記録ID: 5548480
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2023年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 485m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:12
距離 7.0km
登り 490m
下り 487m
9:46
ゴール地点
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北登山道コースや南登山道コースがハイキングには一般的なようです そのほかにもたくさんのコースがあり 目的にあわせていろいろえらべます 今日の中尾根コースや直登コース(ダイレクトコース)途中岩場が多くなります |
写真
分岐点には案内板と黄色の緊急連絡用現在地番号があります ここを直登するコースは「中尾根3番岩」「中尾根4番岩」「軍艦岩」方面で「市未承認ルート 国有地」とあります
未承認ルートですので やっぱり急です(ハイキングには不向きです)
未承認ルートですので やっぱり急です(ハイキングには不向きです)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウィンドシェル(薄手)
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(予備乾電池)
ファーストエイドキット
スマホ
スマホ用携帯バッテリー
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
今日は天気も快晴は期待できずまた昨日の家での除草作業疲れもあり 比較的短時間で登れる関東百名山の古賀志山に登りました
わずか標高583mの低山ですが 以外に登り甲斐のある山でした(ロッククライミングの練習場でも有名らしいです どのあたりのコースなのかは分かりませんが)今日の中尾根コースや直登コースの他にも東陵コースや古賀志山から御嶽山に向かうコースは岩場が多く注意が必要なコースです 宇都宮市森林公園のHPには「古賀志山は登りやすいルートと言われておりましたが、死亡事故や滑落事故が相次いでおり、栃木県山岳遭難防止対策協議会より現地の調査結果、中級者コースになりました。」とありました
とにかくコースがたくさんあって分岐もたくさんありますので 事前にきちんと下調べをしておくことをおすすめします また地図をこまめに確認することも大切です
のんびり登りたい場合は北登山道コースや南登山道コースが良いようです(宇都宮市森林公園HPの「トレッキングマップ」が参考になります)また宇都宮市から(ICからも)近い割には キャンプ場やバーベキュー場も充実しており 子ども連れでハイキングも楽しめそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人