ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

堂床山と可部冠山

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
9.1km
登り
774m
下り
769m

コースタイム

10:29 南原峡第一キャンプ場
10:35 分岐
10:43 加賀津の滝 10:45
11:35 90度の分岐
11:41 堂床山への分岐(古い道標の所)
11:57 堂床山
13:08 西冠山分岐
13:24 可部冠山
13:58 お昼休憩後、下山開始
14:05 可部峠
14:35 しるべ石
14:54 登山口
15:35 南原峡第一キャンプ場南原第一キャンプ場
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南原峡の第一キャンプ場の駐車スペースに停めました。
数台停めれます。
コース状況/
危険箇所等
広くて明るい道です。
迷うことはありませんが、堂床山への登り下りは、かなりの急です。
南原峡から出発です
2014年11月24日 10:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:29
南原峡から出発です
あまり期待していなかった紅葉が、結構きれい♪
2014年11月24日 10:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:32
あまり期待していなかった紅葉が、結構きれい♪
堂床山に向かいます
2014年11月24日 10:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:32
堂床山に向かいます
しばらくは、きれいな固められた道を行きます
2014年11月24日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:35
しばらくは、きれいな固められた道を行きます
結構きれいな所だったんですね
2014年11月24日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:35
結構きれいな所だったんですね
川沿いを行きます
2014年11月24日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:35
川沿いを行きます
落ち葉のきれいな道
2014年11月24日 10:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:38
落ち葉のきれいな道
ぼろいトイレがありました
2014年11月24日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:42
ぼろいトイレがありました
加賀津の滝に到着
登山口です
2014年11月24日 10:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:43
加賀津の滝に到着
登山口です
加賀津の滝
2014年11月24日 10:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 10:44
加賀津の滝
滝からの流れ
向こうから歩いてきました。
この地面との境のない流れの風景、好きですねぇ…
2014年11月24日 10:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:45
滝からの流れ
向こうから歩いてきました。
この地面との境のない流れの風景、好きですねぇ…
2014年11月24日 10:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:45
この石段を登ります
2014年11月24日 10:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:45
この石段を登ります
さらに石段
2014年11月24日 10:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:46
さらに石段
石段を登って少し行った先
2014年11月24日 10:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:50
石段を登って少し行った先
広い斜面の道を行きます
2014年11月24日 10:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:57
広い斜面の道を行きます
2014年11月24日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:58
写真ではわかりにくいのですが、結構傾斜を登ります
2014年11月24日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:01
写真ではわかりにくいのですが、結構傾斜を登ります
2014年11月24日 11:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:11
下りだと怖いなって思う傾斜を行きます
でも、明るくて、落ち葉ふかふかの広くて気持ちい道です
2014年11月24日 11:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:22
下りだと怖いなって思う傾斜を行きます
でも、明るくて、落ち葉ふかふかの広くて気持ちい道です
辺りには、時々紅葉!
2014年11月24日 11:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:24
辺りには、時々紅葉!
2014年11月24日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:29
2014年11月24日 11:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:32
ホント、直登のきつい道だけど、気持ちい♪
2014年11月24日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:33
ホント、直登のきつい道だけど、気持ちい♪
振り返って
2014年11月24日 11:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:34
振り返って
登り初めは雲が多かったけど、青空が出てきました
2014年11月24日 11:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:34
登り初めは雲が多かったけど、青空が出てきました
ここから、横移動
2014年11月24日 11:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:35
ここから、横移動
広い落ち葉のトラバース道
2014年11月24日 11:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:36
広い落ち葉のトラバース道
途中で見えた展望
2014年11月24日 11:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:36
途中で見えた展望
斜めってます
2014年11月24日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:38
斜めってます
真っ直ぐチョイ下に南原峡→の看板が。
でも、地図にはない道
2014年11月24日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:40
真っ直ぐチョイ下に南原峡→の看板が。
でも、地図にはない道
手前に木が置いてある??
2014年11月24日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:40
手前に木が置いてある??
その反対側が堂床山に行く道
ここで、左手側に曲がって登ります
下りで初めて通ったら、まっすぐ下りそう…
2014年11月24日 11:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:41
その反対側が堂床山に行く道
ここで、左手側に曲がって登ります
下りで初めて通ったら、まっすぐ下りそう…
おっ、着いた!
2014年11月24日 11:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:57
おっ、着いた!
三角点
2014年11月24日 11:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 11:57
三角点
堂床山に着きました
2014年11月24日 11:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:57
堂床山に着きました
冠山に向かいます
2014年11月24日 11:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:57
冠山に向かいます
が、この先、かなりの急坂…
結構怖いです
2014年11月24日 12:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:00
が、この先、かなりの急坂…
結構怖いです
ダムが見えてきました
2014年11月24日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:03
ダムが見えてきました
明るくて気持ちのいい道
でも、下り怖い…
2014年11月24日 12:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 12:06
明るくて気持ちのいい道
でも、下り怖い…
結構新しいトラロープが渡してあります
2014年11月24日 12:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:07
結構新しいトラロープが渡してあります
斜面をそのまま下る感じなので、転げそうで怖い
2014年11月24日 12:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:08
斜面をそのまま下る感じなので、転げそうで怖い
結構下ります
2014年11月24日 12:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:11
結構下ります
2014年11月24日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:12
看板が倒れかけています
↓南原峡の文字が消されています
そもそも、↓に下る道は見当たらない。
まっすぐでいいはずだけど、この不思議な標識に少々悩む
2014年11月24日 12:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:20
看板が倒れかけています
↓南原峡の文字が消されています
そもそも、↓に下る道は見当たらない。
まっすぐでいいはずだけど、この不思議な標識に少々悩む
中国道の安佐SAが見えました
2014年11月24日 12:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:24
中国道の安佐SAが見えました
大きなアップダウンを繰り返して進みます
2014年11月24日 12:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:27
大きなアップダウンを繰り返して進みます
地図には平坦な縦走路とあったけど、そうでないところが多い。
2014年11月24日 12:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:28
地図には平坦な縦走路とあったけど、そうでないところが多い。
また、トラロープ。
結構きつい斜面でした…
2014年11月24日 12:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:38
また、トラロープ。
結構きつい斜面でした…
また、ダムが見えてきました
2014年11月24日 12:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 12:48
また、ダムが見えてきました
2014年11月24日 13:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:04
青空!
2014年11月24日 13:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:04
青空!
西冠山の分岐に来ました
2014年11月24日 13:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:08
西冠山の分岐に来ました
小さな小さな頂上標??
2014年11月24日 13:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:08
小さな小さな頂上標??
下って…
2014年11月24日 13:08撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:08
下って…
2014年11月24日 13:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:12
木立の向こうに見える山が、可部冠か?
2014年11月24日 13:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:12
木立の向こうに見える山が、可部冠か?
2014年11月24日 13:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:14
2014年11月24日 13:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:20
あの空のところで、終わりかな?
2014年11月24日 13:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:23
あの空のところで、終わりかな?
着いた〜
2014年11月24日 13:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 13:24
着いた〜
2014年11月24日 13:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 13:24
明るくって、景色のいい頂上です!
2014年11月24日 13:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 13:24
明るくって、景色のいい頂上です!
2014年11月24日 13:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:24
下を見下ろすと、もこもこの紅葉の木
2014年11月24日 13:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:25
下を見下ろすと、もこもこの紅葉の木
2014年11月24日 13:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:25
2014年11月24日 13:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:49
2014年11月24日 13:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:50
端っこの方に、大きな岩群
2014年11月24日 13:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:50
端っこの方に、大きな岩群
2014年11月24日 13:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:51
あれが堂床山なのか?
あんなに高くないか…
わからないね
2014年11月24日 13:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:52
あれが堂床山なのか?
あんなに高くないか…
わからないね
2014年11月24日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:53
2014年11月24日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:53
2014年11月24日 13:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:53
あらためて三角点
2014年11月24日 13:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:54
あらためて三角点
2014年11月24日 13:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:58
可部峠に着きました
2014年11月24日 14:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:05
可部峠に着きました
ここから下ってきました
2014年11月24日 14:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:05
ここから下ってきました
きれい
2014年11月24日 14:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:07
きれい
2014年11月24日 14:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:07
2014年11月24日 14:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:07
途中、苔むした岩ゴロゴロの場所が。
2014年11月24日 14:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:18
途中、苔むした岩ゴロゴロの場所が。
なぜ?
2014年11月24日 14:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:18
なぜ?
2014年11月24日 14:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:34
しるべ石
2014年11月24日 14:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:35
しるべ石
広い道を下っていきます
2014年11月24日 14:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:38
広い道を下っていきます
沢が出てきました
2014年11月24日 14:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:43
沢が出てきました
落ちたっぽい橋
2014年11月24日 14:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:44
落ちたっぽい橋
でも、歩けます
2014年11月24日 14:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:44
でも、歩けます
2014年11月24日 14:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:44
やっと明るい場所に出ました
2014年11月24日 14:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:46
やっと明るい場所に出ました
きれいです
2014年11月24日 14:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 14:47
きれいです
2014年11月24日 14:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:48
また、少し森の中を歩いていきます
2014年11月24日 14:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:48
また、少し森の中を歩いていきます
登山口
2014年11月24日 14:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:54
登山口
ここから、アスファルトの道
2014年11月24日 14:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:54
ここから、アスファルトの道
2014年11月24日 14:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:56
川沿いです
2014年11月24日 14:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:58
川沿いです
川を除くと、魚影が!!
動き方が渓魚っぽい
こんなところに、渓魚がいるの?
確かに、いそうな川だけど、市内からこんな近くなのに、いるの?
川の中を凝視しながら歩きます
2014年11月24日 15:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:00
川を除くと、魚影が!!
動き方が渓魚っぽい
こんなところに、渓魚がいるの?
確かに、いそうな川だけど、市内からこんな近くなのに、いるの?
川の中を凝視しながら歩きます
わかりにくいですが、アップ。
動き方が渓魚っぽい。
アマゴかイワナか?
2014年11月24日 15:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:02
わかりにくいですが、アップ。
動き方が渓魚っぽい。
アマゴかイワナか?
この後も、泳ぐ姿を数匹見かけました。
2014年11月24日 15:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:06
この後も、泳ぐ姿を数匹見かけました。
いい感じの流れです
今は、禁漁時期だけど、竿出したくなりました。
いいポイントあるねぇ…
2014年11月24日 15:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:07
いい感じの流れです
今は、禁漁時期だけど、竿出したくなりました。
いいポイントあるねぇ…
2014年11月24日 15:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:10
2014年11月24日 15:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:11
2014年11月24日 15:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 15:15
2014年11月24日 15:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:28
2014年11月24日 15:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:31
2014年11月24日 15:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:32
戻ってきました
2014年11月24日 15:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:35
戻ってきました
2014年11月24日 15:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 15:50
帰りの道沿い
ここ、いい紅葉スポットですね。
2014年11月24日 15:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 15:59
帰りの道沿い
ここ、いい紅葉スポットですね。
2014年11月24日 16:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 16:01

感想

紅葉を追っかけた10月末からの山歩き、そろそろ里山の方に紅葉がおりてきたんですが、
毎年、この時期に登る阿武山に、夏の土砂災害以来、今年は登る気になれず…
早くの復旧をお祈りします…

それなら、どこに行こうかと悩んで…
紅葉にこだわるから、行先が決められないんだ…ってことで、
紅葉にこだわらずに、今までに登ったことのない可部冠山に行くことに。
いつもは、火水の平日に登る私。この日は、会社が休みでした。
初めて行く平日の里山は、かなり寂しいしので、
休日ならば、人が多くいるのでは?と思って、ここに決めました。

紅葉については、全く調べずに出かけたのですが、南原峡までの道沿いが、すごくきれいでした。
山は、というと、期待に反して、登る人はほとんどいなくて…(T_T)
一台登山者だろうなって車があったけど、結局、山の中では誰にも出会いませんでした。
でも、ここ、今の、木に葉がない時期だからなのかもしれませんが、
すごく明るくて、きれいな山道でした。
堂床山までの登りと下りは、直登、激下りの道で、相当きつかったけど、
道が、広くて明るくて、落ち葉に埋もれた道の気持ちのいいことと言ったら!!
でも、この落ち葉の道を激下りで下るのは、ちょっと怖かったです。
今まで、ここも、よくある里山と同じように、暗くてさみしい道を想像していたので、あまりの解放感と明るい道に、気分は上々!
紅葉も期待以上だったし、下りで歩いた道沿いの川のきれいなことと言ったら!!
その上、川を見たら、渓魚らしい動きの魚影も見えました。
知らなかったけど、ここら辺りでも渓流釣りができるんですね(^^
渓流釣りをする私にとっては、なかなか楽しい道でした(^^;
堂床山、可部冠は、距離もあるし、アップダウンもあって、なかなか歩きごたえのある山でした。
また、行きたいと思います(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら