ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5541246
全員に公開
ハイキング
近畿

山本山から賤ヶ岳(湖の辺の道) 帰りは10年振り以上?電車に乗って駐車地まで

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
15.7km
登り
720m
下り
678m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:27
合計
7:00
7:00
69
8:40
9:02
31
9:33
9:33
42
10:39
10:45
0
10:44
10:45
9
11:11
11:17
51
12:17
12:26
10
12:36
13:08
10
13:18
13:23
36
13:59
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路:
国道 23号線、名古屋高速道路、名神高速道路、北陸自動車道、小谷城スマートIC、JR北陸本線 河毛駅西側駐車場

帰り道:
賤ケ岳頂上からリフト(片道ひとり500円)賤ヶ岳下山口、徒歩、JR北陸本線 木之本駅から河毛駅(二駅目) 片道ひとり200円。ちなみJR北陸本線に土日祝日ダイヤは1時間に一本!快速電車ですが、両駅に止まります。
コース状況/
危険箇所等
■ルート全般
危険な箇所はありません。但し賤ケ岳頂上からはリフトで降りましたので、高低差を考えると、降りは急斜面もあると思われます。

■河毛駅から山本山登山口
一般道路を約3劼曚品發。
本日歩く山本山から賤ケ岳までの稜線が綺麗に見えます。

■山本山登山口から頂上
お寺の参道を登って行くと、つづら折れの山道に出ます。
200mほどの高低差なので、比較的楽な山道です。また山城ですので、
史跡も多くあり、好きな方には楽しめる山道です。

■山本山頂上から西野山、西山まで
緩い高低差の山道を歩きます。アカマツ林などある緑爽やかな稜線。トレランナーと多くすれ違いました。この稜線は、古保利古墳群と言う132基もある10mから20mほどの大きさの壮大な古墳群の脇道を歩いて行きます。竪穴式石室や粘土郭などは確認されておらず木棺直葬と推定されるようです。埴輪は出土しておりません。3世紀から4世紀の時代のもの、水上交通を担っていた方々のお墓らしい・・・

■西山から賤ケ岳頂上
賤ケ岳逐道の上辺りから、登りになります。急傾斜ではないので、楽な登山道です。

■賤ケ岳頂上から登山口
リフト利用。一人500円 バックパックをお腹前に持って、バックパックのベルトを後ろでロックしてください。と言われます。スキーで慣れているので、問題はないですが、結構 急斜面。

■賤ケ岳登山口からJR木之元駅
2劼曚匹琉貳牝始を歩きます。河毛駅からよりも交通量が少ない道でした。
その他周辺情報 ■トイレ:観光地でもありますので、賤ケ岳には登山口、頂上にもトイレがありました。

①河毛駅東側駐車場…(浅井長政&お市の方の銅像側)綺麗に管理されている水洗トイレがあります。
②山本山登山口…登山口に行く途中の湖北町五坪に八幡神社がありますが、神社前が公園のようになっていて、そこにも綺麗な水洗トイレがありました。山本山の登山口駐車場にはトイレが見当たらなかったので、ここが便利です。
③賤ケ岳頂上…長槍を持った武者像の奥にトイレがあります。
④賤ケ岳登山口駐車場…トイレがあります。

■駐車場:どちらの登山口からのピストンは20勸幣紊呂罎Δ砲△蠅泙垢里如結構、大変なコースになります。周回ですと歩いても15劼曚匹任后山本山の登山口に近い河毛駅、賤ケ岳の登山口に近い木之元駅はともに無料の駐車場があります

■お土産:河毛駅から長浜ICまでの途中に道の駅がなかったので、名神高速道路の養老ICで近江スエヒロのカルビ弁当を買って帰った。レジのおばちゃんにメニューを見ても、近江牛のカルビ弁当が見当たらなく飛騨牛しかない。「近江牛のカルビ弁当はないんですか?」と聞いたら「ここは岐阜だから」と最もな答えを頂戴した。近江スエヒロと言うぐらいだから、てっきり近江牛だと思っていたが・・・飛騨牛よりも近江牛の方が脂身が少なく、程よいカルビと思っているのは私だけかな?
河毛駅着 自宅から1時間20分ぐらいでした。意外に近かった。こちらは東側駐車場。トイレは東側しかありません。
2023年05月27日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 6:36
河毛駅着 自宅から1時間20分ぐらいでした。意外に近かった。こちらは東側駐車場。トイレは東側しかありません。
こちら側から小谷城に行けるので、ハイキングコースも小谷城周辺のコースの紹介です。
2023年05月27日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 6:37
こちら側から小谷城に行けるので、ハイキングコースも小谷城周辺のコースの紹介です。
この看板を見ながら、小谷城攻めの布陣がわかります。
2023年05月27日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 6:37
この看板を見ながら、小谷城攻めの布陣がわかります。
朝日を背に有名な浅井長政&お市の方像
2023年05月27日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 6:39
朝日を背に有名な浅井長政&お市の方像
西側駐車場に車を止めなおして出発。ですが、帰りの電車の降り口が東側でしたので、移動することなかった。暑くなりそうです。
2023年05月27日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 6:59
西側駐車場に車を止めなおして出発。ですが、帰りの電車の降り口が東側でしたので、移動することなかった。暑くなりそうです。
ハルシャ菊が咲く歩道を歩きます。
2023年05月27日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 7:02
ハルシャ菊が咲く歩道を歩きます。
てっきり姉川だと思いましたが、農作業中の方に聞くと「高時川」だそうです。この川と姉川がもう少し下流で合流するらしいのですが、昔から水害が多かったらしい。
2023年05月27日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:05
てっきり姉川だと思いましたが、農作業中の方に聞くと「高時川」だそうです。この川と姉川がもう少し下流で合流するらしいのですが、昔から水害が多かったらしい。
三叉路を右へ
2023年05月27日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:12
三叉路を右へ
左にコンビニがありますが、ここを左に
2023年05月27日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:16
左にコンビニがありますが、ここを左に
お〜本日歩く山本山から賤ケ岳までの稜線が綺麗に見えます。
2023年05月27日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 7:24
お〜本日歩く山本山から賤ケ岳までの稜線が綺麗に見えます。
途中、あった八幡神社。公園になっており、建屋の正面がトイレです。お借りしましたが、非常に綺麗に清掃されておりました。
2023年05月27日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:46
途中、あった八幡神社。公園になっており、建屋の正面がトイレです。お借りしましたが、非常に綺麗に清掃されておりました。
木曾義仲に味方した山本(源)義経。近江源氏の出自です。あの河内源氏の源義経とは同姓同名になります。弓馬の両芸に秀でた武将だったらしい。この山本山城も当時は盛んな町だったに違いない、宇治川の戦いで敗れた後は消息不明。女優「山本富士子」は末裔と言っていたそうです。
2023年05月27日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:54
木曾義仲に味方した山本(源)義経。近江源氏の出自です。あの河内源氏の源義経とは同姓同名になります。弓馬の両芸に秀でた武将だったらしい。この山本山城も当時は盛んな町だったに違いない、宇治川の戦いで敗れた後は消息不明。女優「山本富士子」は末裔と言っていたそうです。
右に折れると山本山が間近に見えます。
2023年05月27日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 7:57
右に折れると山本山が間近に見えます。
親鸞上人増がある正賢寺。真宗ですね。この辺りはお寺や神社が多い。それも綺麗なお寺や神社が多いので、檀家衆が熱心なんでしょう。
2023年05月27日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:00
親鸞上人増がある正賢寺。真宗ですね。この辺りはお寺や神社が多い。それも綺麗なお寺や神社が多いので、檀家衆が熱心なんでしょう。
登山道への看板
2023年05月27日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:03
登山道への看板
朝日山神社。
2023年05月27日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 8:03
朝日山神社。
この鳥居の左手に駐車場がありますが、トイレは見当たりませんでした。境内の奥にあるんでしょう。
2023年05月27日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:05
この鳥居の左手に駐車場がありますが、トイレは見当たりませんでした。境内の奥にあるんでしょう。
神社の左側に登山口
2023年05月27日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:05
神社の左側に登山口
周辺案内図。
2023年05月27日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:07
周辺案内図。
山本判官のお城の石碑があります。
2023年05月27日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:08
山本判官のお城の石碑があります。
ふと左手を見ると・・・熊!クマ!くま!
まぁ 福井や岐阜あたりと続いているわけですからありうるな。滋賀県では、どちらかというと比良山地系の国道367号線の朽木あたり山々は出没が多いと聞くが・・・熊料理の有名店もあるし・・・
2023年05月27日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:08
ふと左手を見ると・・・熊!クマ!くま!
まぁ 福井や岐阜あたりと続いているわけですからありうるな。滋賀県では、どちらかというと比良山地系の国道367号線の朽木あたり山々は出没が多いと聞くが・・・熊料理の有名店もあるし・・・
なんかいい感じの石段です。
2023年05月27日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:09
なんかいい感じの石段です。
紅葉も緑一面!
2023年05月27日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:09
紅葉も緑一面!
お地蔵さんが並んで待っております。
2023年05月27日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 8:10
お地蔵さんが並んで待っております。
鐘撞堂。初めて見ましたが鐘が3連です。熊除けのため鳴らしてみましたが、非常に良い音の響き。
2023年05月27日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:13
鐘撞堂。初めて見ましたが鐘が3連です。熊除けのため鳴らしてみましたが、非常に良い音の響き。
獣除けの金網をくぐりますと
2023年05月27日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:15
獣除けの金網をくぐりますと
伊吹山方面が見えます。
2023年05月27日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:18
伊吹山方面が見えます。
またしばらく行くと、琵琶湖、彦根方面
2023年05月27日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:27
またしばらく行くと、琵琶湖、彦根方面
三の丸跡に到着。痕跡はありません。
2023年05月27日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:39
三の丸跡に到着。痕跡はありません。
広い尾根に出ましたら、二の丸跡。
2023年05月27日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:42
広い尾根に出ましたら、二の丸跡。
琵琶湖の一番北側が覗けました。
2023年05月27日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 8:42
琵琶湖の一番北側が覗けました。
この道は近江湖の辺の道。
2023年05月27日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 8:45
この道は近江湖の辺の道。
山本山着!
2023年05月27日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 8:46
山本山着!
三角点タッ10分ほど休憩して先を急ぎます。この辺りで早く降るために、トレッキングポールを出しました。
2023年05月27日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/27 8:47
三角点タッ10分ほど休憩して先を急ぎます。この辺りで早く降るために、トレッキングポールを出しました。
この辺りは馬場だったようです。馬の蹄跡?
2023年05月27日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:04
この辺りは馬場だったようです。馬の蹄跡?
馬が前足で蹴ってできたってことでしょうか?
2023年05月27日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:04
馬が前足で蹴ってできたってことでしょうか?
踏み足がしっかりとついていますので、迷うことはありません。
2023年05月27日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:06
踏み足がしっかりとついていますので、迷うことはありません。
金糞岳が見えました。
2023年05月27日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/27 9:22
金糞岳が見えました。
ずっとこんな雰囲気の山道が続く素晴らしい稜線です。
2023年05月27日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:24
ずっとこんな雰囲気の山道が続く素晴らしい稜線です。
古墳だけで132基あるようです。
2023年05月27日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:28
古墳だけで132基あるようです。
熊野越分岐
2023年05月27日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:34
熊野越分岐
この道にはこのような看板がいくつもあり安心です。
2023年05月27日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:43
この道にはこのような看板がいくつもあり安心です。
アカマツは神聖な木なのですね。古墳のを囲むように植わっております。
2023年05月27日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:53
アカマツは神聖な木なのですね。古墳のを囲むように植わっております。
アカマツ林
2023年05月27日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:53
アカマツ林
西野峠まで来ました。まだかなりの距離があります。
2023年05月27日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:57
西野峠まで来ました。まだかなりの距離があります。
この木が目印。木の階段を降りてきましたが、対角線上に渡ります。
2023年05月27日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 9:57
この木が目印。木の階段を降りてきましたが、対角線上に渡ります。
古保利古墳群の説明書き。3,4世紀に住んでいた人はこの山々は神聖な山だったに違いありません。大和だけではなく、この近江一帯も昔から栄えていたんでしょう。かの秀吉も大のお気に入りだった長浜ですから、昔から住みやすい土地だったのかもしれません。
2023年05月27日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 10:05
古保利古墳群の説明書き。3,4世紀に住んでいた人はこの山々は神聖な山だったに違いありません。大和だけではなく、この近江一帯も昔から栄えていたんでしょう。かの秀吉も大のお気に入りだった長浜ですから、昔から住みやすい土地だったのかもしれません。
西野山着
2023年05月27日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 10:40
西野山着
平坦な山道があったり、緩い登り、緩い降りがあったり、トレランナーも走りやすい山道です。
2023年05月27日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 11:02
平坦な山道があったり、緩い登り、緩い降りがあったり、トレランナーも走りやすい山道です。
丸山着
2023年05月27日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 11:11
丸山着
回りは眺望無し!
2023年05月27日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 11:11
回りは眺望無し!
三角点がありました。
2023年05月27日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 11:12
三角点がありました。
ようやく本日の終点 賤ケ岳山頂が見えました。
2023年05月27日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 11:35
ようやく本日の終点 賤ケ岳山頂が見えました。
賤ケ岳逐道の真上辺りの眺めです。
2023年05月27日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 11:38
賤ケ岳逐道の真上辺りの眺めです。
木の階段をいっきに登ります。多少 斜度があります。
2023年05月27日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 11:45
木の階段をいっきに登ります。多少 斜度があります。
リフト乗り場着。動いていたんですね。もう動いていないのかと思ってましたので、家内は帰りは乗って帰ろうと言う話になりました。
2023年05月27日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 12:08
リフト乗り場着。動いていたんですね。もう動いていないのかと思ってましたので、家内は帰りは乗って帰ろうと言う話になりました。
すぐに山頂着。ラフな格好の観光客がかなり多いです。むしろ登山客の方が少ない。落ち武者のような像を発見!記念撮影!
2023年05月27日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 12:20
すぐに山頂着。ラフな格好の観光客がかなり多いです。むしろ登山客の方が少ない。落ち武者のような像を発見!記念撮影!
賤ケ岳三角点。明治時代に設置!
2023年05月27日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 12:21
賤ケ岳三角点。明治時代に設置!
タッチ!
2023年05月27日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/27 12:21
タッチ!
賤ケ岳の戦いの布陣図。余呉湖の奥に布陣した柴田勝家は優勢だったのではないでしょうか?賤ケ岳まで攻め込んで、佐久間盛政と一緒に奇襲をかけたんですから・・・
2023年05月27日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/27 12:23
賤ケ岳の戦いの布陣図。余呉湖の奥に布陣した柴田勝家は優勢だったのではないでしょうか?賤ケ岳まで攻め込んで、佐久間盛政と一緒に奇襲をかけたんですから・・・
このように撮影すると賤ケ岳の戦いの全貌がわかります。
2023年05月27日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 12:26
このように撮影すると賤ケ岳の戦いの全貌がわかります。
伊吹山!滋賀県側からは無残な山に見える!日本100名山ですが、日本100名山の中で最も美しくない山だと思っております。おそらく山好きな人も滋賀県側から見たことがない人も多いのではないか?もうこれ以上石灰岩を掘らなくてもいいと思うのですが、藤原岳もそうですが、日本人には利益を優先して、文化を保護する気概に欠ける人達がいる。石灰岩を使わなくても良い最新技術があると思うのですが・・・藤原岳と言い、伊吹山と言い、このセメント工場の方々は生活はあるとは思いますが、無残に変わっていく山の風景を見てなんとも思わないのだろうか?いずれ石灰岩も採取できなくなるわけですから、このセメント工場の会社は、セメントに変わる新しい技術を確立しようと新技術を開発しているのでしょうか?余裕のあるうちに投資した方が良いと思うのですが。。。余計な心配かな。
2023年05月27日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 12:27
伊吹山!滋賀県側からは無残な山に見える!日本100名山ですが、日本100名山の中で最も美しくない山だと思っております。おそらく山好きな人も滋賀県側から見たことがない人も多いのではないか?もうこれ以上石灰岩を掘らなくてもいいと思うのですが、藤原岳もそうですが、日本人には利益を優先して、文化を保護する気概に欠ける人達がいる。石灰岩を使わなくても良い最新技術があると思うのですが・・・藤原岳と言い、伊吹山と言い、このセメント工場の方々は生活はあるとは思いますが、無残に変わっていく山の風景を見てなんとも思わないのだろうか?いずれ石灰岩も採取できなくなるわけですから、このセメント工場の会社は、セメントに変わる新しい技術を確立しようと新技術を開発しているのでしょうか?余裕のあるうちに投資した方が良いと思うのですが。。。余計な心配かな。
この眺めも良かった。今日登ってきた稜線が綺麗に見えます。
2023年05月27日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/27 12:27
この眺めも良かった。今日登ってきた稜線が綺麗に見えます。
ここからの眺めも良かったです。
2023年05月27日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 12:30
ここからの眺めも良かったです。
アザミがもう咲いてるのですね。頂上は人で溢れかえってましたので、少し降りたリフト乗り場近くのベンチでお昼タイム後、
せっかくリフトで降りられるで登山道は行かずに、楽ちん下山をいたしました。
2023年05月27日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 12:30
アザミがもう咲いてるのですね。頂上は人で溢れかえってましたので、少し降りたリフト乗り場近くのベンチでお昼タイム後、
せっかくリフトで降りられるで登山道は行かずに、楽ちん下山をいたしました。
無事下山!まだここから木之元駅まで歩きます。30分ほどかかりました。ふぅ。
2023年05月27日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/27 13:19
無事下山!まだここから木之元駅まで歩きます。30分ほどかかりました。ふぅ。

装備

個人装備
バックパック(mountain jhonny・ダルマ 家内 山と道・ミニ2)ヘルメット(MAMMUT WALL RIDER 家内 black daimond vapor) トレッキングポール( ゴッサマーギア・スリーピースカーボン 家内 レキ・クレシダ) 雨具(山と道・UL All-weather Hoody・pants各自) 熊鈴各自 熊よけスプレー各自 熊除け用爆竹ピストル 警笛各自 携帯電話各自 サバイバルナイフ Garmin(FENIX6X) Garmin(Gasmap66i) ゴミ袋各自
共同装備
予備(長袖シャツ 半袖Tシャツ 下着 靴下) 濡タオル 救急医療セット 雨具 Garmin750 ヘッデン(PETZL各1) エマージェンシーキット(ビバーク用ライト「アクモキャンドル 赤色発煙筒「ココデス」SOL ヒートシートサバイバルブランケット ポイズンリムーバー)地形図 ガイドマップ 筆記具 ヒルスプレー ダニ ハエスプレー サランラップ ツェルト(ファイントラック1.5)
備考 本日の山服:
アウター:arc'teryx・ノーバンLTジャケット
Tシャツ:arc'teryx・モータスL/S
ボトムス:arc'teryx・ガンマLTパンツ
インナーウェア:aclima・woolnet singlet
インナーパンツ:wacoal・CW-Xスポーツショーツ
ソックス:smart wool・ライトクッション
サポーター:バンテリン膝サポーター
シューズ:La Sportive・トラバース X4 GTX
グローブ:N.HOOLYWOOD・ソフトシェルグローブ
キャップ:ThunderbirdHills キャップ

感想

低山ですが素晴らしい稜線でした。山が小さく川が走っていないせいか、山影に入ってもこの時期特有のジメジメした感じはなく、爽快な山道が続きます。また琵琶湖、余呉湖の眺めも素晴らしいですが、何と言っても滋賀県は歴史的にも重要拠点だけあって、史跡も多く、歴史好きな方にも満足する山道ではないかと思います。また今度、小谷山周辺や余呉湖周回など面白いのではないかと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

おはようございます。

 湖北丸山〜リフト乗り場間ですれちがってますね。
このコースはJR河毛駅〜山本山までの路上が悩ましい所です。以前は地域バスもあったのですが、廃止されてからは本当に行きにくくなりました。

 熊はこのあたりでは可能性は充分あり、余呉の猟師は撃って熊肉缶詰を販売しているくらいです。実際知人からのおすそ分けも貰っていますので、くれぐれもご用心下さいね。私は当日、妻から借りた熊鈴がメチャクチャ鳴りが良くってちょっと賑やか過ぎました。
2023/5/31 6:01
コメントありがとうございます。熊は出るんですね。そんな雰囲気のない山だったんですが、猟師にも注意しないといかんですね。ですが、熊鈴鳴ってる人が少なかったですね。私は2回ほど出会してるので、熊対策はいつもフル装備です。またどこかの山でお会いしましたら、お声をおかけ下さい。
2023/5/31 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら