記録ID: 5545731
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100山の多摩エリア一気攻め
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 874m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:42
距離 38.7km
登り 874m
下り 986m
15:05
稲田堤駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】電車、稲田堤〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【相原駅〜大日堂、七国峠〜大塚山】 相原駅西口から町田街道を高尾方面に進む うどん屋がある交差点を右へ曲がり、八王子城山線を少し進んで右へ 奥へ進むと七国峠と書かれた看板に従ってさらに奥へ 登山道らしき道を緩やかな登り坂を歩き進む 一旦車道に出て反対側の道へ 少し進んで左の階段道を登り進む ※そのまま真っ直ぐ進むと大日堂を通らず七国峠に直接行ける 緩やかの道を登り進むで開けた場所が大日堂(お社) 先へ少し進むと七国峠看板あり ★道は明瞭で歩行問題なし 看板に大糠利方面と書かれて方へ進む 多少ジグザグしているがほぼ一本道を進む ★踏み跡はしっかりあるが目印看板がほぼなし、細かい分岐が迷う 一旦車道に出て、住宅地が点在する一番奥まで進んで右奥へ そのまま奥へ進むと登山道入口あり 登山道を進み分岐を左へ北上方向に進む また、大きな車道に出て御殿峠に進む山野美容芸術短大を右へ 少し進むと左の建物駐車場入口の奥の階段を進む(進入は問題なし) 御殿峠と書かれた看板に従って少しだけ登り進むと鐘の建物あり この場所が御殿峠らしい ★目印看板がほぼないので行先方向をしっかり見極める必要あり 鐘の建物から先へ進むと片側が工事建物群の中を進む 少しだけ鬱そうとしたような道だが歩きやすい 高速道路の陸橋を越えて進むと大塚山山頂に到着 ★道は明瞭で歩行問題なし、ただ方向示す看板がほぼないので要注意 【〜長沼公園〜六国台〜多摩動物公園〜高幡山】 北野台住宅団地の方へ進みバスロータリー先の階段を登り進む(目印看板なし) また、ここから暫くは山道を進むことに 畑の中の道を進むと住宅地を進み車道に出て野猿峠の方へ進む 少し傾斜のある坂道を進むと大きな車道の野猿峠交差点へ 住宅団地入口手前を右へ 坂道を登り進むと長沼公園入口 ★入り組んだ場所が多いので地図もしくはGPSナビは必須 ★車道は歩道があるので危険なし 道幅が広い道を進むとかなり広い公園に(綺麗なトイレ、テーブルベンチあり) 樹林帯の中を進むと開けた場所に展望台あり(奥多摩方面の山々が良く見える) そのまま道を真っ直ぐ進めば公園出口に ※今回、間違えて南陽台団地に下ったが先で合流するので問題なし 平山城址公園に向かうため、長沼町住宅地内を進む ★住宅地内は碁盤の目のようになっているので入り組んで迷いやすい 山側の方へ進んで行くと公園入口あり(目印看板なし) 公園内は自然公園のような場所 駐車場から一旦車道に出て、もう一つの奥の公園方向へ進む そのまま山道を進んで行くとまた車道合流 ★道は明瞭で歩きやすいが、目印看板なし かたらいの道入口から多摩動物園の脇を進む(金網柵が続く) 多摩動物園を抜けると住宅地へ 高幡不動尊の標識があるので迷うことなし 住宅地を抜けると唐突に不動尊入口 見晴台に二ヵ所あり、さらに看板に高幡山山頂方向を示す看板はあるが ★山頂らしき場所もあるが看板標識などは一切なし 【〜川崎街道〜大松山〜天王森公園】 高幡不動駅前から川崎街道を延々と約4km弱ほど車道歩き ★歩道がしっかりあるので歩行問題なし 聖蹟桜ヶ丘駅を越えて、鎌倉街道を通り過ぎて、向ノ岡交差点を右へ 少し進んで左の住宅地内へ進む お寺を越えて先に奥へ進んで行くと唐突に山道へ ★桜ヶ丘公園看板はあるが大松山と書かれた看板なし 高台の方へ登り進むと広い芝居の公園らしき場所に東屋あり さらに奥へ進むと建物がある場所が大松山山頂(山頂看板なし) 駐車場に出て、車道を南へ進む 若葉台団地へ入る手前の八坂神社が天王森公園 ★看板がなく、見落としやすいので要注意 【〜稲城中央公園〜ありがた山〜小沢城址、浅間山】 大きな車道をまた延々と約6kmほど歩き 途中に若葉台公園や稲城中央公園と大きな公園あり ★広い歩道がしっかりあるので歩行問題なし 京王よみうりランド駅前のガード下を通り 妙覚寺先を右に進む 住宅が点在する場所の登り進むと墓地へ そのまま高台方面を進んだ一番奥がありがた山山頂(片側の展望良し) ★道は明瞭で歩行問題なし 一旦下り戻って、駅前を通り過ぎて車道をよみうりランド方面へ進む 車道カーブの途中に登山道入口あり 直ぐに小沢城址(天神山)に到着 さらに奥へ進んで行くと浅間山山頂 そのまま下り進んで稲田堤駅方面へ ★道は明瞭で歩行問題なし |
写真
感想
多摩100山の残りは街中の低山ばかりなので
行く気しなかったけど、未完のままは何だかスッキリしないので
今回チャレンジすることに
行くなら一気に歩いて攻めてやろうと
ちょっと無理した40kmハイク
判ってはいたけど、街中のポイントはホント判り難い
標識看板など無に等しいくらいない
山頂標識を探してウロウロすること何度も
歩いて繋ごうとしたから車道歩きが長いこと
計画では、府中の浅間山に行く予定だったけど
小沢城址で終了して帰宅
また2H近く街中歩きはしんどい
山道の2Hだと行けるけど、街中はホント疲れる
なんでやろうね
人の多さに気を使うからかなぁ
浅間山はまた今度に取っておいて
次はいつだよ
多摩100山の達成はまだまだ遠い(未踏破3)
車で行ったら直ぐなんだろうけど
自分の信念が許さない
全て公共機関利用の歩きで制覇に拘る奴なもんで
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する