ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5557308
全員に公開
ハイキング
関東

☔三毳山☔(大体)一筆書き😄

2023年05月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
20.3km
登り
1,030m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:13
合計
4:52
8:23
42
9:06
9:08
6
9:14
9:14
46
10:01
10:03
17
10:28
10:33
21
10:54
10:54
18
11:12
11:12
76
12:28
12:28
28
12:56
12:56
4
13:00
13:03
12
13:16
ゴール地点
天候 雨☔ 気温は19度前後。湿度が高いので暑いです😩
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みかもの駐車スペースをお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
綺麗なトイレ完備!😊
懐かしい昭和な音楽がずっと流れている、わたくしを含めた高齢の方ターゲットの売店があります(笑)
お土産や地元の農産物が沢山あるので、是非、お買い上げ下さい😄
コース状況/
危険箇所等
みかも山公園を2周しました。
1周目は「みかも山わくわく一周コース」。山道と舗装路は半々くらい。
https://www.park-tochigi.com/mikamo/hiking/みかも山わくわく1周コース
2周目は主要ルートのうち、通っていないところ中心にルートを設定。ほぼ舗装路😅

崖や痩せ尾根などの怖いところは皆無😁
ずっと傘を差して歩けますが、中岳前後は登山道が狭く、傘が木に引っ掛かります。

岩の出ているところもありますが、濡れていても滑りませんでした。根っこは一部滑るところがあり。階段が整備されているので、段差が大きく、思ったより疲れます😅

マダニがパンツにくっついていて、ビビりました😱 どこで…!?
ヒルはいませんでした😄
おはようございます😄
本日はどこもかしこも雨降りでしたが、雨でもドロドロにならず、傘が差せ、ヒルのいなさそうな三毳山(みかもやま)におじゃまして参りました😁

こんな時間なのに雨だからでしょうか、しょっぱなから、クモの巣ラッセルの洗礼を受けます(笑)
2023年05月29日 08:29撮影 by  SC-55B, samsung
16
5/29 8:29
おはようございます😄
本日はどこもかしこも雨降りでしたが、雨でもドロドロにならず、傘が差せ、ヒルのいなさそうな三毳山(みかもやま)におじゃまして参りました😁

こんな時間なのに雨だからでしょうか、しょっぱなから、クモの巣ラッセルの洗礼を受けます(笑)
山行開始後、間もなく三毳山山頂を捉えます!😤
山頂界隈はまだ、残雪がありました!😂
用意周到のわたくしは、12アイゼンを装着してピークハントしますが、その途端、山頂が地盤沈下を起こします(笑)
2023年05月29日 08:40撮影 by  SC-55B, samsung
15
5/29 8:40
山行開始後、間もなく三毳山山頂を捉えます!😤
山頂界隈はまだ、残雪がありました!😂
用意周到のわたくしは、12アイゼンを装着してピークハントしますが、その途端、山頂が地盤沈下を起こします(笑)
本日は時期的にお花の撮れ高は期待できないので、動物写真家に鞍替えします(笑)
元気のない鴨と背骨の折れたイルカを同時にパチリ📸
2023年05月29日 08:41撮影 by  SC-55B, samsung
16
5/29 8:41
本日は時期的にお花の撮れ高は期待できないので、動物写真家に鞍替えします(笑)
元気のない鴨と背骨の折れたイルカを同時にパチリ📸
三毳山は、いたいけな子供たちを利用して水力発電をしているようです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2023年05月29日 08:54撮影 by  SC-55B, samsung
14
5/29 8:54
三毳山は、いたいけな子供たちを利用して水力発電をしているようです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何で?😅

うっかり飲んだわたくしは、下痢ら豪雨です(笑)
2023年05月29日 08:57撮影 by  SC-55B, samsung
17
5/29 8:57
何で?😅

うっかり飲んだわたくしは、下痢ら豪雨です(笑)
途中の展望スポットより、東北道のS字カーブを望む。

このところ幻覚に悩まされているわたくし。雲の向こうには、富士山と丹沢山塊がバッチリ見えました!(笑)
2023年05月29日 08:58撮影 by  SC-55B, samsung
17
5/29 8:58
途中の展望スポットより、東北道のS字カーブを望む。

このところ幻覚に悩まされているわたくし。雲の向こうには、富士山と丹沢山塊がバッチリ見えました!(笑)
お花には期待していませんでたが、美しいフレッシュな紫陽花(アジサイ)を望むことができました😊
2023年05月29日 09:35撮影 by  SC-55B, samsung
22
5/29 9:35
お花には期待していませんでたが、美しいフレッシュな紫陽花(アジサイ)を望むことができました😊
スルガダイニオイ(桜)の実。
さくらんぼみたいな感じですかね?

我が家にもこんなのが、庭によく落ちてます😄 食べても美味しくないです😅
2023年05月29日 09:36撮影 by  SC-55B, samsung
16
5/29 9:36
スルガダイニオイ(桜)の実。
さくらんぼみたいな感じですかね?

我が家にもこんなのが、庭によく落ちてます😄 食べても美味しくないです😅
シモツケ😍

桜でんぶみたいでウマそう😂
シャリバテのわたくしは、食べる気満々です(笑)
2023年05月29日 09:38撮影 by  SC-55B, samsung
17
5/29 9:38
シモツケ😍

桜でんぶみたいでウマそう😂
シャリバテのわたくしは、食べる気満々です(笑)
園内、至るところドクダミ最盛期でした😁
2023年05月29日 09:39撮影 by  SC-55B, samsung
16
5/29 9:39
園内、至るところドクダミ最盛期でした😁
雑草なのかな?😅
ユウゲショウの群生地が綺麗だったのでパチリ📸
2023年05月29日 09:49撮影 by  SC-55B, samsung
20
5/29 9:49
雑草なのかな?😅
ユウゲショウの群生地が綺麗だったのでパチリ📸
ウスベニアオイ😍
ハーブ園に咲いてました。
2023年05月29日 10:01撮影 by  SC-55B, samsung
21
5/29 10:01
ウスベニアオイ😍
ハーブ園に咲いてました。
青竜岳に到着!😤
boketeのお題を見つけます😅

「ポンポコ、ぼくはリス!よろしくね!!ワンワン」
2023年05月29日 10:30撮影 by  SC-55B, samsung
15
5/29 10:30
青竜岳に到着!😤
boketeのお題を見つけます😅

「ポンポコ、ぼくはリス!よろしくね!!ワンワン」
サルビア・ミクロフィラとのこと。
自生している感じで沢山咲いていました😊
2023年05月29日 10:55撮影 by  SC-55B, samsung
20
5/29 10:55
サルビア・ミクロフィラとのこと。
自生している感じで沢山咲いていました😊
ホタルブクロも至るところで咲いてました😍

もうすぐ夏ですね〜。上の方にスカートの中が丸見えの子がいます(笑)
2023年05月29日 11:16撮影 by  SC-55B, samsung
19
5/29 11:16
ホタルブクロも至るところで咲いてました😍

もうすぐ夏ですね〜。上の方にスカートの中が丸見えの子がいます(笑)
滝汗状態のわたくし。温泉モードのところで良い感じの濁り湯を発見します😤
無料とタダをこよなく愛すケチなわたくしは、ウシガエルとフナと、人生について語らいながら汗を流します(笑)
2023年05月29日 12:24撮影 by  SC-55B, samsung
18
5/29 12:24
滝汗状態のわたくし。温泉モードのところで良い感じの濁り湯を発見します😤
無料とタダをこよなく愛すケチなわたくしは、ウシガエルとフナと、人生について語らいながら汗を流します(笑)

感想

一週間以上登山していないと手足の震えが止まらなくなる、登山依存症のわたくし。
本日、わたくしの行動範囲は全て雨の予報でしたが、登りたくて登りたくてしょうがないバカと煙のようなわたくしは、雨でもドロドロにならず、傘が差せ、ヒルもいなさそうな三毳山(みかもやま)におじゃまして参りました😄

三毳山にある、みかも山公園は、10年以上前にわんぱく広場で子供たちを遊ばせた以来の来園でしたが、わたくしの知る限り、殆ど変わったところはありませんでした。

山行開始からずっと雨が降っていましたが、手を使わないとならないような急登はなく、ずっと傘を差したまま快適に歩くことができました。
ただ、気温と湿度がまぁまぁあり、終始滝汗状態で、果たして傘が必要だったのかどうかは微妙なところです(笑)

ガスガスで景色が望めない中、時期的にお花も期待できないなぁと諦めて修行僧のごとく歩いていましたが、紫陽花(アジサイ)を始め、色々な花に出会えることができて、嬉しい誤算でした😁

みかも山公園を2周して、ようやっと手足の震えが収まりますが、今度は夕方になると、アルコール依存症のわたくしはまた手足が震えるのでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

Q太郎さん こんにちは。

いやいやすごいぐるぐる具合ですね😆
三毳山をバカにするやつらに思い知らせてやってください!
三毳山は立派な山です‼️
わんぱく公園は去年リニューアルしたんですよ😃
昔はすり鉢状でしたが、隆起しました😱
一年中花や野鳥が見られて、けっこうなトレーニングにもなる三毳山は、私も大好きです😃
雨の中お疲れさまでした🙇
2023/5/30 7:19
めいこ@meinekoさん、こんにちは😄

なかなかのアップダウンが続くので、ナメてかかっちゃ駄目ですね😁
登山道はよく整備されてるし、休憩所も沢山。キツければ舗装路にエスケープもできる。
しかもお花と野鳥の楽園。人気なのもうなづけますね😄
すっかり気に入っちゃいました😊

そう言えば、わんぱく広場のすり鉢状の所が無くなってた!😲
いや〜、デマ垂れ流してすんません😅
2023/5/30 8:30
Q太郎さんおはよう😊

三毳で20キロって😅
ずいぶんグルグル回りましたね!
わんぱく広場の白いやつ残雪に見えると自分もおもいましたよ😆
お題に落書きしたらおこられるかな(笑)

雨天時の三毳山はトレーニングになりますね😄
仕事帰りに行きたいとこだけど夜閉まっちゃうのが難点ですね…
侵入しちゃってる人もいそうだけど😓
2023/5/30 8:24
まどかさん、こんにちは😄

まどかさんのレコ見て、いつか行きたいな〜と思っていたのがやっと叶いました😁
久々に沢山歩けて楽しかったです😊
夜は閉まっちゃうんですね😲。でも、途中に柵が曲がって隙間の空いているところもあったから、簡単に入れちゃいそうですけど😅
青竜岳のお題、是非、下ネタでまどか色に染めちゃって下さい(笑)
2023/5/30 8:56
Q太郎さん、三毳山を雨の日に20kmも、しかも僅か計5h足らずで、本当にお疲れ様でした🙇‍♂。
三毳山は以前に登った時に想像以上に過酷でビックリした覚えがあります🥵。それを雨の日にこの距離と時間でやり切る精神力、恐るべし!で御座います🙇‍♂。
どの山もコース次第では過酷な山に化けるのがよくわかります。🌼お花もたくさん!勉強になりました🙇‍♂!
2023/5/30 12:12
風太郎さん、こんにちは😄

2/3くらいロード歩きになるので、那須岳界隈を周回しちゃう風太郎さんなら余裕でそのくらいの時間で歩けると思いますよ😁

三毳山、標高はそんなでもない割にアップダウンが結構あって、結構大変ですよね。
登山道もとても良く整備されているので、雨の日でも安心して歩けました😊

こちらも風太郎さんのレコでお花、勉強させてもらってますよ〜😄
コメントありがとうございました!
2023/5/30 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら