記録ID: 5570820
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | OD缶ガスバーナー 水(ボトル0.75L+タンク2.0L) |
---|
写真
感想/記録
by Tasuke
豪雨明けは好天との予報。
どこへ行こうかと百名山リストを眺めていると巻機山が目に留まった。
新潟の山はまだ手付かずだったので、切込みとして急登で歩きごたえがあり花も楽しめそうな巻機山へ。
新緑、花、残雪とここまで楽しめるとは思わず巻機山を侮っていた。
雪山登山は敬遠していたが、残雪期の登山は植物や景観と季節の変化を感じられてとても良かった。今後の選択肢として考えたい。
今シーズンの山歩きはペースが早く、振り返ると休憩をあまり取っていない。
肉体、精神疲労で怪我に繋がらないよう十分に注意したい。
どこへ行こうかと百名山リストを眺めていると巻機山が目に留まった。
新潟の山はまだ手付かずだったので、切込みとして急登で歩きごたえがあり花も楽しめそうな巻機山へ。
新緑、花、残雪とここまで楽しめるとは思わず巻機山を侮っていた。
雪山登山は敬遠していたが、残雪期の登山は植物や景観と季節の変化を感じられてとても良かった。今後の選択肢として考えたい。
今シーズンの山歩きはペースが早く、振り返ると休憩をあまり取っていない。
肉体、精神疲労で怪我に繋がらないよう十分に注意したい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する