記録ID: 5549140
全員に公開
ハイキング
四国
明神岳〜塩塚峰
2023年05月27日(土) [日帰り]
徳島県
愛媛県
高知県
- GPS
- 04:05
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 801m
- 下り
- 780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:27
距離 12.2km
登り 802m
下り 804m
09:45登山開始地点着〜準備
09:50移動開始〜舗装路
09:51横断歩道(国道32号横断)
09:55星神社
09:58高速道路上
10:00砂防堰堤
10:09待避所(ロープ柵)
10:10明神岳1.8km道標
10:12原木シイタケ〜水道注意看板
10:20明神岳1.2km道標
10:29グレーチング〜非舗装路
10:31舗装路
10:32非舗装路
10:34舗装路
10:36分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)(非舗装路)〜舗装路
10:37非舗装路
10:38NTTドコモ繁藤携帯無線基地局〜舗装路
10:40引返
10:41非舗装路
10:42NTTドコモ繁藤携帯無線基地局〜舗装路
10:44分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)〜分岐
10:49明神岳登り口(道標)
10:52石碑+大岩
10:55明神岳山名板+四国電力施設
10:59明神岳ピーク(繁藤三等三角点)(742.97m)〜散策
11:05下山開始
11:08石碑+大岩
11:18明神岳登り口(道標)
11:24分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)〜舗装路
11:26非舗装路
11:29舗装路
11:31非舗装路
11:33舗装路
11:43明神岳1.2km道標
11:53水道注意看板〜原木シイタケ
11:55神社
11:58待避所(ロープ柵)
12:07砂防堰堤
12:08高速道路上
12:12星神社
12:17横断歩道(国道32号横断)
12:19平和橋
12:20頌徳碑
12:21矢板
12:23育英橋
12:24角茂谷踏切
12:27天坪ふれあい休憩所〜JR角茂谷駅
12:30合流〜移動開始〜国道32号〜大豊IC〜新宮IC
13:25塩塚高原キャンプ場着
13:44オートキャンプ場着
13:54移動開始〜舗装路
13:58三叉路(塩塚高原2km道標)
13:59塩塚高原キャンプ場山城町管理施設入口
14:06塩塚高原1km道標
14:13塩塚高原800m道標
14:15三叉路(各種案内板・新宮塩塚高原600m道標)
14:16崩落個所
14:20登山口着〜登山開始・小池
14:24休憩所道標〜道路横断・貯水槽
14:27休憩所道標〜道路横断
14:28擬木階段
14:33塩塚峰ピーク(塩塚二等三角点)(1,043.26m)
14:36下山開始〜擬木階段
14:40道路横断〜休憩所道標
14:44貯水槽・道路横断〜休憩所道標
14:48小池・登山口〜舗装路
14:54崩落個所
14:55三叉路
14:57塩塚高原800m道標
15:02塩塚高原1km道標
15:03雑木林ルート〜登山道
15:07ワナ有キケン案内板〜塩塚高原キャンプ場山城町管理施設広場
15:08塩塚高原キャンプ場山城町管理施設駐車場〜舗装路
15:09電子基準点(950419A)(三等水準点)(790.783m)
15:10道路合流〜非舗装路
15:11三叉路(塩塚高原2km道標)〜舗装路
15:16オートキャンプ場戻
09:50移動開始〜舗装路
09:51横断歩道(国道32号横断)
09:55星神社
09:58高速道路上
10:00砂防堰堤
10:09待避所(ロープ柵)
10:10明神岳1.8km道標
10:12原木シイタケ〜水道注意看板
10:20明神岳1.2km道標
10:29グレーチング〜非舗装路
10:31舗装路
10:32非舗装路
10:34舗装路
10:36分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)(非舗装路)〜舗装路
10:37非舗装路
10:38NTTドコモ繁藤携帯無線基地局〜舗装路
10:40引返
10:41非舗装路
10:42NTTドコモ繁藤携帯無線基地局〜舗装路
10:44分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)〜分岐
10:49明神岳登り口(道標)
10:52石碑+大岩
10:55明神岳山名板+四国電力施設
10:59明神岳ピーク(繁藤三等三角点)(742.97m)〜散策
11:05下山開始
11:08石碑+大岩
11:18明神岳登り口(道標)
11:24分岐(眺望所+明神岳歩いて10分道標)〜舗装路
11:26非舗装路
11:29舗装路
11:31非舗装路
11:33舗装路
11:43明神岳1.2km道標
11:53水道注意看板〜原木シイタケ
11:55神社
11:58待避所(ロープ柵)
12:07砂防堰堤
12:08高速道路上
12:12星神社
12:17横断歩道(国道32号横断)
12:19平和橋
12:20頌徳碑
12:21矢板
12:23育英橋
12:24角茂谷踏切
12:27天坪ふれあい休憩所〜JR角茂谷駅
12:30合流〜移動開始〜国道32号〜大豊IC〜新宮IC
13:25塩塚高原キャンプ場着
13:44オートキャンプ場着
13:54移動開始〜舗装路
13:58三叉路(塩塚高原2km道標)
13:59塩塚高原キャンプ場山城町管理施設入口
14:06塩塚高原1km道標
14:13塩塚高原800m道標
14:15三叉路(各種案内板・新宮塩塚高原600m道標)
14:16崩落個所
14:20登山口着〜登山開始・小池
14:24休憩所道標〜道路横断・貯水槽
14:27休憩所道標〜道路横断
14:28擬木階段
14:33塩塚峰ピーク(塩塚二等三角点)(1,043.26m)
14:36下山開始〜擬木階段
14:40道路横断〜休憩所道標
14:44貯水槽・道路横断〜休憩所道標
14:48小池・登山口〜舗装路
14:54崩落個所
14:55三叉路
14:57塩塚高原800m道標
15:02塩塚高原1km道標
15:03雑木林ルート〜登山道
15:07ワナ有キケン案内板〜塩塚高原キャンプ場山城町管理施設広場
15:08塩塚高原キャンプ場山城町管理施設駐車場〜舗装路
15:09電子基準点(950419A)(三等水準点)(790.783m)
15:10道路合流〜非舗装路
15:11三叉路(塩塚高原2km道標)〜舗装路
15:16オートキャンプ場戻
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・松山から高速で高知道に乗り、大豊ICで下りて右折。新高須トンネルを抜けたらすぐの 交差点を右折し、かのひばり食堂を右手に見ながら国道32号を約9.5km10分少々南下 すると右手にJA天坪の建物があるので、そこから更に200m程先の横断歩道のある右手 間知ブロック切れ目の登道が開始場所となります。 →駐車場所がないので、当初はJR角茂谷駅(無人)の駐車場を計画してたんですが、多分 問題はないと思います、5〜6台は駐車できるでしょうか。 ・塩塚峰:塩塚高原キャンプ場登山ルート(仮称) ・JR角茂谷駅から国道32号を北上し大豊ICから新宮ICまで高速を利用。料金所を右折し て県道5号を約2.5km4分程走ると新宮橋の先に「塩塚高原12km」の案内標識があるの で、それに従いズンズン進むと約10km20分程で塩塚高原キャンプ場に着きます。 →今まで利用したキャンプ場の中では最も規模の大きい施設で、今回はオートキャンプ 場を利用しましたが、繁忙期でなければ1サイト2,500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・両アクセス路共にほぼほぼ舗装路(最近多いです)なので全く問題ないです。 →のんびりゆっくり歩けます。 |
その他周辺情報 | ・今回利用したココ、施設全体が広くて静かで結構良かったです。 →http://www.shiozukakogen.com/ →天気の関係からかキャンパーがほとんどいなかったのが幸いでした。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴(L)
Karrimor tatra20
ウエストポーチ
1/25000地形図
SILVA No.7NL
GARMIN eTrex
気温計
デジカメ
筆記具
SEIKO Alpinist
スマホ
単三電池
ファーストエイドキット
ホイッスル
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
レインウェア
ハット
Leki-BlackSeries MicroBarioCarbon
軍手
インスタント麺
スティックコーヒー
スポーツドリンク
ナルゲン1L
塩飴
ドリンクゼリー
シングルバーナーP-153
CB缶(250)
山ケトル700
アルパインクッカースクエア13
チタンDマグ220
スタックイン野箸
スクー
チタンカトラリーFS
OPINEL#8
ペットボトルクーラー
タオル
防虫スプレー
湿布
バンテリン膝サポーター
|
---|
感想
・嶺北ネイチャーハントNo.2ゆうゆうコースNo.2:明神岳(三等三角点)
・四国百名山:塩塚峰(二等三角点)
・今回は元自転車部員と一緒だったんすが、奴も右膝の不調(痛み)により長時間の歩行は
不可能との事だったんで、登山(?)は双座共に単独でございまする。
→当方の右膝も違和感バリバリではあったんすが、いつもの湿布とサポーター!
・明神岳は3年前の杖立山キャンプ登山(@甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場)の際にセットで
登る初日の予定だったんすが、天候の関係で今まで延び延びとなってた次第で。
→再びの甫喜ヶ峰キャンプ場泊の提案に元自転車部員の回答はNo!
→ゆとりすとパークは満員御礼だし、チト遠いけどってな訳で、8年ぶりの塩塚峰登山
と相成った次第なんすが・・・風も気持ち良くて結構面白かったっす。
→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704206.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する