記録ID: 5545599
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 整備されています。 が大日山への登りの階段ははずれそうな所もあり要注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 洞川温泉700円 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by 9624
友人夫婦が先週稲村ヶ岳に登ってきた。
花の写真を見せてもらったら行きたくなって今日ようやく登ってきた。10年ぶりくらいかな?
オオミネコザクラ🌸は終わってて残念だったけど色んな花を見れて嬉しかった。
お目当ての1つイチヨウランはなぜか花に興味ないつれあいが見つけてくれた(・_・;
ワタシ一生懸命探したのに…でもありがとう😆
花の写真を見せてもらったら行きたくなって今日ようやく登ってきた。10年ぶりくらいかな?
オオミネコザクラ🌸は終わってて残念だったけど色んな花を見れて嬉しかった。
お目当ての1つイチヨウランはなぜか花に興味ないつれあいが見つけてくれた(・_・;
ワタシ一生懸命探したのに…でもありがとう😆
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:229人
稲村いいですね お目当ての花に
出会えて楽しい登山になりましたね 私も稲村に行きたいと思ってはいるのですけど
仕事の都合と天気の都合がマッチせずいきそびれています
たくさんの花を見せていただきありがとうございます
追伸 2枚目の写真の花は、ウワバミソウですね 東北の方ではミズとも呼ばれ、山菜の一種です
ウワバミソウ、又一つ花の名前がわかってうれしいです。
山小屋から上は花がたくさんですが虫が多くて目や口に虫が入って閉口しました💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する