東郷公園紅葉まつりと行くまでを楽しんでみたよ
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:01
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:01
天候 | 快晴 11月下旬とは思えぬ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:西武吾野駅 |
写真
(車も通らない街灯もない舗装道路です。ヘッドライト点けて横を向くと無数の目がこっち見てますw)
感想
世の中は三連休ですが、脱ゆとり教育の一環の土曜日登校がある娘とお仕事の旦那…それと昼過ぎまで寝続ける休みの息子。
せっかくのお天気だしどこかへ行ってこようと色々済ました後出発。
遅くなると宣言してあるので時間の余裕もあるのです。
そして今回も眠くて眠くて大変だった。
どうしちゃったんだろうなぁ。
多峯主山まで出会った人たちとお話ししながら楽しくのんびり。
皆さんお天気が良くて気持ちがいいと口を揃えて言う。
道中出会った爺ちゃんとお話ししながら歩いていて行先を言うと
「こんな爺ちゃんとおしゃべりしている時間はないよ!置いて早く行った方がいいよ!」
と心配される。
とにかく暑くて多峯主山の山頂までに500mlの水を消費。
多峯主山から下り以前大失敗ルートで住宅街をハイキングスタイルで恥ずかしい思いをしながら歩いた飯能アルプスを今回はちゃんと歩こうと進む。
なかなか良い道だった、満足。
天覚山・大高山のアップダウンは面白いね。
なんであんなに笑っちゃうぐらいアップダウンのある道になったのだろう。
大高山の山頂で2リットルの水がなくなった。
予定は前坂から吾野駅へと思ったのだけれど、暗い中こけたらこわいので299号へエスケープ。距離は長いけれど急がば回れで。
299号まで道沿いはずーーっと獣の気配が。
鹿が結構いるのですね。
ライトの光でピカピカ光ってる目が一杯こっち見てるし。
山道の獣の気配が怖いから逃げたのに。
吾野宿の町並みを見ながら東郷公園目指す。
真っ暗い道を抜けた後だったのでライトアップが眩しかった。
さぁ、写真を撮るのを楽しもうかと思ったら三脚忘れてる。
がっかりしてベンチに座ると一目で判るアノ人が。
それから呑みながらジャズ演奏を楽しんで
「やっぱりいました」
ともう一人増えて楽しすぎる夜になる。
イベントが終わったら撮影するの楽しんで
(一杯撮ったけどほとんど失敗写真でがっかり)
駅まで星空見ながら歩いて最終電車に揺られて帰りました。
こんばんは ケダマです
飯能アルプスのくだり、
首が痛くなるぐらい頷けます( ´∀`)
僕はこないだ夜明け前の飯能アルプスで、
色んな気配に気が付かない体をなんとか保ちつつ
鈴+歌声で切り抜けました(´-ω-`)
『最寄駅は東飯能駅シリーズ』の武甲山お疲れ様でした。
祭り会場で仕事がお忙しくてヤマレコ読む時間がなかったというnanamineさんにケダマさんが東飯能から武甲山行ったの報告したらニコニコしておりました。
お二人のように『東飯能から武甲山』は行こうとは思わないですけど飯能アルプス歩くのは大好きです。
あのアップダウンは笑って歩くしかないです。
鹿が増えているんですかね?
若い木の皮が食べられていたりしてますね。
フンもポロポロと。
mococoさん こんばんは
もみじまつり行かれたんですね〜!
おしいっ!!24日(月)に、もみじまつりに行きました
22日(土)のライトアップに合わせて行けばよかった〜
どうやらnanamineさんと楽しい一夜を過ごしたみたいですね
しかも天覧山〜大高山経由で
おつかれさまでした〜
宙に浮いているようなパグオ君の撮影が気になるロッシでした〜
PS: mizcreidさんの捻挫は完治しました?
どもどもぉ〜
月曜日もお天気良かったから良い紅葉狩り出来たのではないですか。
この行った日は紅葉まつりの前夜祭でジャズライブがあるというので行ってみたですよ。
毎年恒例みたいなので是非来年も(ง ˘ω˘)ว♪
来年はサクッとたどり着けるようになりたいです
nanamineさんと会場でご一緒しました。
新しいカメラで野鳥と景色撮られたようなのでレコを楽しみにしているのですが
お忙しいようでレコが書けないそうです。
パグオは可動式フィギアを飾る時に使う透明のアクリル台で立っているのです。
よーくみると支柱が隠しきれてなくて見えている写真があるですよ。
Miz はまだ腫れていて痛いようですが良くはなってると言ってます。
捻挫って治るのに時間かかるもんなんですね。
(昔体育サボるのに捻挫しましたって嘘をついていたけどバレバレだったのかな)
今週もお仕事らしいのでお山は無しのようでリハビリもままならない。
ご心配どうもです( *・ω・)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する