記録ID: 557886
全員に公開
雪山ハイキング
屋久島
宮之浦岳(淀川登山口からピストン)
2014年12月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 886m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜に初冠雪があり、午前中雪山登山となった(午後の下りは雪も緩み岩の氷も解け始めた)。風も稜線は20m程度の風で冬の雪山状態となった。岩に雪が氷着き危険な為、途中からアイゼンを装着しての登山となった |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
靴
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
シート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前夜の雪で初冠雪登山となった。登山者も少なく3人の縦走パーティ1組と2人のピストン1組の登山者のみであった。屋久島と言えども風雪の冬山は厳しく、無理は禁物である。残り1km迄は引き返すタイミングを図りながらの登山であった。百名山を目指しているので登ったが、いずれ天候の安定した時期(7月か?)に再度訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する