記録ID: 550640
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
湖をつなぐみち 芦ノ湖〜足柄峠〜丹沢湖
2014年11月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 45.1km
- 登り
- 2,221m
- 下り
- 2,618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:43
距離 45.1km
登り 2,227m
下り 2,621m
18:23
歩数:56,643 Step
平均心拍数:149 bpm
移動距離:45.1km
累積標高(上り):2,625m
累積標高(下り):3,014m
EK度数※:86.3
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
平均心拍数:149 bpm
移動距離:45.1km
累積標高(上り):2,625m
累積標高(下り):3,014m
EK度数※:86.3
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富士急湘南バス 玄倉19:26発〜新松田20:07 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特になし |
写真
装備
個人装備 |
飲料 スポーツ飲料1000ml(途中補給)
行動食 ショッツ3本、トレイルバー4本
防寒具 ユニクロ ウルトラライトダウン
予備バッテリー 携帯充電器
ファーストエイドキット 消毒液、バンドエイド、テーピング
エマージェンシーブランケット 1枚
ゲイター MOUNTAIN HARD WEAR OM4089
スポーツタイツ ワコール CW-X スタイルフリー上下
レインウェア モンベル バーサライト上下(防寒具兼用)
パンツ POLEWORDS ハーフパンツ
バックパック SALOMON Agile 17
ソックス ワコール CW-X HYO196
シューズ Montrail BAJADA
カメラ FUJIFILM XQ1
|
---|
感想
先週に宮ヶ瀬湖〜丹沢湖のルートに行ったので、今回は芦ノ湖〜丹沢湖までのルートに挑戦することにしました。
前日は金曜日で遅くまで仕事があったため、バスを始発から一本遅らせての9時半スタートにした。初めての距離だったのでエスケープルートは多数考えており、最後の大野山は余裕があれば…程度に考えてました。
今回は補給箇所が多いため、水の減量、カメラのコンデジ化(トレランなのに今まで一眼に無理があった…)、食料の変更により荷物を1kgほど軽量化しており、終盤まで余裕をもって走ることができたので良かったです。
結果的に目標としていた丹沢湖まで到達することができ、また天気も良く最高の紅葉と富士を見ることができたので、とても充実感のある1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する