また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5550232 全員に公開 ハイキング 奥武蔵

龍崖山・柏木山 低山でも素敵な山々を飯能駅からぐるっと🎵

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年05月28日(日) [日帰り]
メンバー
天候曇り時々晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
飯能駅から周回
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:12
距離
13.2 km
登り
483 m
下り
492 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.0~1.1(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち54%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間7分
休憩
1時間5分
合計
5時間12分
S飯能駅07:1807:27奥むさし旅館07:33割岩橋07:3407:50大河原分岐08:04龍崖山登山口08:0508:30龍崖山08:4209:01八耳堂09:0309:15茜台自然広場09:2109:37柏木分岐09:3810:07柏木山10:4911:10かもしか広場11:27赤根ヶ峠11:42配水場広場11:51釜久米菓 飯能工場売店12:30ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じる場所はありませんでした
その他周辺情報飯能駅前にファミリーマートあり
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

飯能駅南口から出発
初めての山、楽しみです🎵
駅横にファミマあり
2023年05月28日 07:18撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
飯能駅南口から出発
初めての山、楽しみです🎵
駅横にファミマあり
25
久下稲荷神社
お参りして行きます🙏🏻
2023年05月28日 07:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
久下稲荷神社
お参りして行きます🙏🏻
12
ゼニバアオイ
2023年05月28日 07:26撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ゼニバアオイ
13
こども図書館前のユリ
植えてあるお花だけど、めちゃめちゃ綺麗
2023年05月28日 07:31撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
こども図書館前のユリ
植えてあるお花だけど、めちゃめちゃ綺麗
23
テイカカズラ
2023年05月28日 07:32撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
テイカカズラ
12
割岩橋を渡って
2023年05月28日 07:32撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
割岩橋を渡って
8
入間川
2023年05月28日 07:33撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
入間川
8
ヒメイワダレソウの群生
2023年05月28日 07:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ヒメイワダレソウの群生
13
アジサイ
あちこち咲き始めてます
2023年05月28日 07:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
アジサイ
あちこち咲き始めてます
13
ハコネウツギ
2023年05月28日 07:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ハコネウツギ
19
うわぁ、美味しそう🍓
囲いは無いけど、明らかに誰かが植えてるはずなので、じっと我慢😁
2023年05月28日 07:41撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
うわぁ、美味しそう🍓
囲いは無いけど、明らかに誰かが植えてるはずなので、じっと我慢😁
16
ユキノシタ
たくさん咲いてます
2023年05月28日 07:46撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ユキノシタ
たくさん咲いてます
32
バイカウツギ
2023年05月28日 07:47撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
バイカウツギ
19
ホタルブクロ
2023年05月28日 07:51撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ホタルブクロ
9
ヒルザキツキミソウ
2023年05月28日 07:51撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ヒルザキツキミソウ
18
あ、濃い色のホタルブクロもある
車道歩きも楽しめます🎵
2023年05月28日 07:53撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
あ、濃い色のホタルブクロもある
車道歩きも楽しめます🎵
12
オオムラサキツユクサ
2023年05月28日 07:54撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
オオムラサキツユクサ
14
カラフルなお花畑🌼🌹🌷
2023年05月28日 08:02撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
カラフルなお花畑🌼🌹🌷
15
ハクチョウソウ
2023年05月28日 08:02撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ハクチョウソウ
16
左に案内版あり
ここから龍崖山の登山道
2023年05月28日 08:04撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
左に案内版あり
ここから龍崖山の登山道
5
龍🐲のお出まし
男坂・女坂、ここ分岐
私は女坂から行くことにします
2023年05月28日 08:08撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
龍🐲のお出まし
男坂・女坂、ここ分岐
私は女坂から行くことにします
5
🐻除けのたたき物
もちろん、か〜〜ん
2023年05月28日 08:09撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
🐻除けのたたき物
もちろん、か〜〜ん
8
少し登った所に、マンガンの採掘坑跡
柵の奥には40mの穴があるそうですが天井や壁が崩落してるので、立ち入り禁止
2023年05月28日 08:14撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
少し登った所に、マンガンの採掘坑跡
柵の奥には40mの穴があるそうですが天井や壁が崩落してるので、立ち入り禁止
6
見晴台テラス
2023年05月28日 08:23撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
見晴台テラス
6
筒除くと、書いてある奥多摩の山が見えます
2023年05月28日 08:23撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
筒除くと、書いてある奥多摩の山が見えます
11
富士山も見えます
2023年05月28日 08:28撮影 by DC-TX2Panasonic
富士山も見えます
16
龍崖山山頂
近くにいた方に撮っていただきました
2023年05月28日 08:31撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
龍崖山山頂
近くにいた方に撮っていただきました
44
都庁、スカイツリー
が見える筒
2023年05月28日 08:30撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
都庁、スカイツリー
が見える筒
6
木彫りのお地蔵様
2023年05月28日 08:33撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
木彫りのお地蔵様
16
ベンチ、テーブルもあって広い山頂です
2023年05月28日 08:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ベンチ、テーブルもあって広い山頂です
11
奥武蔵、秩父の山々見れます
2023年05月28日 08:39撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
奥武蔵、秩父の山々見れます
11
コアジサイ
たくさん咲いてる〜
良い香りもするし✨
2023年05月28日 08:39撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
コアジサイ
たくさん咲いてる〜
良い香りもするし✨
13
赤いと美味しそうに見える
2023年05月28日 08:42撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
赤いと美味しそうに見える
10
オカタツナミソウ
この辺りに咲いてました
2023年05月28日 08:56撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
オカタツナミソウ
この辺りに咲いてました
14
軍太利神社
2023年05月28日 08:58撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
軍太利神社
7
八耳堂の、キショウブ
2023年05月28日 09:00撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
八耳堂の、キショウブ
11
おおお、っと!!
ダブルだ😁
2023年05月28日 09:05撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
おおお、っと!!
ダブルだ😁
20
ピンクのヤマボウシ
可愛い〜💖
2023年05月28日 09:13撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ピンクのヤマボウシ
可愛い〜💖
26
梅かな
2023年05月28日 09:13撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
梅かな
12
車道しばらく歩くとこんな案内版出て来ます
2023年05月28日 09:17撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
車道しばらく歩くとこんな案内版出て来ます
5
モンキチョウ
2023年05月28日 09:18撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
モンキチョウ
9
ニワゼキショウ
たくさん咲いてました
2023年05月28日 09:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ニワゼキショウ
たくさん咲いてました
18
ルリニワゼキショウ
この色綺麗
2023年05月28日 09:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ルリニワゼキショウ
この色綺麗
21
広場の先に登山道
2023年05月28日 09:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
広場の先に登山道
5
コナスビ
2023年05月28日 09:31撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
コナスビ
10
カンアオイ
葉があったので覗いたら咲いてました
2023年05月28日 09:38撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
カンアオイ
葉があったので覗いたら咲いてました
14
富士見の丘
2023年05月28日 09:42撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
富士見の丘
8
から、富士山
2023年05月28日 09:44撮影 by DC-TX2Panasonic
から、富士山
16
ヤブムラサキ
可愛い💖
2023年05月28日 09:46撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ヤブムラサキ
可愛い💖
18
コアジサイ
2023年05月28日 09:47撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
コアジサイ
14
ズーム
2023年05月28日 09:47撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ズーム
17
ちょうど今見頃です
2023年05月28日 09:49撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ちょうど今見頃です
14
色がパープルで素敵
ピントもまあまあ
2023年05月28日 09:54撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
色がパープルで素敵
ピントもまあまあ
9
ヤブムラサキはこの辺りあちこち咲き始めてます
2023年05月28日 09:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ヤブムラサキはこの辺りあちこち咲き始めてます
11
これ色濃いし、毛がフワフワ
2023年05月28日 09:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
これ色濃いし、毛がフワフワ
9
イボタノキ
2023年05月28日 10:00撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
イボタノキ
13
シダの道
ウラジロシダの北限群生地だそう
2023年05月28日 09:51撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
シダの道
ウラジロシダの北限群生地だそう
9
詳しい説明板
2023年05月28日 09:52撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
詳しい説明板
6
柏木山到着
トレランの方に撮っていただきました
2023年05月28日 10:13撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
柏木山到着
トレランの方に撮っていただきました
30
こちらは龍崖山で一緒だった方達に撮っていただきました
2023年05月28日 10:15撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
こちらは龍崖山で一緒だった方達に撮っていただきました
31
わぁ。凄いとこで演奏会😁🎸
2023年05月28日 10:11撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
わぁ。凄いとこで演奏会😁🎸
15
展望は開けてます
2023年05月28日 10:40撮影 by DC-TX2Panasonic
展望は開けてます
8
こんな特等席があり、ここで簡単なランチ
2023年05月28日 10:16撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
こんな特等席があり、ここで簡単なランチ
8
パン、らっきょう、キウイ
100均のナイフでキウイ切ったけど、よく切れなかった、、
2023年05月28日 10:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
パン、らっきょう、キウイ
100均のナイフでキウイ切ったけど、よく切れなかった、、
23
山頂がお花畑になってる
2023年05月28日 10:43撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
山頂がお花畑になってる
12
可愛い
2023年05月28日 10:46撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
可愛い
16
つくば山はちょっと曇ってて見えませんでした
2023年05月28日 10:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
つくば山はちょっと曇ってて見えませんでした
6
奥多摩方面は見えてます
2023年05月28日 10:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
奥多摩方面は見えてます
9
では下ります
かもしか新道で
2023年05月28日 10:49撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
では下ります
かもしか新道で
5
何枚コアジサイ写真撮ったか😁
2023年05月28日 10:53撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
何枚コアジサイ写真撮ったか😁
10
アザミ
2023年05月28日 11:11撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
アザミ
14
マルバウツギ
2023年05月28日 11:16撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
マルバウツギ
24
スイカズラ
今日はあちこちでたくさん咲いてました
2023年05月28日 11:14撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
スイカズラ
今日はあちこちでたくさん咲いてました
14
ウツギ
なんかこの下に溝みたいのあって、その下辺りからうなり声がしてる感じ、、
何だろう😆
2023年05月28日 11:20撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ウツギ
なんかこの下に溝みたいのあって、その下辺りからうなり声がしてる感じ、、
何だろう😆
11
オカタツナミソウ
この辺にたくさん
2023年05月28日 11:21撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
オカタツナミソウ
この辺にたくさん
13
立派な看板
2023年05月28日 11:26撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
立派な看板
6
みはらし台
っても、って感じの場所です
この辺りからゼッケン見たいのを背中に付けた方達が次から次に・・
2023年05月28日 11:30撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
みはらし台
っても、って感じの場所です
この辺りからゼッケン見たいのを背中に付けた方達が次から次に・・
5
これやってるよう
この案内は見かけたけど、気にしてなかった
2023年05月28日 11:31撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
これやってるよう
この案内は見かけたけど、気にしてなかった
7
ホントこの辺りぞろぞろ
2023年05月28日 11:39撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ホントこの辺りぞろぞろ
9
ノイバラ
このお花もあちこち見かけたけど、一輪は綺麗でも他枯れてるのが多かった
これは綺麗に咲いてた
2023年05月28日 11:38撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ノイバラ
このお花もあちこち見かけたけど、一輪は綺麗でも他枯れてるのが多かった
これは綺麗に咲いてた
17
コマツナギ
2023年05月28日 11:33撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
コマツナギ
14
この一帯、ずっと群生🌼🌼
2023年05月28日 11:34撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
この一帯、ずっと群生🌼🌼
13
キキョウソウ
バックは、ドクダミとツツジ
2023年05月28日 11:56撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
キキョウソウ
バックは、ドクダミとツツジ
16
ワルナスビ
バックは同じく
2023年05月28日 11:57撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ワルナスビ
バックは同じく
13
うわぁ〜
ツツジが一面
2023年05月28日 12:15撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
うわぁ〜
ツツジが一面
19
この橋を渡って、右上の駅前通りの道進みます
右に白い大橋あり
2023年05月28日 12:24撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
この橋を渡って、右上の駅前通りの道進みます
右に白い大橋あり
5
駅前の中華屋で
ニラレバ定食
ラストの杏仁豆腐食べる前に電車時間調べたら、12:54に来る!
既に12:50
間に合うかな〜
2023年05月28日 12:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
駅前の中華屋で
ニラレバ定食
ラストの杏仁豆腐食べる前に電車時間調べたら、12:54に来る!
既に12:50
間に合うかな〜
24
今12:51
小走りでホームまで💦
ちょうど間に合いました🎵
2023年05月28日 12:51撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
今12:51
小走りでホームまで💦
ちょうど間に合いました🎵
12

感想/記録

25日は有給休暇取って天気も良かったので、花が気になる高尾へ行きましたが、
今週末はどこに行こうか?、全く予定無し😁💦

以前途中で出逢った人から柏木山って良い山ですよ!
と言われたことがあったので行ってみることに🎵

龍崖山🐲は低山ながら展望も良く、広い山頂でのんびり気分
コアジサイやオカタツナミソウも咲いててお手軽なショートコースでした

柏木山は登るコースがいくつもあるようで、山頂付近では予定コース変更で、
フェンスコースで無く、シダコース方面から登りました
山頂は木工のお人形🎸や、見晴らしの良い場所にテーブル、ベンチが多々
開放感あるし景色は良いし・・、確かに良い山でした✨

駅から歩けるのは便利で、車道歩きでもたくさんのお花🌹🌼に出逢え、
前夜遅く決めた山、コースでしたが、たっぷり楽しむ事が出来ました😊
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ