記録ID: 5545689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日本百名山 皇海山[銀山平から庚申山、鋸山、帰りはトラバース道]
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,404m
- 下り
- 2,390m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 12:31
距離 29.0km
登り 2,404m
下り 2,407m
5:30
40分
スタート地点
18:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:15頃到着時はすでに満車でビックリ! 少し空いているスペースがあったのでそこに停めました |
その他周辺情報 | 水沼駅温泉センター 800円 http://www.mizunuma-sb.com/ 20時までやってます 消毒臭はありますがいいお湯でした |
写真
撮影機器:
感想
5/27(土)は群馬と栃木の県境
百名山の皇海山へ登りに行ってきました
久しぶりのロングコース
庚申山荘から鋸山までの道が
想像以上に大変で時間が掛かりました
鋸山からの下りも結構な急斜面で
皇海山へ着いたときは
もうすでにクタクタです
山頂ではご飯を食べてゆっくり休憩しました
帰りのトラバース道は楽かと思いきや
疲れた体にはとてもとても長く感じ
ヘトヘトになって庚申山荘に到着
夕方の庚申山荘
人の多さにびっくりしました!
みんな泊れたのでしょうか?
皇海山は山頂からの展望がなく
何となく地味な印象を持っていましたが
実際に行ってみたらとてもいい山で
百名山に選ばれたのも頷けました
たくさんのお花が咲いていて
お花観賞も楽しめましたが
コウシンソウは見れなかったので
いつかまたコウシンソウを見に
登りに来てみたいなと思います
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する