ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551055
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東郷公園紅葉まつりと行くまでを楽しんでみたよ

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
20.3km
登り
1,339m
下り
1,194m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:43
合計
8:01
距離 20.3km 登り 1,339m 下り 1,199m
9:55
30
スタート地点
10:25
10:26
41
11:07
11:08
40
12:18
12:40
12
12:52
12:55
63
13:58
13:59
33
14:32
14:44
85
16:09
16:10
77
17:27
17:28
15
17:56
ゴール地点
天候 快晴
11月下旬とは思えぬ陽気
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR東飯能駅
復路:西武吾野駅
晴天の東飯能駅からの出発であります。
いてきまーす!
9
晴天の東飯能駅からの出発であります。
いてきまーす!
お天気が良く行楽日和ですよ
6
お天気が良く行楽日和ですよ
今年一番登ったお山、天覧山の紅葉を楽しむよ
13
今年一番登ったお山、天覧山の紅葉を楽しむよ
見上げながら歩いて首が痛いですよ
9
見上げながら歩いて首が痛いですよ
中段、ここでしっかりトイレなど済ましていかないとです。
9
中段、ここでしっかりトイレなど済ましていかないとです。
山頂の展望台から富士山。
真っ白になったね〜〜
18
山頂の展望台から富士山。
真っ白になったね〜〜
暑いです。
パグオはマフラーですがオラは半袖
7
暑いです。
パグオはマフラーですがオラは半袖
赤すぎだよ
多峯主山へ行くですよ。
見返り坂方面は賑やかそうなので外すですよ。
10月に猟友会が入ったとか…
4
多峯主山へ行くですよ。
見返り坂方面は賑やかそうなので外すですよ。
10月に猟友会が入ったとか…
多峯主山山頂はポカポカで超寝れる。
気持ちが良い青空だよ
14
多峯主山山頂はポカポカで超寝れる。
気持ちが良い青空だよ
眠いの我慢して先に進むよ。
今回は住宅街の中を通らないルートで行くんだわ
1
眠いの我慢して先に進むよ。
今回は住宅街の中を通らないルートで行くんだわ
神社の手前のここからは静かな道だよ
1
神社の手前のここからは静かな道だよ
木漏れ日を浴びながら気持ちの良いお散歩
5
木漏れ日を浴びながら気持ちの良いお散歩
カラスの鳴き声が一層雰囲気を高めてくれる鬱蒼とした森。
こういうの好き
2
カラスの鳴き声が一層雰囲気を高めてくれる鬱蒼とした森。
こういうの好き
そんな中を歩いて進むと明るい木漏れ日溢れる道。
このギャップに出くわした時の『お』というのが好き
2
そんな中を歩いて進むと明るい木漏れ日溢れる道。
このギャップに出くわした時の『お』というのが好き
一旦舗装道路へ。
葉が落ちて冬の街路樹だぬ
一旦舗装道路へ。
葉が落ちて冬の街路樹だぬ
道路の反対側に入口があるですよ。
ここから先はひっつき虫が沢山衣服に付いたよ
2
道路の反対側に入口があるですよ。
ここから先はひっつき虫が沢山衣服に付いたよ
ずっと追いかけてきた道案内。
かなり古ぼけてるね
2
ずっと追いかけてきた道案内。
かなり古ぼけてるね
鳥の囀りを聞きながら楽しいお散歩気分。
でもかなり眠くてちっとも足が動きません
7
鳥の囀りを聞きながら楽しいお散歩気分。
でもかなり眠くてちっとも足が動きません
ベンチがあったのでおにぎり食べて休憩だよ。
多峯主山越しにスカイツリーが見えるらしい。
都心が良く見えたよ。
7
ベンチがあったのでおにぎり食べて休憩だよ。
多峯主山越しにスカイツリーが見えるらしい。
都心が良く見えたよ。
レッツ☆ダンシング
8
レッツ☆ダンシング
一度舗装道路へ出てこれからの道の心準備をするよ
1
一度舗装道路へ出てこれからの道の心準備をするよ
さぁ、天覚山へのスタートだよ。
頑張るぅ〜
2
さぁ、天覚山へのスタートだよ。
頑張るぅ〜
ススキの斜面では鳥達がガサゴソと…
高水山でビビったので、ここでも何か飛び出してくるとではとビクビク
ススキの斜面では鳥達がガサゴソと…
高水山でビビったので、ここでも何か飛び出してくるとではとビクビク
鉄塔の土台に座って休憩。
お天気良くて眠い…
2
鉄塔の土台に座って休憩。
お天気良くて眠い…
するっと天覚山へ到着…と言いたいところだけど判る人には判るしつこいぐらいのアップダウンをヒーヒーと
7
するっと天覚山へ到着…と言いたいところだけど判る人には判るしつこいぐらいのアップダウンをヒーヒーと
山頂でオヤツ食べながらウトウト休憩。
トレランさんに挨拶されなかったら眠りこけていたかも。
鮮やかな黄色で目を覚ますよ
4
山頂でオヤツ食べながらウトウト休憩。
トレランさんに挨拶されなかったら眠りこけていたかも。
鮮やかな黄色で目を覚ますよ
大高山目指すです。
長いです。
かなり飽きているので距離感覚がもう判んないです
2
大高山目指すです。
長いです。
かなり飽きているので距離感覚がもう判んないです
大高山見えたよ。
いい感じの色づき具合だぬ
6
大高山見えたよ。
いい感じの色づき具合だぬ
しなやかな形で立っている木。
この木いいね〜
3
しなやかな形で立っている木。
この木いいね〜
「この木の根っこを登り終えたら山頂だろ〜」と登る。
(誰もいないのでリアルで声出して言ってます)
2
「この木の根っこを登り終えたら山頂だろ〜」と登る。
(誰もいないのでリアルで声出して言ってます)
そして『ほらね、また違う…ふっ』と思うのはお約束。
お日様に輝く木を眺めて一呼吸。
10
そして『ほらね、また違う…ふっ』と思うのはお約束。
お日様に輝く木を眺めて一呼吸。
「これを登ったら〜」と「これがホントに最後!マジ最後!」と言いながらのそのそ登るよ
(獣の気配がそこら辺からするので声を出してます)
4
「これを登ったら〜」と「これがホントに最後!マジ最後!」と言いながらのそのそ登るよ
(獣の気配がそこら辺からするので声を出してます)
「はい、来た〜。はい、今度こそ本物の山頂きた。ほら来た〜〜」と墓石の様な山頂標識が目に入り喜ぶ
(実は熊鈴を忘れたので始終唄ったり口笛たりして歩いてます)
11
「はい、来た〜。はい、今度こそ本物の山頂きた。ほら来た〜〜」と墓石の様な山頂標識が目に入り喜ぶ
(実は熊鈴を忘れたので始終唄ったり口笛たりして歩いてます)
もうじき日没だよ
7
もうじき日没だよ
悲鳴のような鹿の鳴き声がこだまする。
木の葉も色を失っていくよ
14
悲鳴のような鹿の鳴き声がこだまする。
木の葉も色を失っていくよ
前坂より下りて吾野駅を通って行く予定でしたが獣の気配でビビってるのと日没後の山道は危険なので299号へエスケープします。
(車も通らない街灯もない舗装道路です。ヘッドライト点けて横を向くと無数の目がこっち見てますw)
5
前坂より下りて吾野駅を通って行く予定でしたが獣の気配でビビってるのと日没後の山道は危険なので299号へエスケープします。
(車も通らない街灯もない舗装道路です。ヘッドライト点けて横を向くと無数の目がこっち見てますw)
通らなくてもいいトンネル敢えて通るよ
8
通らなくてもいいトンネル敢えて通るよ
なんとかいい感じの時間に到着出来た
5
なんとかいい感じの時間に到着出来た
三脚を忘れるというミスを犯し撮った写真の9割がこんなんですw
(8時間も歩いてきたのに…バカなの?とベンチで途方に暮れてること数秒、目の前にある人が現れる)
4
三脚を忘れるというミスを犯し撮った写真の9割がこんなんですw
(8時間も歩いてきたのに…バカなの?とベンチで途方に暮れてること数秒、目の前にある人が現れる)
ある人と一旦お別れして模擬店物色、紅葉より食い気に走る。
綺麗なライトアップは心に焼きつけるですよ
7
ある人と一旦お別れして模擬店物色、紅葉より食い気に走る。
綺麗なライトアップは心に焼きつけるですよ
再度合流しジャズライブでノリノリ。
もう一人にも会えてご機嫌♪
9
再度合流しジャズライブでノリノリ。
もう一人にも会えてご機嫌♪
ビールもろた。
ありがとですぅ(*´∀`)
10
ビールもろた。
ありがとですぅ(*´∀`)
ジャズライブも終わり前夜祭終了です。
帰り道、手ブレするけど撮影頑張ってみた
16
ジャズライブも終わり前夜祭終了です。
帰り道、手ブレするけど撮影頑張ってみた
一緒に呑んだ陽気な酔っ払い達も楽しそうに撮ってます
6
一緒に呑んだ陽気な酔っ払い達も楽しそうに撮ってます
この夜は新月で星も綺麗に見えたですよ。
ライトアップと一緒はさすがに無理
11
この夜は新月で星も綺麗に見えたですよ。
ライトアップと一緒はさすがに無理
狛犬もライトアップされた中に居るとカッコイイね
11
狛犬もライトアップされた中に居るとカッコイイね
手水舎も凄く清められそうな感じ
2
手水舎も凄く清められそうな感じ
陽の光とは違う世界が広がっている感じだね
9
陽の光とは違う世界が広がっている感じだね
竹で作られたロウソク立ては記念に持ち帰ってよいそうだよ
6
竹で作られたロウソク立ては記念に持ち帰ってよいそうだよ
う〜ぶれちゃうね
14
う〜ぶれちゃうね
パグオもこんな失敗ばかりだったよ…残念
でもすごーく楽しいのです
7
パグオもこんな失敗ばかりだったよ…残念
でもすごーく楽しいのです
ここの建物で写真展しているそうですが見られなかったのでまたの機会に
2
ここの建物で写真展しているそうですが見られなかったのでまたの機会に
最後に駐車場の色が変わり始めた木のライトアップ撮った。
帰り道は吾野駅ので星を眺めながら歩いて終電1時間待ったよ。
おつかれした〜
8
最後に駐車場の色が変わり始めた木のライトアップ撮った。
帰り道は吾野駅ので星を眺めながら歩いて終電1時間待ったよ。
おつかれした〜

感想

 世の中は三連休ですが、脱ゆとり教育の一環の土曜日登校がある娘とお仕事の旦那…それと昼過ぎまで寝続ける休みの息子。
せっかくのお天気だしどこかへ行ってこようと色々済ました後出発。
遅くなると宣言してあるので時間の余裕もあるのです。
そして今回も眠くて眠くて大変だった。
どうしちゃったんだろうなぁ。

 多峯主山まで出会った人たちとお話ししながら楽しくのんびり。
皆さんお天気が良くて気持ちがいいと口を揃えて言う。
道中出会った爺ちゃんとお話ししながら歩いていて行先を言うと
「こんな爺ちゃんとおしゃべりしている時間はないよ!置いて早く行った方がいいよ!」
と心配される。
とにかく暑くて多峯主山の山頂までに500mlの水を消費。

 多峯主山から下り以前大失敗ルートで住宅街をハイキングスタイルで恥ずかしい思いをしながら歩いた飯能アルプスを今回はちゃんと歩こうと進む。
なかなか良い道だった、満足。

 天覚山・大高山のアップダウンは面白いね。
なんであんなに笑っちゃうぐらいアップダウンのある道になったのだろう。
大高山の山頂で2リットルの水がなくなった。
予定は前坂から吾野駅へと思ったのだけれど、暗い中こけたらこわいので299号へエスケープ。距離は長いけれど急がば回れで。
299号まで道沿いはずーーっと獣の気配が。
鹿が結構いるのですね。
ライトの光でピカピカ光ってる目が一杯こっち見てるし。
山道の獣の気配が怖いから逃げたのに。

 吾野宿の町並みを見ながら東郷公園目指す。
真っ暗い道を抜けた後だったのでライトアップが眩しかった。
さぁ、写真を撮るのを楽しもうかと思ったら三脚忘れてる。
がっかりしてベンチに座ると一目で判るアノ人が。
それから呑みながらジャズ演奏を楽しんで
「やっぱりいました」
ともう一人増えて楽しすぎる夜になる。
イベントが終わったら撮影するの楽しんで
(一杯撮ったけどほとんど失敗写真でがっかり)
駅まで星空見ながら歩いて最終電車に揺られて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

分かります分かります
こんばんは ケダマです

飯能アルプスのくだり、
首が痛くなるぐらい頷けます( ´∀`)

僕はこないだ夜明け前の飯能アルプスで、
色んな気配に気が付かない体をなんとか保ちつつ
鈴+歌声で切り抜けました(´-ω-`)
2014/11/24 18:01
ケダマさん(*・ω・)ノ
 『最寄駅は東飯能駅シリーズ』の武甲山お疲れ様でした。
祭り会場で仕事がお忙しくてヤマレコ読む時間がなかったというnanamineさんにケダマさんが東飯能から武甲山行ったの報告したらニコニコしておりました。
お二人のように『東飯能から武甲山』は行こうとは思わないですけど飯能アルプス歩くのは大好きです。
あのアップダウンは笑って歩くしかないです。

 鹿が増えているんですかね?
若い木の皮が食べられていたりしてますね。
フンもポロポロと。
2014/11/24 20:55
もみじまつり行かれたんですね〜
mococoさん こんばんは

もみじまつり行かれたんですね〜!
おしいっ!!24日(月)に、もみじまつりに行きました
22日(土)のライトアップに合わせて行けばよかった〜
どうやらnanamineさんと楽しい一夜を過ごしたみたいですね

しかも天覧山〜大高山経由で きっつい!コースですよね
おつかれさまでした〜

宙に浮いているようなパグオ君の撮影が気になるロッシでした〜

PS: mizcreidさんの捻挫は完治しました?
2014/11/27 20:05
ロッシさん( *・ω・)ノ
どもどもぉ〜
月曜日もお天気良かったから良い紅葉狩り出来たのではないですか。
この行った日は紅葉まつりの前夜祭でジャズライブがあるというので行ってみたですよ。
毎年恒例みたいなので是非来年も(ง ˘ω˘)ว♪
来年はサクッとたどり着けるようになりたいです

nanamineさんと会場でご一緒しました。
新しいカメラで野鳥と景色撮られたようなのでレコを楽しみにしているのですが
お忙しいようでレコが書けないそうです。

パグオは可動式フィギアを飾る時に使う透明のアクリル台で立っているのです。
よーくみると支柱が隠しきれてなくて見えている写真があるですよ。

Miz はまだ腫れていて痛いようですが良くはなってると言ってます。
捻挫って治るのに時間かかるもんなんですね。
(昔体育サボるのに捻挫しましたって嘘をついていたけどバレバレだったのかな)
今週もお仕事らしいのでお山は無しのようでリハビリもままならない。
ご心配どうもです( *・ω・)ノ
2014/11/28 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら