ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

[兵庫播磨]晩秋の播州を歩く(七種山〜七種槍周回)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
9.9km
登り
911m
下り
925m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:31
合計
7:26
10:27
10:35
20
作門寺山門
10:55
11:05
38
七種神社
11:43
12:45
21
13:06
13:06
108
七種槍への分岐
14:54
15:04
135
17:19
17:20
3
17:23
なぐさの森駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福崎町立青少年野外活動センター(なぐさの森駐車場)に駐めさせていただきました。(無料)
コース状況/
危険箇所等
青少年野外活動センター〜神社鳥居前
約1時間、車1台が通過可能な舗装道路を歩きます。道路脇には雌滝・夫婦滝・弁慶のこぎり岩などが見られます。鳥居前には数台駐車可能なスペースがありました。七種山とのピストンならここに駐めて往復すればラクですね。
神社鳥居前〜七種神社
鳥居から本格的は山道になります。太鼓橋を通り途中に虹ヶ滝・八龍滝、七種神社横には七種の滝が見られますが、この日は水量が少なかったため豪快な滝を見ることができませんでした。この間約20分の行程です。
七種神社〜七種山山頂
急坂が続きます。一歩々々踏みしめて登ります。
七種山山頂〜七種槍
山頂まで来た道を少し戻りますが、七種槍への分岐が分かりにくく「縦走路」の標識に従って下って行くと[←七種薬師・七種槍→]の標識で出くわしました。七種槍までは整備されていない(階段などが設置されていない)下り急坂で爪先が靴に当たって痛くなり始めました。
下りの後は七種槍への急登坂、このあたりから脚の大腿に異常が出てきました。
七種槍〜青少年野外活動センター
急峻岩場の連続です。登り下りが頻繁にあり、岩場も中途半端ではありません。足の置き場や体の支え方など十分に注意しながら進まないと滑落事故が発生する可能性大です。
岩場を通過した後、青少年野外活動センターまでの下りは完全にまいりました。疲れた脚にはこの下りは堪えました。日没(この地域では17時前)には野外活動センターに到着しようと思っていましたが、その願いは叶わず、最後で暗くなりました。こうなるかもしれないと持ってきたヘッドランプが役にたちました。青少年野外活動センターの駐車場に到着したのは
17時20分でした。


その他周辺情報 福崎町による七種山登山紹介
http://www.fukusaki-tabigaku.jp/kankou/nagusa.html
帰途、青少年野外活動センターから車で15分程の「文殊荘」で汗を流しました。
http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/0000000992.html
入浴のみは大人・子供一律300円。福崎町内の65歳以上の方と中学生以下は100円。
9:51青少年野外活動センター(なぐさの森駐車場)に到着。今回のスタートです。
2014年11月22日 09:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 9:51
9:51青少年野外活動センター(なぐさの森駐車場)に到着。今回のスタートです。
青少年野外活動センターの管理棟。トイレをお借りしました。
2014年11月22日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 9:53
青少年野外活動センターの管理棟。トイレをお借りしました。
管理棟前にある駐車場。野外活動センター利用者専用の駐車場です。
2014年11月22日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 9:53
管理棟前にある駐車場。野外活動センター利用者専用の駐車場です。
この先の舗装道路を進みます。
2014年11月22日 10:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:01
この先の舗装道路を進みます。
自然公園 七種山まで2.5km。
2014年11月22日 10:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 10:10
自然公園 七種山まで2.5km。
小滝新道への分岐点。11月28日まで工事中のようです。
2014年11月22日 10:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:14
小滝新道への分岐点。11月28日まで工事中のようです。
野外活動センターから約35分。作門寺山門まで来ました。この右側にも駐車場がありました。
2014年11月22日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:27
野外活動センターから約35分。作門寺山門まで来ました。この右側にも駐車場がありました。
七種山の見どころ。丁寧に解説されています。
2014年11月22日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 10:27
七種山の見どころ。丁寧に解説されています。
まだまだ舗装道路をが続きます。
2014年11月22日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:35
まだまだ舗装道路をが続きます。
これが「弁慶のこぎり岩」右下に切れ目があります。
本当にあの武蔵坊弁慶が切ろうとしたのでしょうか。
2014年11月22日 10:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 10:41
これが「弁慶のこぎり岩」右下に切れ目があります。
本当にあの武蔵坊弁慶が切ろうとしたのでしょうか。
七種神社鳥居前に到着しました。ここから山道に入りました。
2014年11月22日 10:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 10:45
七種神社鳥居前に到着しました。ここから山道に入りました。
太鼓橋を渡ったら・・・
2014年11月22日 10:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 10:45
太鼓橋を渡ったら・・・
すぐに「虹ヶ滝」
2014年11月22日 10:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 10:46
すぐに「虹ヶ滝」
こんな山道です。
2014年11月22日 10:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:48
こんな山道です。
「八龍滝」
2014年11月22日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:49
「八龍滝」
長い階段を登ると・・・
2014年11月22日 10:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 10:55
長い階段を登ると・・・
七種神社の神殿です。今回の山行き安全を祈願しました。
2014年11月22日 10:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 10:55
七種神社の神殿です。今回の山行き安全を祈願しました。
神殿の脇から「七種の滝」を見ることができます。高さ72mとのことですが、水量が少ないので、豪快さはありません。
2014年11月22日 10:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 10:56
神殿の脇から「七種の滝」を見ることができます。高さ72mとのことですが、水量が少ないので、豪快さはありません。
南西側の七種薬師(標高612.2m)を望みます。
2014年11月22日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 10:57
南西側の七種薬師(標高612.2m)を望みます。
七種神社の木にこんな花が咲いていました。名前はわかりません。
2014年11月22日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:03
七種神社の木にこんな花が咲いていました。名前はわかりません。
七種神社から急登になります。こんな急坂・・・
2014年11月22日 11:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:06
七種神社から急登になります。こんな急坂・・・
こんな岩場・・・
2014年11月22日 11:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:09
こんな岩場・・・
兵庫登山会が設置された標識。「山頂への(40分)急登に堪えるのもあなたの人生です。頑張れ!!」
2014年11月22日 11:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:13
兵庫登山会が設置された標識。「山頂への(40分)急登に堪えるのもあなたの人生です。頑張れ!!」
2014年11月22日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 11:28
2014年11月22日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:46
展望台
2014年11月22日 11:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 11:47
展望台
展望台からパノラマで撮りました。山また山の深山幽谷の地のようです。
2014年11月22日 11:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:48
展望台からパノラマで撮りました。山また山の深山幽谷の地のようです。
2014年11月22日 11:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:48
2014年11月22日 11:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 11:48
2014年11月22日 11:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:53
七種山山頂(標高683m)に到着。
2014年11月22日 11:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 11:55
七種山山頂(標高683m)に到着。
山頂からトラロープで下りて・・
2014年11月22日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 11:58
山頂からトラロープで下りて・・
「つなぎ岩」です。高さ15m、幅5mで岩の削離が途中で止まり、底部で岩盤に繋がっています。弘法大師がこの岩の上で護摩の秘法を修練したとつたえられているそうです。
2014年11月22日 11:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 11:59
「つなぎ岩」です。高さ15m、幅5mで岩の削離が途中で止まり、底部で岩盤に繋がっています。弘法大師がこの岩の上で護摩の秘法を修練したとつたえられているそうです。
2014年11月22日 11:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 11:59
頂上でご夫妻連れを思しき方にシャッターを切っていただきました。ここで約1時間のお昼休憩。
2014年11月22日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 12:00
頂上でご夫妻連れを思しき方にシャッターを切っていただきました。ここで約1時間のお昼休憩。
約1時間の休憩後、七種槍に向けてリスタート。七種槍方面の道が分かりづらく、「縦走路」の標識に従って行くと休憩されている男性も七種槍方面に行くとのこと。道が間違っていないことに安心しました。途中にあった
木を撮りました。よくこんな曲がり方をするものだと感心しました。
2014年11月22日 12:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 12:56
約1時間の休憩後、七種槍に向けてリスタート。七種槍方面の道が分かりづらく、「縦走路」の標識に従って行くと休憩されている男性も七種槍方面に行くとのこと。道が間違っていないことに安心しました。途中にあった
木を撮りました。よくこんな曲がり方をするものだと感心しました。
七種山から下ってきたらこの分岐に突き当たり七種槍方面に進みました。
2014年11月22日 13:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 13:06
七種山から下ってきたらこの分岐に突き当たり七種槍方面に進みました。
尾根道の急坂を下ります。
2014年11月22日 13:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 13:25
尾根道の急坂を下ります。
下ります・・
2014年11月22日 13:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 13:45
下ります・・
2014年11月22日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 13:55
東方向に前回登った笠形山が見えます。
2014年11月22日 13:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 13:56
東方向に前回登った笠形山が見えます。
三角点らしきものがありましたが、七種槍ではありませんでした。福崎町の地籍図根三角点ということです。
2014年11月22日 14:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 14:08
三角点らしきものがありましたが、七種槍ではありませんでした。福崎町の地籍図根三角点ということです。
七種槍山頂(標高577.3m)に到着。
2014年11月22日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 14:54
七種槍山頂(標高577.3m)に到着。
三角点にタッチです。そういえば七種山の三角点にはタッチしなかった。
2014年11月22日 14:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 14:55
三角点にタッチです。そういえば七種山の三角点にはタッチしなかった。
見にくいですが、気温16℃を示していました。
2014年11月22日 15:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 15:01
見にくいですが、気温16℃を示していました。
またもや下り道(>_<)
2014年11月22日 15:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 15:10
またもや下り道(>_<)
いよいよ岩場が始まります。このあたりで大腿部が緊張し始めました。
2014年11月22日 15:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 15:16
いよいよ岩場が始まります。このあたりで大腿部が緊張し始めました。
2014年11月22日 15:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 15:21
あの左下から頂きまでの岩場を登ります。
2014年11月22日 15:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 15:22
あの左下から頂きまでの岩場を登ります。
神戸の須磨アルプス・馬の背のような切り立った尾根道。慎重に進みます。
2014年11月22日 15:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
11/22 15:23
神戸の須磨アルプス・馬の背のような切り立った尾根道。慎重に進みます。
振り返って撮りました。
2014年11月22日 15:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 15:26
振り返って撮りました。
変わった木の幹。
2014年11月22日 16:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 16:14
変わった木の幹。
2014年11月22日 16:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 16:19
最後の岩場には鎖が張られています。ここも慎重に歩かなければいけません。
2014年11月22日 16:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
11/22 16:23
最後の岩場には鎖が張られています。ここも慎重に歩かなければいけません。
両脚の大腿部の緊張と爪先の痛みに耐えながら青少年野外センターまであと700m。これから激急坂の下りです。後から振り返ってみると700mよりもっとあるように思いました。
2014年11月22日 16:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
11/22 16:42
両脚の大腿部の緊張と爪先の痛みに耐えながら青少年野外センターまであと700m。これから激急坂の下りです。後から振り返ってみると700mよりもっとあるように思いました。
ガレ岩の急坂下りが続きます。日没の時刻は過ぎました。このあたりから暗くなり始め、念のためヘッドランプを持って来たことは正解でした。
2014年11月22日 16:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 16:45
ガレ岩の急坂下りが続きます。日没の時刻は過ぎました。このあたりから暗くなり始め、念のためヘッドランプを持って来たことは正解でした。
やっと平地に着きました。青少年野外センターまで310m
2014年11月22日 17:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 17:15
やっと平地に着きました。青少年野外センターまで310m
痛めた脚を引きづりながらゴールの駐車場に到着です。写真で見ると空は明るく見えますが、もう真っ暗でした。
2014年11月22日 17:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
11/22 17:21
痛めた脚を引きづりながらゴールの駐車場に到着です。写真で見ると空は明るく見えますが、もう真っ暗でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 着替え ザック 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスバーナ おにぎり(コンビニで購入)
備考 日没(当地では16:57)までのゴール目指していたが、叶わなかった。ヘッドランプを持って行ったのは正解だった。

感想

2014年10月11日に同じ兵庫播磨の笠形山に登ってから約1カ月半、週末に仕事や法事、中学校同窓会(幹事を仰せつかっています)が入り山歩きに行くことができず悶々としていましたが、この日何の用事もない週末だったので、北播磨の七種山に行くことができました。
最近、「クルマで行く山歩き」という本を買い、兵庫県内でコースを探していたところこのコースが目にとまったので、早速行くことにしました。
この本によるとレベルは中級向け、歩行時間は4時間50分とのこと。1か月以上山歩きから離れていても簡単に歩けるコースだなぁと高を括っていたら大間違いでした。コースの後半の七種槍の登りあたりから大腿部が緊張し始め、切り立った岩場とアップダウンの繰り返し、最後の急下りではガレ石で足を取られての転倒、日没までに駐車場につけず往生しました。
しかし、使う可能性ないけどもしかしてと持ってきたヘッドランプが役にたったことはわれながら大したものだと思っています。
今後も山を侮らず真摯に向かうことが大事だなぁ、と思わずにはいられませんでした。

ー総括ー
今回は前述のガイド本で紹介されているコースを歩きましたが、ヤマレコでは今回の逆回り(青少年野外センター〜七種山〜七種槍〜青少年野外センター)のコースが多く投稿されています。スタートする前はこの意味を理解できませんでした。今回歩いてみて意味が分かりました。
七種山から七種槍を越えて行くと脚にかなりの疲労がたまります。その後の急峻な岩場の連続・野外センターへの急坂ガレ場を考えるとこのコースは避けた方がよさそうです。
脚の疲労が少ない内にガレ場を登り、岩場の連続を越えて行く方が七種山縦走を楽しめそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山〜七種槍
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら