ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552505
全員に公開
ハイキング
近畿

千光寺〜鳴川峠〜暗峠 紅葉狩り

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
11.0km
登り
468m
下り
527m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:41
合計
4:16
8:33
17
スタート地点
8:50
8:56
71
10:07
10:15
12
10:27
10:28
10
10:38
10:40
6
10:46
11:09
41
11:50
11:51
58
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【千光寺まで電車の場合】
近鉄生駒線「元山上口」徒歩50分
 あるいは
近鉄生駒線「東山」から奈交バス「緑ヶ丘循環」で「緑ヶ丘北」下車、北西約30分(約2KM)

【千光寺まで車の場合】
千光寺手前(徒歩約15分)に平群自然休養村センターの無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
千光寺からの登山口は寺の左奥で、鎖場を登るかすぐ右の階段を登ります。
鳴川峠からは近畿自然歩道で案内板が多いのでわかりやすいルートです。
危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 千光寺、平群自然休養村センター駐車場、ぼくらの広場、なるかわ休憩所にトイレあり
平群自然休養村センター駐車場前から出発
2014年11月24日 08:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:33
平群自然休養村センター駐車場前から出発
昨日の大台ケ原に続いて2日連続。相方は病み上がりなのに大丈夫だろうか?
2014年11月24日 08:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:35
昨日の大台ケ原に続いて2日連続。相方は病み上がりなのに大丈夫だろうか?
早速良い感じの紅葉が
2014年11月24日 08:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
11/24 8:37
早速良い感じの紅葉が
今日は鳴川石仏には寄らず真っ直ぐ進む
2014年11月24日 08:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:39
今日は鳴川石仏には寄らず真っ直ぐ進む
全国的に今年は紅葉の時期が早いようだがどうだろうか
2014年11月24日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
11/24 8:40
全国的に今年は紅葉の時期が早いようだがどうだろうか
今日は千光寺に行くので真っ直ぐ。写真では右に
2014年11月24日 08:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 8:44
今日は千光寺に行くので真っ直ぐ。写真では右に
千光寺に到着
2014年11月24日 08:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:50
千光寺に到着
役小角(役行者)が大峰山を開く以前の修行地として「元の山上ヶ岳」という意味で元山上とも呼ばれていると。近鉄線に元山上口という駅があるがそういう事とは全然知らなかった
2014年11月24日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:51
役小角(役行者)が大峰山を開く以前の修行地として「元の山上ヶ岳」という意味で元山上とも呼ばれていると。近鉄線に元山上口という駅があるがそういう事とは全然知らなかった
千光寺には何回も来ているが、山奥にあって空気感が少し違うような感じがする
2014年11月24日 08:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
11/24 8:55
千光寺には何回も来ているが、山奥にあって空気感が少し違うような感じがする
山に登るようになって、当然のように大峰にも登ることになり役行者や前鬼後鬼という言葉が目につくようになった
2014年11月24日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 8:57
山に登るようになって、当然のように大峰にも登ることになり役行者や前鬼後鬼という言葉が目につくようになった
行者堂の奥にある鎖。ほぼ垂直に感じる
2014年11月24日 08:59撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
11/24 8:59
行者堂の奥にある鎖。ほぼ垂直に感じる
登ろうとしたが、あまりの腕力の無さに断念。情けない
2014年11月24日 09:01撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
11/24 9:01
登ろうとしたが、あまりの腕力の無さに断念。情けない
登れなくても大丈夫。すぐ右横に階段がある
2014年11月24日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:02
登れなくても大丈夫。すぐ右横に階段がある
奥の院。最初に来た時は建物を想像していたので、ここが奥の院とは思わなかった
2014年11月24日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 9:11
奥の院。最初に来た時は建物を想像していたので、ここが奥の院とは思わなかった
奥の院を登り切ると尾根に出る
2014年11月24日 09:23撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:23
奥の院を登り切ると尾根に出る
鉄塔下で少し休憩して、さらに進む
2014年11月24日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 9:37
鉄塔下で少し休憩して、さらに進む
分岐を左へ。右手前に行くと千光寺に戻る
2014年11月24日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 9:43
分岐を左へ。右手前に行くと千光寺に戻る
信貴スカイライン下のトンネルを越えると、
2014年11月24日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 10:08
信貴スカイライン下のトンネルを越えると、
鳴川峠に到着
2014年11月24日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 10:08
鳴川峠に到着
ここでベンチに座って栄養補給
2014年11月24日 10:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:11
ここでベンチに座って栄養補給
ここからは近畿自然歩道の縦走路。北側のぼくらの広場に向かう
2014年11月24日 10:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:22
ここからは近畿自然歩道の縦走路。北側のぼくらの広場に向かう
この辺りは火気厳禁の場所が多い
2014年11月24日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:39
この辺りは火気厳禁の場所が多い
銀樟広場で写真撮影
2014年11月24日 10:40撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
9
11/24 10:40
銀樟広場で写真撮影
紅葉
2014年11月24日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:41
紅葉
黄葉
2014年11月24日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/24 10:42
黄葉
ぼくらの広場へ
2014年11月24日 10:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 10:46
ぼくらの広場へ
奥に金剛山、葛城山。少し霞んでいる
2014年11月24日 10:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:47
奥に金剛山、葛城山。少し霞んでいる
ぼくらの広場に到着。ここも火気厳禁
2014年11月24日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:48
ぼくらの広場に到着。ここも火気厳禁
肉眼では大峰方面もうっすら見えたが写真では分かりづらかった
2014年11月24日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/24 10:48
肉眼では大峰方面もうっすら見えたが写真では分かりづらかった
ここは西側の展望が一望できる
2014年11月24日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:49
ここは西側の展望が一望できる
やや霞んでいるが六甲方面まで見えているので、展望としてはまずまずと言ったところ
2014年11月24日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
11/24 10:50
やや霞んでいるが六甲方面まで見えているので、展望としてはまずまずと言ったところ
やはりあべのハルカスが目につく
2014年11月24日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
11/24 10:49
やはりあべのハルカスが目につく
この景色を見ながらミニおにぎりを頂く
2014年11月24日 10:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/24 10:53
この景色を見ながらミニおにぎりを頂く
ぼくらの広場から大阪側に少し下り舗装道を通って、暗峠まで紅葉を楽しむ
2014年11月24日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:20
ぼくらの広場から大阪側に少し下り舗装道を通って、暗峠まで紅葉を楽しむ
黄葉のアップ
2014年11月24日 11:22撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
11/24 11:22
黄葉のアップ
相方も、
2014年11月24日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:24
相方も、
私も撮りまくり
2014年11月24日 11:25撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:25
私も撮りまくり
ここの紅葉は、
2014年11月24日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/24 11:25
ここの紅葉は、
登山を始める前からのお気に入りで、
2014年11月24日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/24 11:25
登山を始める前からのお気に入りで、
家から近いということもあって、
2014年11月24日 11:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
11/24 11:26
家から近いということもあって、
何回も通っている
2014年11月24日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:28
何回も通っている
そう言えば、ちょうど1年前のヤマレコを始めた頃にレコを上げている
2014年11月24日 11:32撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
6
11/24 11:32
そう言えば、ちょうど1年前のヤマレコを始めた頃にレコを上げている
昔のレコを見るとちょっと恥ずかしい
2014年11月24日 11:33撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
11/24 11:33
昔のレコを見るとちょっと恥ずかしい
暗峠の国道308号手前の棚田
2014年11月24日 11:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:43
暗峠の国道308号手前の棚田
もうすぐ暗峠という所で、
2014年11月24日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:48
もうすぐ暗峠という所で、
相方の足が止まる。漬物を購入した模様
2014年11月24日 11:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:49
相方の足が止まる。漬物を購入した模様
漬物に目が無い相方。かぶら、大根、白菜。しめて230円。安すぎる!
2014年11月24日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/24 11:52
漬物に目が無い相方。かぶら、大根、白菜。しめて230円。安すぎる!
暗峠に到着
2014年11月24日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:52
暗峠に到着
ここから東側の奈良方面に下っていく。舗装道なので疲れる
2014年11月24日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:54
ここから東側の奈良方面に下っていく。舗装道なので疲れる
去年もお邪魔した近鉄萩の台駅前の風風さんで昼食。厚焼きエッグサンド
2014年11月24日 13:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/24 13:19
去年もお邪魔した近鉄萩の台駅前の風風さんで昼食。厚焼きエッグサンド
キャベチーズホットサンド(ハムエッグ入り)。う〜ん、美味しい
2014年11月24日 13:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/24 13:19
キャベチーズホットサンド(ハムエッグ入り)。う〜ん、美味しい

感想

生駒山を見ると色づき始めてちょうどいい頃かなと思い行ってきました。生駒山まで登ろうと計画しましたが、相方が病み上がりの上に2日続けての山行なので暗峠までとしました。

紅葉の方はと言うと、実際に行ってみると枯れかけのもあれば、まだこれからのもあるので行くタイミングが難しいですね。

相方も家でじっとしているより山に行きたいと言っていましたが、足も張って肩も痛いとさすがに2日続けて疲れた様子でした。
暗峠からの下山道で「漬物が重い」と言っていたので、肩が痛いのは自業自得ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら