ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523300
全員に公開
ハイキング
近畿

来年(2024)の干支の龍仙山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.5km
登り
491m
下り
492m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:56
合計
3:57
9:17
5
9:22
9:22
31
9:53
9:53
48
10:41
10:44
10
10:54
11:45
26
12:11
12:11
34
12:45
12:45
18
13:03
13:05
4
13:09
13:09
5
13:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公民館に駐車させていただきました。
車を停めさせていただいた船越公民館。
2023年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:32
車を停めさせていただいた船越公民館。
公民館前の案内板。地図もそう。
2023年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:32
公民館前の案内板。地図もそう。
中右のオレンジのかごのみかんの木のミカンを「お兄ちゃん持っていきな」といただいた
2023年05月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:34
中右のオレンジのかごのみかんの木のミカンを「お兄ちゃん持っていきな」といただいた
右奥が浅間(せんげん)神社
2023年05月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:35
右奥が浅間(せんげん)神社
右はミカン畑。ここらは「五ケ所みかん」で有名
2023年05月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:40
右はミカン畑。ここらは「五ケ所みかん」で有名
オナガ
2023年05月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:46
オナガ
右はミカン畑。
2023年05月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 9:58
右はミカン畑。
ミカン畑用の貯水槽。
2023年05月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:01
ミカン畑用の貯水槽。
2023年05月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:05
龍仙山への駐車場。3台くらい置ける
2023年05月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:09
龍仙山への駐車場。3台くらい置ける
駐車場前の案内板
2023年05月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:09
駐車場前の案内板
駐車場前を左に支路を入る
2023年05月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:09
駐車場前を左に支路を入る
案内板のアップ。赤い道を進む。帰りは神籠石経由
2023年05月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:10
案内板のアップ。赤い道を進む。帰りは神籠石経由
みかん運搬用のモノレール
2023年05月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:24
みかん運搬用のモノレール
五ケ所湾の西の入り口の礫(さざら)浦方向。左は東の入り口の宿田曽の前にある葛島。礫(さざら)浦漁港は五ヶ所湾中央部の天然の入江を利用した良港で、遠洋漁業と真珠養殖業の発展で漁船が増加したため昭和7年に防波堤、昭和19年に物揚場と船揚場が造成された。
2023年05月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:28
五ケ所湾の西の入り口の礫(さざら)浦方向。左は東の入り口の宿田曽の前にある葛島。礫(さざら)浦漁港は五ヶ所湾中央部の天然の入江を利用した良港で、遠洋漁業と真珠養殖業の発展で漁船が増加したため昭和7年に防波堤、昭和19年に物揚場と船揚場が造成された。
五ケ所ヨットハーバー出たヨットが見える
2023年05月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:32
五ケ所ヨットハーバー出たヨットが見える
この白い花はエゴノキ?
2023年05月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:33
この白い花はエゴノキ?
「エゴノキ」は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来
2023年05月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:34
「エゴノキ」は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来
左椿山近道の案内板。右の本ルートを進む
2023年05月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:35
左椿山近道の案内板。右の本ルートを進む
水槽が見えてきた
2023年05月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:36
水槽が見えてきた
水槽前から中央の集落は車を停めた船越
2023年05月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:36
水槽前から中央の集落は車を停めた船越
中上が宿田曾、右は礫浦
2023年05月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:37
中上が宿田曾、右は礫浦
中左の小さな島は逢原島
2023年05月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:37
中左の小さな島は逢原島
ウユニ塩湖
2023年05月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:39
ウユニ塩湖
ちょうど登って来た方に撮っていただく
2023年05月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
5/21 10:41
ちょうど登って来た方に撮っていただく
もう一つ貯水槽が見えてきた
2023年05月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:49
もう一つ貯水槽が見えてきた
貯水槽を周るように登る
2023年05月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:50
貯水槽を周るように登る
雨上がりの水蒸気
2023年05月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:55
雨上がりの水蒸気
鳥居が見えてきた
2023年05月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:58
鳥居が見えてきた
不動尊の分岐の鳥居。不動尊は左、龍仙山は右に進む。
2023年05月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:59
不動尊の分岐の鳥居。不動尊は左、龍仙山は右に進む。
少し登ると木の鳥居
2023年05月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 10:59
少し登ると木の鳥居
行者さんと不動尊
2023年05月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:00
行者さんと不動尊
不動尊。不動尊は不動明王とも言われ、密教特有の尊格である明王の一尊。大日如来の化身とも言われる。また、五大明王の中心となる明王でもある。この不動尊は優しい顔をしている。
2023年05月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:00
不動尊。不動尊は不動明王とも言われ、密教特有の尊格である明王の一尊。大日如来の化身とも言われる。また、五大明王の中心となる明王でもある。この不動尊は優しい顔をしている。
行者さん
2023年05月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:00
行者さん
役行者(えんのぎょうじゃ)は、飛鳥時代(592〜710)の大和国の葛木(かつらぎ)山に実在したといわれる呪術者。修験道の開祖としても知られ、鬼神を使役し、呪術を自由自在に操ったといわれ、神秘的な伝説を残した。

2023年05月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:00
役行者(えんのぎょうじゃ)は、飛鳥時代(592〜710)の大和国の葛木(かつらぎ)山に実在したといわれる呪術者。修験道の開祖としても知られ、鬼神を使役し、呪術を自由自在に操ったといわれ、神秘的な伝説を残した。

不動尊からの展望
2023年05月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:02
不動尊からの展望
正面奥が宿田曽
2023年05月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:03
正面奥が宿田曽
礫浦
2023年05月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:03
礫浦
十九町。2071m
2023年05月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:05
十九町。2071m
山頂が見えてきた。
2023年05月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:09
山頂が見えてきた。
龍仙山山頂。標高402m
2023年05月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:09
龍仙山山頂。標高402m
案内板
2023年05月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:09
案内板
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
山頂にある大日如来
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
山頂にある大日如来
北方向を望む
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
北方向を望む
礫浦
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
礫浦
真ん中の建物が車を停めた船越公民館
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
真ん中の建物が車を停めた船越公民館
新月翌日なので潮が良く引いている
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
新月翌日なので潮が良く引いている
中下あたりが伊勢志摩マリーナ
2023年05月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:10
中下あたりが伊勢志摩マリーナ
宿田曽方向
2023年05月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:11
宿田曽方向
お昼はスパゲッティ
2023年05月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:22
お昼はスパゲッティ
奥の白浜は御座
2023年05月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:32
奥の白浜は御座
中左の銀色に光るのは志摩パールブリッジ。橋長234m
2023年05月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:32
中左の銀色に光るのは志摩パールブリッジ。橋長234m
五か所湾奥の東側
2023年05月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:33
五か所湾奥の東側
左下は町立南伊勢病院
2023年05月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:33
左下は町立南伊勢病院
切原浅間山は案内板の左上
2023年05月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:56
切原浅間山は案内板の左上
左上に湖のように見えるのは英虞湾
2023年05月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 11:56
左上に湖のように見えるのは英虞湾
神籠石(こうごいし)の案内板
2023年05月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:01
神籠石(こうごいし)の案内板
山頂を東側から
2023年05月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:01
山頂を東側から
東へ進むと一七町1853の案内板
2023年05月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:02
東へ進むと一七町1853の案内板
急で落ち葉が濡れて滑りやすい。
2023年05月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:04
急で落ち葉が濡れて滑りやすい。
17町、1635mの案内板
2023年05月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:10
17町、1635mの案内板
神籠石(こうごいし)かな?
2023年05月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:13
神籠石(こうごいし)かな?
十四町 1526mの案内板。右下から左上にかけて石が並んでいるのが分かる
2023年05月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:14
十四町 1526mの案内板。右下から左上にかけて石が並んでいるのが分かる
龍仙山への案内板
2023年05月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:15
龍仙山への案内板
十三町1417mの案内板
2023年05月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:16
十三町1417mの案内板
床の木、稲石の谷、中尾・坂本の案内板
2023年05月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:17
床の木、稲石の谷、中尾・坂本の案内板
ここ度広の案内板
2023年05月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:17
ここ度広の案内板
左:床ノ木、稲石 上:神籠石、下;車道の案内板
2023年05月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:18
左:床ノ木、稲石 上:神籠石、下;車道の案内板
大きい岩
2023年05月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:20
大きい岩
十二町1303m
2023年05月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:20
十二町1303m
2023年05月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:20
謎の列石、神籠石(ドビロの列石)の案内板
2023年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:24
謎の列石、神籠石(ドビロの列石)の案内板
ドビロの列石については、南伊勢町に広がる他の列石と絡めて論じられることが多い。以前から知られた存在ではヤジロ山の列石、八方山の列石、行者山(大戸)の列石、城ヶ谷の列石があり、武蔵大学の学生グループが数年がかりで実測した列石測量図が町立の資料館「愛洲の館」に保存されている。近年では中根洋治氏の踏査(中根 2018年)により馬山、浅間山、清水山、七軒屋の山中でも列石の存在が確認されている。何なのかについては、半世紀以上にわたり南伊勢町の郷土文化の生き字引だった中世古氏をもってさえも、その結論は「謎を解くつもりで始めた歩みが、まずまず迷路にはまり、ヌキサシならぬみじめな姿が今の筆者」(中世古 1980年)と締めるしかなかった存在。
2023年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:24
ドビロの列石については、南伊勢町に広がる他の列石と絡めて論じられることが多い。以前から知られた存在ではヤジロ山の列石、八方山の列石、行者山(大戸)の列石、城ヶ谷の列石があり、武蔵大学の学生グループが数年がかりで実測した列石測量図が町立の資料館「愛洲の館」に保存されている。近年では中根洋治氏の踏査(中根 2018年)により馬山、浅間山、清水山、七軒屋の山中でも列石の存在が確認されている。何なのかについては、半世紀以上にわたり南伊勢町の郷土文化の生き字引だった中世古氏をもってさえも、その結論は「謎を解くつもりで始めた歩みが、まずまず迷路にはまり、ヌキサシならぬみじめな姿が今の筆者」(中世古 1980年)と締めるしかなかった存在。
きれいに一列に並ぶ
2023年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:24
きれいに一列に並ぶ
登山道は岩の両方にある
2023年05月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:25
登山道は岩の両方にある
2023年05月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:25
2023年05月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:25
尾根でなく、平らなところにある
2023年05月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:26
尾根でなく、平らなところにある
尾根に出てきた
2023年05月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:26
尾根に出てきた
2023年05月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:28
神籠石の東の端の案内板
2023年05月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:28
神籠石の東の端の案内板
9町981m
2023年05月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:30
9町981m
神籠石への案内板
2023年05月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:31
神籠石への案内板
車道に出る。中ほどに1つ前の案内板が小さく見える。ここを写真の奥へ西に進むべきところを手前の東に進んでしまった。
2023年05月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:32
車道に出る。中ほどに1つ前の案内板が小さく見える。ここを写真の奥へ西に進むべきところを手前の東に進んでしまった。
ピンボケだが、車道から北に外すと80mぐらいで展望台
2023年05月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:34
ピンボケだが、車道から北に外すと80mぐらいで展望台
野イチゴ
2023年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:36
野イチゴ
甘かった
2023年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:36
甘かった
東尾根コース、町立病院への案内板。ここで、神籠石から直ぐ下る道があることに気づく。西に進む
2023年05月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:40
東尾根コース、町立病院への案内板。ここで、神籠石から直ぐ下る道があることに気づく。西に進む
龍仙山の方に進む
2023年05月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:44
龍仙山の方に進む
ウツギ?
2023年05月21日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:53
ウツギ?
東コースへの分岐の案内板。たぶん、普通に下るとここに出るのだろう。
2023年05月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 12:54
東コースへの分岐の案内板。たぶん、普通に下るとここに出るのだろう。
駐車場前に戻ってきた
2023年05月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:01
駐車場前に戻ってきた
麓の浅間(せんげん)神社にお礼参り
2023年05月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:19
麓の浅間(せんげん)神社にお礼参り
鳥居
2023年05月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:19
鳥居
仏像
2023年05月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:20
仏像
神社にあった船越浅間山の案内板。イセアオキで無く、イセ登山会だった。
2023年05月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:20
神社にあった船越浅間山の案内板。イセアオキで無く、イセ登山会だった。
公民館に戻ってきた。公民館のお世話をされてる方に駐車のお礼を言うと、「ダニに食われていないかどうか見ておくといいよ。」とアドバイスいただく
2023年05月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5/21 13:23
公民館に戻ってきた。公民館のお世話をされてる方に駐車のお礼を言うと、「ダニに食われていないかどうか見ておくといいよ。」とアドバイスいただく
撮影機器:

感想

山頂までの道は良く整備されて、案内板も多かったです。朝、少し雨が降ったので山頂で靴下に潜り込もうしたヒルを発見。山頂から直ぐの神籠石への下りは滑りやすいのでご注意。神籠石への下りはいくつも道のようなものがありましたが、赤テープがあり、迷うことは無いと思います。神籠石から車道に出たところを西に進むべきところを、東に進んで遠回りになりました。
来年のお正月くらいは山の名とウユニ塩湖でにぎわいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら