ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557305
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山 帰りは峠の茶屋で肉うどん

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
14.5km
登り
780m
下り
799m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:09
合計
3:21
距離 14.5km 登り 783m 下り 800m
8:11
22
8:33
8:34
7
8:41
15
8:56
9:03
14
9:17
9:18
102
11:00
6
11:06
26
11:32
0
11:32
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定峰峠近く4台ほど。峠の茶屋の駐車場は、峠の茶屋を利用しない場合は500円。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 よく整備されており、危険箇所ありません。
(1)定峰峠〜大霧山〜粥仁田峠
 大霧山近くの放牧場は、有刺鉄線の柵あり。
 強引に通れる所はありますがお勧めしません。(あとで確認したら、放牧地は侵入禁止とのことでした)
 出会った登山者 行き: 2名 帰り 多数
 出会った動物 キジ 2羽 イノシシ 1頭
(2)粥仁田峠〜秩父高原牧場 
 車道で危険箇所なし。
●登山届 粥仁田峠にありました。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 武甲の湯
●飲食店情報
 定峰峠の峠の茶屋
●トイレ
 定峰峠、牧場の2箇所
今日は楽して[[car]]で定峰峠へ。峠の茶屋の手前の空き地に駐車します。未だ誰もいません。:-D
2014年12月06日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:07
今日は楽して[[car]]で定峰峠へ。峠の茶屋の手前の空き地に駐車します。未だ誰もいません。:-D
ここから大霧山に向かいます。ちょっとした登りから直ぐに尾根となります。
2014年12月06日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 8:08
ここから大霧山に向かいます。ちょっとした登りから直ぐに尾根となります。
獅子岩という岩があります。秩父の岩は特徴ありますね。:roll:
2014年12月06日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 8:21
獅子岩という岩があります。秩父の岩は特徴ありますね。:roll:
チョット下って、旧定峰峠です。[[dash]]
2014年12月06日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:32
チョット下って、旧定峰峠です。[[dash]]
旧定峰峠にある祠です。:-D
2014年12月06日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:32
旧定峰峠にある祠です。:-D
しばらく登ると、右手は有刺鉄線の柵が続いています。右は牧場なんですね。
2014年12月06日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 8:43
しばらく登ると、右手は有刺鉄線の柵が続いています。右は牧場なんですね。
大霧山が見えてきました。ここを下って登り返せば、[[dash]]
2014年12月06日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 8:47
大霧山が見えてきました。ここを下って登り返せば、[[dash]]
大霧山です。天気もよく景色最高。:-D
2014年12月06日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/6 8:58
大霧山です。天気もよく景色最高。:-D
あら、雪がもうついてますね。
2014年12月06日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 8:58
あら、雪がもうついてますね。
両神山でしょう。
2014年12月06日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/6 9:01
両神山でしょう。
これはなんだ?
2014年12月06日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/6 9:01
これはなんだ?
寒いので、霜柱が所々にあり、チョット滑ります。
2014年12月06日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 9:08
寒いので、霜柱が所々にあり、チョット滑ります。
粥仁田峠に到着しました。:-D
2014年12月06日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:16
粥仁田峠に到着しました。:-D
粥仁田峠には登山届のポストがあります。牧場にここから向かいますが、全部車道を使いましょう。途中に送電線の入り口に入ると遠回りになりますよ。(今回のGPSの軌跡はそちらに向かっています)
2014年12月06日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 9:16
粥仁田峠には登山届のポストがあります。牧場にここから向かいますが、全部車道を使いましょう。途中に送電線の入り口に入ると遠回りになりますよ。(今回のGPSの軌跡はそちらに向かっています)
牧場に到着しました。[[dash]]
2014年12月06日 09:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:38
牧場に到着しました。[[dash]]
あれ!?ミルクハウスは11月16日に終了。ソフトクリーム目当てにきたら、ガッカリ。:cry:
2014年12月06日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 9:40
あれ!?ミルクハウスは11月16日に終了。ソフトクリーム目当てにきたら、ガッカリ。:cry:
彩の国モーモーハウスは開いてました。中にある牛乳の自販機で牛乳を飲みました。:pint:
2014年12月06日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 9:43
彩の国モーモーハウスは開いてました。中にある牛乳の自販機で牛乳を飲みました。:pint:
牧場からの景色もいいですね。
2014年12月06日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/6 9:52
牧場からの景色もいいですね。
ふれあい牧場に入ると、人懐こいミキちゃんが、よってきました。かわいいなぁ。[[audio]]
2014年12月06日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/6 9:52
ふれあい牧場に入ると、人懐こいミキちゃんが、よってきました。かわいいなぁ。[[audio]]
同じ道で定峰峠に戻るのも面白くないので、車道を使って戻ってみよう。粥仁田峠の手前の車道の分岐です。右の大通りの方に向かいます。:roll:
2014年12月06日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:12
同じ道で定峰峠に戻るのも面白くないので、車道を使って戻ってみよう。粥仁田峠の手前の車道の分岐です。右の大通りの方に向かいます。:roll:
車道を少々のぼったら、左右の分岐がありました。[[dash]]
2014年12月06日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:23
車道を少々のぼったら、左右の分岐がありました。[[dash]]
左は、尾根方面に行く道のようなので、行ってみましょう。(実はこちらは侵入禁止のようでした)
2014年12月06日 10:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:23
左は、尾根方面に行く道のようなので、行ってみましょう。(実はこちらは侵入禁止のようでした)
放牧地ですね。広大な放牧地でなかなか景色が良いです。[[dash]]
2014年12月06日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 10:37
放牧地ですね。広大な放牧地でなかなか景色が良いです。[[dash]]
道はここで終点になってました。
2014年12月06日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:46
道はここで終点になってました。
しょうがないので、柵の切れている所から強引に尾根へ。[[sweat]]
2014年12月06日 10:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:47
しょうがないので、柵の切れている所から強引に尾根へ。[[sweat]]
かなり踏み跡豊富です。左に巻きながら、尾根に近づいていきます。[[dash]]
2014年12月06日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 10:52
かなり踏み跡豊富です。左に巻きながら、尾根に近づいていきます。[[dash]]
ありゃ〜、やっぱり有刺鉄線の柵がありました。大きく開いている所から、元の尾根に戻りました。(本当やっちゃぁいけませんね):hammer:
2014年12月06日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 10:55
ありゃ〜、やっぱり有刺鉄線の柵がありました。大きく開いている所から、元の尾根に戻りました。(本当やっちゃぁいけませんね):hammer:
再び尾根に戻って、左に車道が近づいたところでもう一度車道に降ります。:-D
2014年12月06日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 11:11
再び尾根に戻って、左に車道が近づいたところでもう一度車道に降ります。:-D
大通りに出ました。[[dash]]
2014年12月06日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:21
大通りに出ました。[[dash]]
定峰峠を開発した人の記念像です。
2014年12月06日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 11:26
定峰峠を開発した人の記念像です。
定峰峠に戻りました。戻ったら、おばちゃんが、寒いから[[ocha]]でも飲んでいってと。
2014年12月06日 11:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/6 11:47
定峰峠に戻りました。戻ったら、おばちゃんが、寒いから[[ocha]]でも飲んでいってと。
いつも頼むうどん。今回は肉うどん720円を頼みました。おばちゃんの手打ちうどんは素朴で美味しいです。:-D
2014年12月06日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/6 11:39
いつも頼むうどん。今回は肉うどん720円を頼みました。おばちゃんの手打ちうどんは素朴で美味しいです。:-D
帰りは、武甲の湯[[spa]]でゆっくりしました。
2014年12月06日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/6 12:17
帰りは、武甲の湯[[spa]]でゆっくりしました。
撮影機器:

感想

久しぶりに定峰峠から大霧山を往復しました。午前中は天気もよく最高のハイキング日和。8,9時頃は、登山者もまだマバラで快適なハイキングができます。
(注)大霧山ちかくの放牧地には車道から入れますが、関係者以外立ち入り禁止だそうです。特に表示がないので、入ってしまいましたが、次回以降はこちらには入らないように心がけたいと思います。

牧場のミルクハウスは、11月16日で終了で、来年は4月から開店だそうです。ソフトクリームは食べることが出来ずに残念でしたが、定峰峠の峠の茶屋で食べたうどんは、昔と全く変わらない味で美味しかった。おばちゃんも、元気でした。いつまでも、続けていてほしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

今度は、うどんですね〜
kuboyanさん こんばんは
お疲れ様です
牧場も冬支度ですね
シチューとかあったら美味そうです

今日は奥武蔵の予定でしたが、急遽変更して笹子歩きました
明日は奥武蔵行きますよ〜
2014/12/6 18:47
Re: 今度は、うどんですね〜
Stillさん、こんはんは
グルメ山行連続ですね。noodle牧場のソフトクリームは残念ですが、もう冬ですからね〜。ここはポピー畑が綺麗で、このころは人が多いんですが、冬場はひっそりしてますね。

今日は笹子ですか。だいぶ雪も付いてきたのかなと思います。実は、雁ヶ腹摺山に行きたかったのですが、多分林道もsnowで入れないかなとおもったので。。
明日は奥武蔵ですか。sunだといいですね。レコたのしみにしてます。
2014/12/6 22:03
kuboyanさん、こんばんは!
山頂での真っ青な空&真っ黒なkuboyanさん、良い感じですね!

ふれあい牧場までの往復で15km弱もあるのですね。
言われてみれば、先日堂平山から見た、大霧山はかなり遠くにありましたので、そんな感じでしょうね。

肉うどん、美味しかったですね!
また、行かなくてはと思っています。
2014/12/6 21:05
Re: kuboyanさん、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんはんは
今日の午前中はsun天気よかったですね。昼ごろになると、雲が多くなり、一瞬。snow雲かと思いました。

実はふれあい牧場から、一旦降りて、堂平山をぐるっと回ろうとしたのですが、途中で登り返しがシンドイと思って、往復にしました。

肉うどん、やっぱり美味しかったですね。たまに食べに行きたくなってしまします。noodle
それではまた。
2014/12/6 22:08
ソフトクリーム残念でしたね〜
kuboyanさん こんばんは
今回は大霧山でしたか〜
大霧山もちょっと御無沙汰なので行きたいと思っているのですが〜
全然山に行けていませ〜ん
手広く攻めるkuboyanさんが、うらやまし〜
定峰の茶屋も一度しか寄った事が無いので次に訪れた時には、お邪魔
したいです!!茶屋のおばちゃんは、優しいですよね〜

あっ!!過去レコアップされたの拝見しましたよ〜
kuboyanさんの登山経験は、やっぱり凄いんですね〜
未だNO!100名山のロッシでした〜
2014/12/8 20:42
RossiRossiiさん、おはようございます
ロシさん、コメントありがとうございます(^o^)
牧場のソフトは、残念でした。11月末までなんですね。
定峰の茶屋は、昭和の遺産のような感じで、おばちゃん始め、まったく変わらないですね。是非のお立ち寄り下さい。

また、過去レコもご覧頂きありがとうございます。いゃ〜、長年やっていてますが、遠出はなかなか大変ですね。100名山関係なく、行きたい所は残しておきたいどおもってます。

ではまた。
2014/12/9 7:21
峠の茶屋のおばちゃんと肉うどん。
 kuboyanさん、おはようございます。

 峠の茶屋では、ちょっぴり?(いやかなり!)すれ違いになっていました。
 茶屋のおばちゃんにはずっと元気でいてほしいです。
 この日は大霧山には行かなかったんですけど…??
 
2014/12/11 7:10
leseratteさん、おはようございます
時間を見ると、定峰峠ですれ違ったみたいですね。また何処かてお会いするかも知れませんか、そのときは宜しくお願いします(^o^)
おばちゃんは元気でいてほしいですね。ではまた。
2014/12/11 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら