ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552918
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

≪子持山≫十数年ぶりに尾根コースより♪二度のバッタリにビックリ!

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
7.0km
登り
899m
下り
895m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:12
合計
4:18
距離 7.0km 登り 899m 下り 901m
9:33
11
9:44
9:57
46
屛風岩
10:43
11:02
38
11:40
12:07
38
12:45
15
13:00
13:13
38
13:51
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5号橋・6号橋・7号橋に駐車場あり
どこも10台くらいのスペース?
7号橋登山口からすぐの屛風岩の基部にある役(えん)の行者像
2014年11月23日 09:36撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 9:36
7号橋登山口からすぐの屛風岩の基部にある役(えん)の行者像
屛風岩を見上げて
青空と紅葉が素敵♪
2014年11月23日 09:37撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
3
11/23 9:37
屛風岩を見上げて
青空と紅葉が素敵♪
屛風岩の鎖と梯子
梯子は新しかった
2014年11月23日 09:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
11/23 9:44
屛風岩の鎖と梯子
梯子は新しかった
屛風岩の上
2014年11月23日 09:45撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 9:45
屛風岩の上
子持山大神の石碑と獅子岩
2014年11月23日 09:47撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 9:47
子持山大神の石碑と獅子岩
今日のわたくし(ゆうやけさん撮影)
獅子岩の方を向けばよかったな^^;
2014年11月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
3
11/23 9:54
今日のわたくし(ゆうやけさん撮影)
獅子岩の方を向けばよかったな^^;
あちこちにありました
2014年11月23日 10:03撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 10:03
あちこちにありました
沢コースと違ってずっと自然林なので気持ちいいです♪
2014年11月23日 10:08撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 10:08
沢コースと違ってずっと自然林なので気持ちいいです♪
獅子岩にズームイン
2014年11月23日 10:12撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 10:12
獅子岩にズームイン
2014年11月23日 10:16撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 10:16
2014年11月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
6
11/23 10:18
クライマーにズームイン
2014年11月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
5
11/23 10:18
クライマーにズームイン
ヤセ尾根
両側が切れ落ちていますが、それほど高くないので怖くはないです
2014年11月23日 10:20撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 10:20
ヤセ尾根
両側が切れ落ちていますが、それほど高くないので怖くはないです
獅子岩の南西にある2枚の屛風状の岩
2014年11月23日 10:23撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 10:23
獅子岩の南西にある2枚の屛風状の岩
獅子岩の上から山頂を望む
2014年11月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
11/23 10:48
獅子岩の上から山頂を望む
中央が歩いてきた尾根コース
2014年11月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 10:44
中央が歩いてきた尾根コース
獅子岩の上より小野子山
2014年11月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 10:43
獅子岩の上より小野子山
同じく赤城山
2014年11月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 10:43
同じく赤城山
獅子岩の上からも2枚の屛風状の岩がよく見えます
2014年11月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
11/23 10:44
獅子岩の上からも2枚の屛風状の岩がよく見えます
帰りに回る予定の浅間山(せんげんやま)
2014年11月23日 10:45撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 10:45
帰りに回る予定の浅間山(せんげんやま)
振り返って見た獅子岩
2014年11月23日 11:05撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 11:05
振り返って見た獅子岩
ズームイン
おっ!あの遠くを指差している人は?(笑)
2014年11月23日 11:05撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
3
11/23 11:05
ズームイン
おっ!あの遠くを指差している人は?(笑)
柳木ヶ峰
帰りはここから大タルミ方面に下ります
2014年11月23日 11:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 11:17
柳木ヶ峰
帰りはここから大タルミ方面に下ります
うねうねと獅子岩まで続く尾根
2014年11月23日 11:25撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 11:25
うねうねと獅子岩まで続く尾根
ぶっといロープが設置されていました
2014年11月23日 11:28撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 11:28
ぶっといロープが設置されていました
子持山山頂
ん?西側も伐採したのか?
単に展望を得るためにだけじゃないと信じたい。
2014年11月23日 11:45撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 11:45
子持山山頂
ん?西側も伐採したのか?
単に展望を得るためにだけじゃないと信じたい。
獅子岩の南西にある屛風状の岩を間近から
2014年11月23日 12:28撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 12:28
獅子岩の南西にある屛風状の岩を間近から
獅子岩
2014年11月23日 12:30撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
11/23 12:30
獅子岩
屛風状の岩と獅子岩
2014年11月23日 12:32撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 12:32
屛風状の岩と獅子岩
この石祠?変わってますよね〜。
大きさがわかるように失礼してストックを立て掛けてみました。ここまで運ぶのは大変だったろうな(;´▽`A``
2014年11月23日 12:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
11/23 12:41
この石祠?変わってますよね〜。
大きさがわかるように失礼してストックを立て掛けてみました。ここまで運ぶのは大変だったろうな(;´▽`A``
獅子岩南西の屛風状の岩にズームイン
2014年11月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 12:46
獅子岩南西の屛風状の岩にズームイン
ゆうやけさんのゆうやけYポーズ(違うかもw)
2014年11月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
11/23 13:08
ゆうやけさんのゆうやけYポーズ(違うかもw)
三つの石祠が祀られている浅間山山頂
2014年11月23日 13:12撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 13:12
三つの石祠が祀られている浅間山山頂
なかなかいい雰囲気♪
2014年11月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 13:17
なかなかいい雰囲気♪
樹林越しに7号橋登山口近くの屛風岩
2014年11月23日 13:37撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
11/23 13:37
樹林越しに7号橋登山口近くの屛風岩
撮影機器:

感想

 
西上州にでも行こうかと思っていたのですが、
朝起きて急に気が変わって、子持山に行ってきました♪

車で細い道を上がっていくと、なんと5号橋の駐車場が満車に近い(;´▽`A``
これは6号橋もいっぱいかなと不安になりましたが、2台だけでした。
今回は久しぶりに屛風岩から尾根コースを歩く予定なので7号橋まで車道歩き。
登山口で後から来た登山者と挨拶を交わして出発!

屛風岩に上がったのは初めて子持山に登った時以来なので十数年ぶり!
懐かしいなと思いながら展望を楽しんでいると、単独の登山者が上がってきました。
先ほど登山口で挨拶した方だったので、再び挨拶を交わすと、
『ヤマレコかブログをやっていませんか?』と尋ねられました。
『ヤマレコやってますよ〜』『え〜と、とらZです』と答えると、
『おお〜!やっぱりそうでしたか!』と嬉しそうに言ってくれました。
その方はゆうやけさんと名乗られましたが、私は一瞬ピンと来ませんでしたσ(^_^;)
が、なんとjijiさんのところでお見掛けしたことのある方だとわかってビックリ!
しばらくあれこれお話させてもらい、一旦お別れして獅子岩を目指しました。
気付いていただき声を掛けていたけてとても嬉しかったです(*´∇`*)♪

初めて来た時は尾根コースを示す標識は無かったように思います。
でもはっきりした踏み跡があったので、なんとなく進んでみたのでした(笑)
十数年ぶりの尾根コースはやはり雰囲気もよくてとても気持ちのいい道でした♪
時々見える獅子岩が素敵。ずっと自然林なのも素敵。
予想以上の暖かさで汗をかきながらルンルン気分で進みました(*^^)

獅子岩の上でゆっくり展望を楽しんでから、山頂を目指しました。
岩場もある急な登りを喘ぎながらなんとか終えて、山頂だ〜と進んでいくと
なんだか前から見覚えのあるお二人が歩いてきました。
オオーw(*゜o゜*)w!なんとえーまんさんとベリーさんでした〜!!
予期せぬばったりにお互いにビックリ\(◎o◎)/!
約束もせずに行き会えるとすごく嬉しいし楽しいですよね♪
来月の鍋会のことなどをしばらく楽しくお話させていただきました。

山頂で食事の準備をしているとゆうやけさんが到着しました。
お話しながら一緒に食事を楽しませていただきました(*^^)

今回はもう1ヶ所十数年ぶりに行ってみようと思っていたところがありました。
それは獅子岩の南西方向にある2枚の屛風状の岩です。
大タルミの少し先から尾根を下って行くとそのまま一枚目の上部に繋がっているのです。
難なく岩の上の立ち、獅子岩ともう一枚の岩を間近で眺めることが出来るのです!
ただ、岩の上に生えている松の木が邪魔して獅子岩はちょっと見え辛いのが残念。

正規の登山道に戻り浅間山へ。
山頂で一休みしているとゆうやけさんが追いついてきました!
今度はゆうやけさんが先に出発してきました。
ちょっと休んでから下っていくとゆうやけさんに追いつけたので、
そこからは話をしながら5号橋・8号橋分岐まで一緒に歩きました♪
ゆうやけさんと別れたあと、いい調子でたったか下っていくと、
今度はえーまんさんとベリーさんに追いつきました(*^^)
話をしながら登山口まで一緒にくだらせてもらいました♪

懐かしい風景を満喫したり、ダブルばったりがあったりと、
青空の下、最高に楽しい1日を過ごすことが出来ましたヽ(=´▽`=)ノ
ゆうやけさん、えーまんさん、ベリーさん、ありがとうございました♪
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

tora-zさん、尾根コース面白かったです!
お陰さまで晴天の子持山周回コースを時間差ではありますが、
素晴らしい風景をtora-zさんと共有しながら楽しみました。
長身でスタイルが良いので、すぐ分かりましたよ

コンパスは私より大分長いので
下りは猛スピードで下がるのでしょうね(笑)

関東の低山の中でも子持山はメリハリがあり、
定期的に訪問したくなる魅力的な名山ですね

またお会い出来る事を楽しみにしています。
今後とも宜しくお願いします
2014/11/24 22:30
Re: tora-zさん、尾根コース面白かったです!
いやいやこちらこそお声掛け本当にありがとうございました(*^^)
おかげさまで最高に楽しい一日になり大感謝です♪

下りは若くないので少し控えめにするようにしています。
ゆうやけさんの下りも安定していて早くてすごいな〜と思いましたよ。

同じ日に子持神社から浅間山まで歩いていた人がいたみたいで、
記録を見たらますます歩いてみたくなりました。
いつか子持神社付近から周遊ルートをやってみたいと思います♪

いつかご一緒にとお約束させていただきましたが、今回も一緒に歩いたようなもんですよね(笑)
でもぜひそのうちに♪気持ちのいい山を一緒に楽しんでみたいと思います!
よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
2014/11/25 7:08
山で偶然知り合いに会うと
無性に嬉しい😃⤴
来月の鍋会楽しみにしてます。
お疲れ様でした❗
2014/11/24 23:44
Re: 山で偶然知り合いに会うと
誰かに行き会うかもなんて普通は考えながら歩いてないいから、
本当に嬉しくて楽しいもんですよね〜(*´∇`*)
鍋会もあの日のように快晴で暖かい日になるといいですね♪
お疲れさまでした〜!
2014/11/25 7:10
12枚目の
下段の3人パーティーの真ん中の人物は私です。ニアミスでした
2014/11/25 11:23
Re: 12枚目の
ホントにそうだったの!?
尾根コースから上がって岩の基部近くを通ったから、
ちょっと近付いて見物してこうかなと思ったけどやめちゃったのだ。
見に行ってたら三度のばったりになってたのに惜しい”(*>ω<)o"クーッ
2014/11/26 7:06
またの名ベリーです
偶然でしたね!びっくりです。
長脚、早足、藪屋さん、遠い存在のtoraさんが近くに感じました。
2014/11/25 12:00
Re: またの名ベリーです
いやいや!ホントびっくりしましたよ〜!
おかげでより楽しく思い出に残る山行になってよかったです(*^^)

いろいろ誤解があるようですが。。。(;´▽`A``
私はどこでも自然の中を歩けさえすれば気持ちいいのです♪
藪には決して好んで入っているわけではないのですよ。
歩いてみたいと思って行った尾根がたまたま藪なだけです(笑)
2014/11/26 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら