。
途中道間違いがあったので
遅いお昼となりましたが、
ひさしぶりの
やまラーメン
2023年05月17日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/17 12:47
今日は ここで お昼を食べます。
途中道間違いがあったので
遅いお昼となりましたが、
ひさしぶりの
やまラーメン
快晴ですが 霞んでます。
2023年05月17日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 12:48
快晴ですが 霞んでます。
山 カップラーメンは いいですねー
山専ボトルですので バーナー要らず
2023年05月17日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/17 12:50
山 カップラーメンは いいですねー
山専ボトルですので バーナー要らず
食後には コーヒーと思って持ってきましたが
お湯も コーヒーもあるのに
カップ忘れました😢
同じこと何回もやってます笑
2023年05月17日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/17 12:57
食後には コーヒーと思って持ってきましたが
お湯も コーヒーもあるのに
カップ忘れました😢
同じこと何回もやってます笑
では 三角点にタッチして 帰りましょう
2023年05月17日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 13:03
では 三角点にタッチして 帰りましょう
いい緑です
2023年05月17日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:07
いい緑です
で、ここまで帰って来ました。
2023年05月17日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 13:14
で、ここまで帰って来ました。
帰りは こっちのコースで
なになに 東京大学、
母校では ありませんがまあいいかな。
2023年05月17日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:14
帰りは こっちのコースで
なになに 東京大学、
母校では ありませんがまあいいかな。
こちらも整備されたコースですね
2023年05月17日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:17
こちらも整備されたコースですね
てっとうだ てっとうだー
たーのしーなー
2023年05月17日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 13:22
てっとうだ てっとうだー
たーのしーなー
綺麗ですねー
2023年05月17日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/17 13:22
綺麗ですねー
林道に出ました
2023年05月17日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:25
林道に出ました
来た歩道ではありませんが
北歩道で 行きましょう
2023年05月17日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:29
来た歩道ではありませんが
北歩道で 行きましょう
やっぱり こっちの方がいい道ですねー
2023年05月17日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:32
やっぱり こっちの方がいい道ですねー
合流点に到着、
実はここでまた道間違い
あっちの トイレの方に向かうべきところを
反対側に。。
2023年05月17日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:35
合流点に到着、
実はここでまた道間違い
あっちの トイレの方に向かうべきところを
反対側に。。
リスくんいました
四角タイプですが
デカリスくんではありません
2023年05月17日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 13:39
リスくんいました
四角タイプですが
デカリスくんではありません
2023年05月17日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:44
2023年05月17日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:45
2023年05月17日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 13:57
2023年05月17日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 14:01
2023年05月17日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 14:02
デカ リスくん
2023年05月17日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 14:04
デカ リスくん
ここは 前回降りて来た道ですね。
2023年05月17日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 14:08
ここは 前回降りて来た道ですね。
ゲートに到着
2023年05月17日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/17 14:15
ゲートに到着
こっちでは ありません。
行ってみましたが戻ることに。
2023年05月17日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 14:21
こっちでは ありません。
行ってみましたが戻ることに。
林道ドンドン歩きます
2023年05月17日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 14:27
林道ドンドン歩きます
篠田池方面との分岐
2023年05月17日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 14:31
篠田池方面との分岐
ゲートあり
2023年05月17日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/17 14:37
ゲートあり
物見山付近に マー君 、、
言われてみれば
前に 奥秩父で 嗅いだような 獣っぽい匂いがしたような しなかった様な。
2023年05月17日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/17 14:38
物見山付近に マー君 、、
言われてみれば
前に 奥秩父で 嗅いだような 獣っぽい匂いがしたような しなかった様な。
砂防池にも来てみました。
やっぱり 脇に 近道はありません😆
この少し先で 電池切れ
写真はここまで。(後で考えたら 今日は カメラ持って来てました 大笑)
2023年05月17日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/17 14:46
砂防池にも来てみました。
やっぱり 脇に 近道はありません😆
この少し先で 電池切れ
写真はここまで。(後で考えたら 今日は カメラ持って来てました 大笑)
撮影機器:

感想

今日は 時間が取れたので 前に
パクリスト(お気に入り) に入れてあった
su_zu_ki さんのレコを マルパクリ でいくことに。
ただし、私としては 猿投山は まだ2回目。こちら方面から登るのは
はじめてで 新鮮な感じです。
こんな近くに 結構歩きがいと いい雰囲気の道があるのに
今まであるかなかったとは もったいないことをしました。
この日は ニュースで出る様にムッチャクチャ暑い日で、
最後は ヘロヘロ。
もう低山歩きのシーズンは 終わりかな。
低山里山は いろんな道があって 自分的に 間違えやすいのですが
今回もおかげさまで いろんな 方面を 試してしまうことに。。
よって当初計画よりも時間と距離が長くなりました。
スマホの 予備バッテリーも 車に置いて来てしましたので 
ログも途中まで。
この里山サテライトから 駐車場まで後30分ほど歩きました。
次回涼しくなったら また歩くことにします。
今日もいい山歩きでした
感謝感謝です tsui♨️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

tsui♨さん お晩です😊

最近レコが上がってないので気になってましたが、お元気そうで何よりです😊
最もレコをアップせずに歩かれてるのかもしれませんが?

暫くご無沙汰してるので今年こそ豪遊したいところですね😁
2023/5/19 0:44
niiniさん こんにちわわ 
いわゆる 一つの? スランプで朝寝坊癖になりました💤
やはり 困った時の高尾さんが⛰️ないせいでしょうか笑
こんかいの猿投山(さなげやま)は 自宅から車で近いので
気軽に行けそうです。
低山ですので 危険はあまりなさそうですが、道がいっぱいあって
間違えやすそうです。どこに向かっても 踏み跡しっかり
林道もいっぱいありますし。
そんなわけで 距離の割にあちこちうろうろしてかなりの歩行距離でした
コロナもどこかへ行ったころなので
豪遊良いですねー 
あっつくないところが良いですね、😆
では 良い山歩きを
tsui♨️
2023/5/19 8:27
こんにちは☺️
私がよく使うルートだ〜〜〜と嬉しくなっちゃいました🌷
それにしても…まーくん🐻怖いですねぇ
暖かくなってきたから要注意ですね。
2023/5/19 11:03
su_zu_kiさん こんにちわ😀
先日 歩かれたコースが 良さそうだったのでパクってみました。
の つもりでした。
いっぱい分岐があって はじめてでしたので 色々探検しては
戻ってみたり (間違えたと一般的には言います😆)
五叉路のところは 全て途中まで歩いてみました。
手前で左折だったのですね。
後で地図見ても この周辺いろんな道があるのですね。
開拓のしがいがありそうです。
マー君🐻には お会いしてませんが、
前に奥秩父を歩いていた時に 獣っぽいにおいがしたことが あったのですが それにそっくりな感じのにおい。(あの時は 後でレコ見たら マー君と ごたいめーん😳のものが、、)
花が いっぱい咲いてくると この辺り ハチ🐝も多そうですねー
では 良い山歩きを tsui♨️
2023/5/19 12:31
ついさん、おはようさんま😸
すんばらしい天気ですなぁ。急に暑くなってきましたね。
こっち(青梅)もことしは、40℃超えするかもしれない勢いですよ。0日は雨で、なんか、土日は雨ばっかり。なぜか、水曜日は天気が良い日が続いてます。来週ズルするしかないかな。
色々忘れ物すること、あるあるですけど、カップ忘れはがっかリスですね。愛知のリス君はチョット独特な絵柄のような。お疲れ様でした。
2023/5/21 8:28
くぼやんさん こんにちわ😸
ほんと、あっついですねー、エルニーニョ強力版も、予想されてますね。こんな時には、古墓と城山のジャンボな氷山🍧でアイス食らいミングに挑戦したいものです。関東は土日雨サイクルですが?それで皆さん近場になってるんですねー。
この日は、忘れ物の多い日でした、予備バッテリーは家に忘れて、スマホは途中でダウンしログも写真も、最後はキレてるし(カメラ持ってたのに、持ってたことを忘れました)
お湯もコーヒーもあるのにカップ忘れるし、、カップラーメンのカップでコーヒー淹れようかと思いましたが、カレー🍛風味のコーヒーは☕️がっかりですし、、😀
では、あっついですが
良い山歩き、良いズル休みを
tsui♨️
2023/5/21 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
雲興寺〜物見山〜愛環山口駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら