ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550666
全員に公開
雪山ハイキング
白山

24回目白山 難関冬の吊り橋突破 初の冬山

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,178m
下り
1,172m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:10
合計
6:10
3:10
50
市ノ瀬
4:00
4:10
0
別当出合
4:10
4:00
150
中飯場
6:30
6:30
0
甚ノ助小屋
6:30
6:30
130
中飯場工事用道路引き返し
8:40
8:40
30
別当出合
9:10
9:10
0
細谷工事用道路
9:10
市ノ瀬
今回24回目の白山で18回頂上へ。
冬の吊り橋は踏板がない。ワイヤーと端っこの鉄骨を歩き、3点支持で進む。
スパイク付の冬用トレランシューズでは鉄骨は滑る。ヒールカウンタを引っかけて転落防止に努める。300m下流では工事用で幅3mの橋も見つけた。ただし、付近に熊の足跡あり。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初めて市ノ瀬で携帯トイレ使用。大便用
凝固剤の袋がなかなか開かなくて難儀した
2014年11月22日 03:07撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 3:07
初めて市ノ瀬で携帯トイレ使用。大便用
凝固剤の袋がなかなか開かなくて難儀した
New トレランシューズ冬用 スノーシュー抱えて別当までジョギング。
2014年11月22日 03:13撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 3:13
New トレランシューズ冬用 スノーシュー抱えて別当までジョギング。
雪は大分減っていた。10〜20cmか
2014年11月22日 04:02撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 4:02
雪は大分減っていた。10〜20cmか
踏板が外された吊り橋に初挑戦。縁の鉄骨をワイヤーを握りながら3点支持で横歩き。トレランシューズはスパイク付で滑るのでヒールカウンターを鉄骨の角にあてて、もし足が滑っても足元の4本のワイヤーに引っかかるようにした。
2014年11月22日 04:13撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 4:13
踏板が外された吊り橋に初挑戦。縁の鉄骨をワイヤーを握りながら3点支持で横歩き。トレランシューズはスパイク付で滑るのでヒールカウンターを鉄骨の角にあてて、もし足が滑っても足元の4本のワイヤーに引っかかるようにした。
ここまではツボ足で来れた。
2014年11月22日 05:01撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 5:01
ここまではツボ足で来れた。
おお。雪山だ。しかし、積雪20cmだから雪崩の心配はなさそうだ。
2014年11月22日 06:30撮影 by  W63H, KDDI-HI
1
11/22 6:30
おお。雪山だ。しかし、積雪20cmだから雪崩の心配はなさそうだ。
甚ノ助小屋。センサーライトで室内は明るい。誰もいないようだ。備え付けの温度計1〜2℃ もっと寒く感じた。
2014年11月22日 06:35撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 6:35
甚ノ助小屋。センサーライトで室内は明るい。誰もいないようだ。備え付けの温度計1〜2℃ もっと寒く感じた。
朝が来た。
2014年11月22日 07:03撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 7:03
朝が来た。
登山道はこんな感じ。踏み跡を外すとスノーシューでも股まで沈んだ。積雪70cmか。ここまで来ると山スキーは甚ノ助をエスケープしてエコーラインに直登しているようだ。踏み跡が多数あり、GPSがないと進めなかった。念の為、替えの電池と地図、コンパスも持参。
2014年11月22日 07:03撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 7:03
登山道はこんな感じ。踏み跡を外すとスノーシューでも股まで沈んだ。積雪70cmか。ここまで来ると山スキーは甚ノ助をエスケープしてエコーラインに直登しているようだ。踏み跡が多数あり、GPSがないと進めなかった。念の為、替えの電池と地図、コンパスも持参。
標識の字が埋まっていたので掘り起こした。
2014年11月22日 07:05撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 7:05
標識の字が埋まっていたので掘り起こした。
中半場は近い
2014年11月22日 07:05撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 7:05
中半場は近い
ここから工事用道路に入ってみる。ツボ足でも歩けるだろうか。
結果は無理。登山道に戻る。
2014年11月22日 07:21撮影 by  W63H, KDDI-HI
1
11/22 7:21
ここから工事用道路に入ってみる。ツボ足でも歩けるだろうか。
結果は無理。登山道に戻る。
登りと下りの別れ道では雪崩の危険がある地形の下り専用道を避け、登りと同じ道を進む。スノーシューを脱ぎ、ツボ足に。
2014年11月22日 08:16撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 8:16
登りと下りの別れ道では雪崩の危険がある地形の下り専用道を避け、登りと同じ道を進む。スノーシューを脱ぎ、ツボ足に。
もう、雪が溶けて地面が見えている。別当の吊り橋の向こうにも川があるんだなぁ〜木の葉っぱが落ちて良く見える。
2014年11月22日 08:22撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 8:22
もう、雪が溶けて地面が見えている。別当の吊り橋の向こうにも川があるんだなぁ〜木の葉っぱが落ちて良く見える。
吊り橋は3点支持で端をカニ歩き。スパイクシューズが滑るので、ヒールカウンターを鉄骨に当てた。もし滑っても4本のワイヤーで体が支えられるはず。
2014年11月22日 08:28撮影 by  W63H, KDDI-HI
4
11/22 8:28
吊り橋は3点支持で端をカニ歩き。スパイクシューズが滑るので、ヒールカウンターを鉄骨に当てた。もし滑っても4本のワイヤーで体が支えられるはず。
もう、一安心だ。
2014年11月22日 08:41撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 8:41
もう、一安心だ。
別当出合の屋根雪はもうない。
2014年11月22日 08:43撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 8:43
別当出合の屋根雪はもうない。
別当出合駐車場はひっそり。
ここから右に曲がり、細谷工事用道路へ
2014年11月22日 09:04撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:04
別当出合駐車場はひっそり。
ここから右に曲がり、細谷工事用道路へ
これが、工事用の橋。幅が1mあり、強風でなければ安全に渡れる。別当吊り橋より200m下流にある。
2014年11月22日 09:06撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:06
これが、工事用の橋。幅が1mあり、強風でなければ安全に渡れる。別当吊り橋より200m下流にある。
途中の滝はマイナスイオンたっぷりだ。
工事業者(竹腰永井建設)の横を通ったが、叱られることはなかった。
2014年11月22日 09:23撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:23
途中の滝はマイナスイオンたっぷりだ。
工事業者(竹腰永井建設)の横を通ったが、叱られることはなかった。
細谷工事用道路をゆく
2014年11月22日 09:29撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:29
細谷工事用道路をゆく
木でできた橋
2014年11月22日 09:45撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:45
木でできた橋
途中で別当出合からの道路に合流する簡易橋があった。
細谷工事用道路は別山(べっさん)の登山口にもつながっていた。
2014年11月22日 09:50撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 9:50
途中で別当出合からの道路に合流する簡易橋があった。
細谷工事用道路は別山(べっさん)の登山口にもつながっていた。
もうすぐ市ノ瀬(六万橋を上から眺めるのは少し手前)
この景色は感動した!
2014年11月22日 10:05撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 10:05
もうすぐ市ノ瀬(六万橋を上から眺めるのは少し手前)
この景色は感動した!
ようやくついた。
2014年11月22日 10:25撮影 by  W63H, KDDI-HI
11/22 10:25
ようやくついた。

装備

個人装備
スノーシュー
備考 トレランシューズでは厚手の靴下がはけず、冷えて甚ノ助で足の指が痛くなりそうだった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2234人

コメント

はじめまして
7時頃、すれ違った者です。
あの時間に降りてくるなんて、ただものではないと思っていましたが、
今年24回も来てるとはホント凄いですね。
またどこかでお会いしましょう
2014/11/23 12:31
Re: はじめまして
お褒めいただいて、ありがとうございます。
6月中旬から毎週登るうちにその回数になってしまいました。
白山の写真見ました。naoさんの努力があったからこそ見れた景色だと思います。
冬山のあまりの辛さに心が折れそうでしたが、またチャンスを作って挑戦したいですね。
2014/11/23 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら