記録ID: 5564285
全員に公開
ハイキング
奥秩父
花いっぱいの焼山沢と大蔵高丸 散歩
2023年06月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 510m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | くもりときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは景徳院近くで済ませてきました。あと湯の沢峠駐車場にもあります。 やまと天目山温泉からの林道は一部法面工事をおこなってますが通行可でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼山沢 何回か渡渉があります。渡りやすい場所を選んで渡りましょう。 湯の沢峠〜大蔵高丸 わかりやすくふつうのハイキングコース。一部滑りやすい道あり。雨後は要注意。 |
その他周辺情報 | 笛吹市ではpaypay30%バックを6〜7月末までやってます。果樹園や農産物直売所で桃やとうもろこしとか買うのに便利です。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
いろいろな花の咲く焼山沢、それに今年は花が早いので尾根筋の草原にも花があるかもとやってきました。沢沿いの緑や花がいっぱいの道、ときどき渡渉があるのも楽しく我が家のお気に入りの道です。また去年気づかなかったタチカメバソウやキバナウツギなどいくつも新しい出会いがあって楽しかったです。
大菩薩嶺まわりの他の沢もこんな感じなのでしょうか? あればそちらも歩いてみたいものです。来年は4月中旬くらいにきてスミレやネコノメソウたちをじっくりと見たいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する