記録ID: 5541278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山 奥社から戸隠牧場へ
2023年05月27日(土) [日帰り]
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 887m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:31
距離 9.1km
登り 887m
下り 928m
13:23
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️時々くもり☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所多数のコースです。信頼の川崎ガイドにお願いしました。 【奥社〜百猟慌亜 樹林帯の中の急登。危険なところはほぼ無いと思います。 【百猟慌亜組方睨み】 百猟慌阿魏瓩ると岩場・鎖場が出て来ます。垂直に近い感覚の岩壁で高度感も出てきます。胸突き岩を過ぎると蟻の塔渡りです。蟻のように這いつくばって行けばとりあえずは渡れるのかもしれません。巻道のトラバースがありますが、巻道に下りるところは嫌な感じで、トラバースも切れ落ちているので注意が必要なのは同じかもしれません。ちなみに巻道を使っても刃渡り(いちばん細くなっているところ)は歩かないといけない(巻いていない)ように見えました。 【八方睨み〜一不動避難小屋】 アップダウンのある稜線歩きです。高妻山側は樹々があり危険度は低いように思いますが、戸隠神社側が断崖絶壁になっているところが時々あるので注意です。 【一不動避難小屋〜戸隠牧場】 沢沿いを歩きます。高妻山登山時の登りに使った時には気にしませんでしたが、下りだと鎖場の所がまあまあ厄介です。でも反対まわりで蟻の塔渡りを下るよりは良いかなと。なお、年によっては一不動避難小屋下部や氷清水近くの沢筋に雪渓が残ることもあるそうです。その場合はアイゼンやピッケルの携行が推奨されているようです。今年は雪解けが早かったようで登山道上に雪はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 戸隠小舎で前泊。お食事Good! https://togakoya.sakura.ne.jp/ 下山後に戸隠神告げ温泉♨️で入浴。温泉と蕎麦のセットで1500円でした。 https://kamitsuge.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
スリング
|
---|
感想
3年越しの戸隠山への挑戦がやっと実現しました。
前日は鏡池から戸隠神社奥社まで足慣らし。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5536762.html
麓の戸隠小舎に宿泊し、万全に備えました。
アタック当日は朝6時前に奥社の参道入り口をスタート。
人の少ない参道を歩き、奥社の裏から山に入ります。いきなりの樹林帯の急登を百猟慌阿泙播个蠅泙后その先は鎖場の連続。岩場歩きは久しぶりだったためちょっと緊張。垂直に近い壁を登り蟻の塔渡りへ。蟻の塔渡り、やっぱり怖かったです・・・高度感にはだんだん慣れていくのですが自分の運動神経への不安が頭をよぎりずっと立って歩いていくことはできませんでした汗
その後、八方睨み、戸隠山から九頭竜山を経て一不動まで縦走。結構アップダウンのある稜線は、夏山開幕戦の私には結構コタえ、牧場へ下山する途中に左右順番に太腿が攣りました。氷清水で水分を取り戻してなんとか回復。早く夏山仕様に体を整えていかなければ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する