記録ID: 5573820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
観音岳(ピーク408m)〜ダミーの山頂から独標へ
2023年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 407m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:06
距離 4.6km
登り 407m
下り 407m
11:41
82分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ☀のち曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山路は、よく整備され案内表示も充実しており危険箇所はありません。ただし、一見山頂かと思える所が、山頂ではなく実は「展望所」であり、真の山頂(展望がない)が付近に存在するにもかかわらずそれを示す案内表示はありません。 |
その他周辺情報 | 付近に湯野温泉があります。「紫水園」などは日帰り入浴もできます。 |
写真
展望所は、景色がとても良いのですが、マップなどで確認したところ、真の山頂ではないことがわかり、ここはダミーだ!と思いました。そこで付近を調べるうちに、トイレ横の先を進むと赤テープが見えたので進むことにしました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
水筒
|
---|
感想
この「観音岳」は、以前NHKのローカルテレビ番組で紹介されたこともあり、一時は多くの人が訪れました。私にとっては未踏の山であり、山口県百名山の山の一つでもあることから登ることにしました。噂通り、登山路には多くの石仏が並んでおり、古の時代から山は神が宿る神聖な場所とされ、巡礼に向かう道として利用されていたんだろうということが想像できました。今回もとても良い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する