また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5557061
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山から大原野森林公園へ

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
10.6km
登り
624m
下り
622m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:02
合計
6:12
9:34
86
11:00
11:10
16
11:49
12:30
23
12:53
12:54
79
14:13
14:22
6
14:28
14:28
46
15:14
15:14
29
15:43
15:43
3
15:46
ゴール地点
天候 曇で、時折日が差す程度。気温は比較的高めでしたが、大原野森林公園西尾根を下る際は北西の風が冷たかった。(Tシャツ1枚でOK)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR向日町駅から8:35発・善峯寺行き阪急バスに乗車し終点で下車して歩き始めました。
善峯寺に下山しましたが、15:24の最終バスに乗れなかったので、タクシーを呼んで阪急・東向日駅で下車。駅前の王将で反省会の後、阪急電車で淡路まで乗車し、JRおおさか東線で最寄り駅へ向かいました。
kazunookeikoはJR向日町駅までタクシーに乗り、JRに乗車し、新大阪でおおさか東線に乗り換えました。善峯寺からJR向日町駅までのタクシー料金は迎車料金200円を加えて3000円でした。
東向日駅迄なら2300円くらいです。
コース状況/
危険箇所等
善峯寺から山道に入って西山古道への道を左に分けてから、稜線の縦走路に出るまで、標高差で300m強は急登が連続します。縦走路に合流する地点は標高580m、ポンポン山・679mまでは緩やかな歩き易い道です。

大原野森林公園・西尾根は総じて緩やかですが、何ヶ所か急坂があります。出灰からの道(現在通行止め)を左に分ける地点の上部の急坂は少し長く、スリップしやすいので要注意です。トラロープが張ってあります。
阪急バスの終点善峯寺の到着。ここから歩き始めます。
山中の狭い道路を走る路線のためか、車掌さんでは無いけど係の人が乗車していた。親切な人で、ここに戻って来る予定だと言ったら最終バスが15:24だと教えてくれた。以前より1時間早くなっている。
2023年05月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/28 9:19
阪急バスの終点善峯寺の到着。ここから歩き始めます。
山中の狭い道路を走る路線のためか、車掌さんでは無いけど係の人が乗車していた。親切な人で、ここに戻って来る予定だと言ったら最終バスが15:24だと教えてくれた。以前より1時間早くなっている。
見上げると善峯寺の森が広がっている。
2023年05月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 9:19
見上げると善峯寺の森が広がっている。
バス停から急な車道を200m登ると山道になります。西山古道の案内に従います。
2023年05月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 9:27
バス停から急な車道を200m登ると山道になります。西山古道の案内に従います。
歩き始めて1時間あまり、稜線の縦走路に合流します。
2023年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 10:41
歩き始めて1時間あまり、稜線の縦走路に合流します。
ポンポン山と京青の森〜西山古道に繋がる縦走路です。
2023年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 10:41
ポンポン山と京青の森〜西山古道に繋がる縦走路です。
京青の森方面
2023年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 10:41
京青の森方面
合流点から約500m、釈迦岳に到着です。標高は631mですが森の中の小さなピークで展望はありません。
2023年05月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/28 10:58
合流点から約500m、釈迦岳に到着です。標高は631mですが森の中の小さなピークで展望はありません。
釈迦岳から緩やかな道を1500mほど歩いてポンポン山に到着。昼食休憩後、記念撮影です。(気持ちよく撮影して頂いた方、ありがとうございました。)
2023年05月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/28 12:28
釈迦岳から緩やかな道を1500mほど歩いてポンポン山に到着。昼食休憩後、記念撮影です。(気持ちよく撮影して頂いた方、ありがとうございました。)
「加茂勢山 二等三角点」678.82m
ポンポン山は以前は加茂勢山と言っていたそうですが、最近はポンポン山の名前で親しまれています。この日も大勢の登山者で賑わっていました。
2023年05月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 12:29
「加茂勢山 二等三角点」678.82m
ポンポン山は以前は加茂勢山と言っていたそうですが、最近はポンポン山の名前で親しまれています。この日も大勢の登山者で賑わっていました。
ポンポン山から大原野森林公園の西尾根ルートを下りました。新緑が目に優しい。
2023年05月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 12:57
ポンポン山から大原野森林公園の西尾根ルートを下りました。新緑が目に優しい。
メンバーは森林浴にご満悦。
2023年05月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 12:58
メンバーは森林浴にご満悦。
足元に沢山の白い花が落ちていて、見上げると、エゴノキが満開の花をつけていました。
2023年05月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:07
足元に沢山の白い花が落ちていて、見上げると、エゴノキが満開の花をつけていました。
見事です。
2023年05月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:07
見事です。
落葉でふかふかの登山道を気持ちよく下って行きます。
2023年05月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:11
落葉でふかふかの登山道を気持ちよく下って行きます。
鮮やかな緑に染まる森
2023年05月28日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:20
鮮やかな緑に染まる森
エゴノキ
2023年05月28日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:29
エゴノキ
急坂を下って、出灰からの道を同流する平坦な場所に到着。写真の右奥に行くと出灰と中畑を結ぶ林道へ出れますが通行止めになっていました。
2023年05月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:47
急坂を下って、出灰からの道を同流する平坦な場所に到着。写真の右奥に行くと出灰と中畑を結ぶ林道へ出れますが通行止めになっていました。
Kさん、Nさんも到着。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:48
Kさん、Nさんも到着。
Nさん、中学時代から登山を続けておられるので84歳ながら元気です。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 13:48
Nさん、中学時代から登山を続けておられるので84歳ながら元気です。
出灰川を渉る橋の上で一枚。ここから10分足らずで森の休憩所です。休憩室とトイレがあります。
2023年05月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:03
出灰川を渉る橋の上で一枚。ここから10分足らずで森の休憩所です。休憩室とトイレがあります。
休憩所の下で咲くサワ休憩所の下で咲くタニウツギ。
2023年05月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:23
休憩所の下で咲くサワ休憩所の下で咲くタニウツギ。
きれいなピンクです。
2023年05月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:23
きれいなピンクです。
車道に出ると道端にクリンソウが咲いていました。
2023年05月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/28 14:25
車道に出ると道端にクリンソウが咲いていました。
道路の向かい側に咲いていた白い花。ナツツバキに似ているが、枝にとげがあったので違うようです。
2023年05月28日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/28 14:26
道路の向かい側に咲いていた白い花。ナツツバキに似ているが、枝にとげがあったので違うようです。
5/29のtrailwalkさんのレコ「三嶺、西熊山、天狗塚【いやしの温泉郷から周回】」でノイバラと判りました。枝にとげがあったのも納得です。
trailwalkさん参考になりました。ありがとうございます。
2023年05月28日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/28 14:26
5/29のtrailwalkさんのレコ「三嶺、西熊山、天狗塚【いやしの温泉郷から周回】」でノイバラと判りました。枝にとげがあったのも納得です。
trailwalkさん参考になりました。ありがとうございます。
車道を善峯寺に向かって歩いていると、小川の対岸にもクリンソウが咲いていました。
ここから狭い車道を1時間近く歩いて善峯寺に戻りました。
2023年05月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/28 14:59
車道を善峯寺に向かって歩いていると、小川の対岸にもクリンソウが咲いていました。
ここから狭い車道を1時間近く歩いて善峯寺に戻りました。
撮影機器:

感想

現役時代に勤務していた会社の仲間と久しぶりにポンポン山から大原野森林公園・西尾根を歩いてきました。
JR向日町駅から阪急バスで終点の善峯寺で下車し、スタートしました。バス停から200mほど登ると、山道への入口があります。木橋を渡って西山古道に向かい、途中で西山古道への道を左に分けて直進してやや急な坂を上ります。山腹の巻き道を登って行くと、ポンポン山と京青の森(以前は大沢峠と言っていた?)を結ぶ山道に合流します。
ここまで比較的急な道でしたが、ここからは緩やかな道がポンポン山まで続いています。
ポンポン山は人気の山で、この日も大勢の登山者で賑わっていました。
昼食休憩の後、大原野森林公園の西尾根コースを下って行きます。
初春のフクジュソウが咲く頃は賑わう登山道もこの日は1人とすれ違っただけの静けさでした。
登山道は新緑に包まれ、とりわけエゴノキが満開で見応えがありました。
足元に真っ白な花びらが落ちていてその存在に気が付くのですが、見上げても他の種類の木と一緒になっているのでなかなか見付けられませんが、目を凝らすと随分高い所に満開の花で白い塊に見えます。
下って行くにつれて、次々と現れて、飽きることがありませんでした。
よく似た白い花でガマズミも点在していました。

西尾根を下りきって、竈ヶ谷 へ向かう出灰川の渡渉点を右に見ると間もなく森の休憩所です。休憩室、トイレがあって非常にありがたい施設です。

休憩後は予定を変更して車道を通って善峯寺を目指しました。
計画では東尾根を登り返して、杉谷に下る予定でしたが、最高齢のNさんが久しぶりの山行で足が攣ったので変更した次第です。
この車道は舗装道路ですが東海自然歩道の一部になっていて、長閑な風景が広がっています。
このあたりで、最終バスに間に合いそうに無いと判断して、足早の2名が先行してバスで下山してもらい、残り3人はゆっくり歩いてタクシーで下山する事にしました。
先行2名はバスの発車3分前に到着して、無事乗車。タクシー組は20分ほど遅れてバス停に到着、バス停に掲示されていた阪急タクシーと都タクシーに電話した所、都タクシーが20分くらいで来てくれました。阪急タクシーは何時になるか分からないというものでした。

阪急東向日駅前で合流し、目の前にあった餃子の王将で反省会としました。

ちなみに森の休憩所から善峯寺までは携帯電話は通じませんでした。杉谷の民家付近で4Gの電波を拾いましたが、使用できるレベルではありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

こんにちは。
先日、車で大原野森林公園案内所まで下見に行きました。
思いつきでの下見だったので、夕方閉園から30分経過しておりましたから、もちろん周りに誰もいない。向日市からの車道も、危険箇所もあり。
気を取り直し本山寺駐車場も下見に寄りました。
西尾根コースで、1人すれ違っただけの静けさ。のコメント見させて頂き確信しました。
本山寺駐車場も、誰もいなかったですが、さほど道中危険箇所もなく。やはり、本山寺駐車場からピストン登山に決めました。
コメント大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m
2023/6/18 1:25
さちさん、おはようございます。
レコが参考になれば大変嬉しいです。
どうぞ気をつけて行ってください。

本山寺からは安全で歩きやすい道です。
森林公園は西尾根、東尾根とその間に竃ヶ谷にルートがあり、お勧めです。

公園案内所までは善峯寺経由が安全だと思います。ヘアピンカーブがありますが気をつければ問題無いレベルです。

他にも色々ルートがありますので楽しんで下さい。
2023/6/18 4:36
yoritonさん
沢山のルートがあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m
2023/6/19 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら