ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558514
全員に公開
ハイキング
四国

ユルハイク?香川の山を満喫(嶽山プチトレ&五剣山探検)

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
3.5km
登り
365m
下り
348m

コースタイム

ルートは手入力のため正確ではありません。

嶽山(だけやま)から五剣山へは車で40分程度かかります。
車は八栗寺の裏参道沿いにある無料駐車場(4,5台駐車可能)に停める事ができます。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
嶽山は途中から鎖場になるが問題無し。

五剣山は正規?のルートをトレースすれば問題無し。
その他周辺情報 ☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
香川用水の横から嶽山(だけやま)を望む
2014年12月07日 08:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 8:36
香川用水の横から嶽山(だけやま)を望む
登山口
2014年12月07日 08:55撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 8:55
登山口
標高205mの山ですが、登れば眺望は良いです
2014年12月07日 09:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 9:06
標高205mの山ですが、登れば眺望は良いです
2014年12月07日 09:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 9:11
2014年12月07日 09:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:11
アイゼンを装着して登ってみます
2014年12月07日 09:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 9:09
アイゼンを装着して登ってみます
ガシガシと登る
2014年12月07日 09:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 9:12
ガシガシと登る
結構、斜度があります
2014年12月07日 09:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 9:17
結構、斜度があります
頂上は鳥居が目印
超ゆっくりで25分かかった
2014年12月07日 09:20撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:20
頂上は鳥居が目印
超ゆっくりで25分かかった
2014年12月07日 09:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 9:21
2014年12月07日 09:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:21
2014年12月07日 09:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 9:23
降下訓練開始です
2014年12月07日 09:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 9:27
降下訓練開始です
こんなにたくさんいつの間に?
2014年12月07日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/7 9:33
こんなにたくさんいつの間に?
初ハーネス装着 苦戦中tさん
2014年12月07日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 9:36
初ハーネス装着 苦戦中tさん
こちらも初ハーネスyさん
2014年12月07日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 9:36
こちらも初ハーネスyさん
ふむふむ なるほど
2014年12月07日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 9:36
ふむふむ なるほど
ATCを装着してみて、こんな感じで降りて行きます!って、説明しているところ
2014年12月07日 09:43撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 9:43
ATCを装着してみて、こんな感じで降りて行きます!って、説明しているところ
2014年12月07日 09:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 9:56
new器具の使用チェック(名前忘れた)
(s)アッセンダーで〜す。mさんが両手用持ってるのにビックリ!
凄いヤル気満々やね。
2014年12月07日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 9:56
new器具の使用チェック(名前忘れた)
(s)アッセンダーで〜す。mさんが両手用持ってるのにビックリ!
凄いヤル気満々やね。
カッコいいです
2014年12月07日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/7 10:01
カッコいいです
ココの斜面の角度は、この位
2014年12月07日 10:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:17
ココの斜面の角度は、この位
yさん、いらっしゃ〜い
2014年12月07日 10:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:18
yさん、いらっしゃ〜い
降りたら、アッセンダーを使って登ってきてね〜
2014年12月07日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 10:23
降りたら、アッセンダーを使って登ってきてね〜
2014年12月07日 10:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 10:23
2014年12月07日 10:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 10:26
あの2人大丈夫かな?
2014年12月07日 10:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:29
あの2人大丈夫かな?
2014年12月07日 10:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:29
頑張って登って来てね
2014年12月07日 10:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 10:30
頑張って登って来てね
2014年12月07日 10:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 10:31
山大寺池は、水が抜かれてます(^ ^;
2014年12月07日 10:30撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:30
山大寺池は、水が抜かれてます(^ ^;
アイゼン装着
つま先によるステップの練習
3
アイゼン装着
つま先によるステップの練習
アイゼンつけて登ってくるのは、これはキツイ
2
アイゼンつけて登ってくるのは、これはキツイ
2014年12月07日 11:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:04
2014年12月07日 11:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:04
ガシガシ
2014年12月07日 11:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:08
ガシガシ
爪先立ち
2014年12月07日 11:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:10
爪先立ち
2014年12月07日 11:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:13
さぁ 帰り支度です
2014年12月07日 11:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 11:33
さぁ 帰り支度です
2014年12月07日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 11:37
2014年12月07日 11:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:37
見晴いいですね
駐車場到着
3時間ほど滞在しました
2014年12月07日 11:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 11:48
駐車場到着
3時間ほど滞在しました
嶽山の入り口には看板があります。
(t)ワタシは、画像奥の広場に車を停めました。
2014年12月07日 11:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 11:52
嶽山の入り口には看板があります。
(t)ワタシは、画像奥の広場に車を停めました。
移動
すぐ近くの うどん屋「鴻の池」
http://tabelog.com/kagawa/A3701/A370102/37001521/
2014年12月07日 12:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 12:02
移動
すぐ近くの うどん屋「鴻の池」
http://tabelog.com/kagawa/A3701/A370102/37001521/
しっぽくうどん の うどん&そば
(s)注文する時は『しっぽくのハーフ』と言って下さい。
でも麺はハーフじゃないですよ。(笑)
蕎麦とうどんが1玉ずつ入りますのでボリュームあります。
2014年12月07日 12:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 12:09
しっぽくうどん の うどん&そば
(s)注文する時は『しっぽくのハーフ』と言って下さい。
でも麺はハーフじゃないですよ。(笑)
蕎麦とうどんが1玉ずつ入りますのでボリュームあります。
また移動 いちご農園&ジェラートのMUCCAへ
http://www.morino-mucca.com/
2014年12月07日 12:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 12:28
また移動 いちご農園&ジェラートのMUCCAへ
http://www.morino-mucca.com/
古民家を改築してるオシャレな建物です
1
古民家を改築してるオシャレな建物です
森のジェラテリアです。 ジェラテリア。
こんな言い方するのかぁー ジェラテリア。
2014年12月07日 12:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 12:29
森のジェラテリアです。 ジェラテリア。
こんな言い方するのかぁー ジェラテリア。
ジェラート・メニュー
2014年12月07日 12:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 12:31
ジェラート・メニュー
迷う(笑
2014年12月07日 12:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 12:33
迷う(笑
売り場横に座って食べれるトコがあります
2014年12月07日 12:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 12:37
売り場横に座って食べれるトコがあります
マスコット猫みたい
2014年12月07日 12:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 12:52
マスコット猫みたい
ジェラテリアから 先ほど登った嶽山が見えます
山からスグ近く
2014年12月07日 12:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 12:53
ジェラテリアから 先ほど登った嶽山が見えます
山からスグ近く
嶽山から40分ほど移動
八栗の五剣山へ向かいます
2014年12月07日 13:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 13:38
嶽山から40分ほど移動
八栗の五剣山へ向かいます
八栗寺案内板
2014年12月07日 13:41撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 13:41
八栗寺案内板
2014年12月07日 13:43撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:43
変わった鬼瓦だなぁ(^ ^;
2014年12月07日 13:46撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:46
変わった鬼瓦だなぁ(^ ^;
2014年12月07日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 13:50
お参りしてから行きましょう
2014年12月07日 13:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 13:48
お参りしてから行きましょう
2014年12月07日 13:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 13:49
中将坊
2014年12月07日 13:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 13:52
中将坊
中将坊の横に五剣山への登山口があります
・・・表向きは、山が崩れやすく危険な為
入山禁止みたいですが(^ ^;
2014年12月07日 13:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:52
中将坊の横に五剣山への登山口があります
・・・表向きは、山が崩れやすく危険な為
入山禁止みたいですが(^ ^;
出発です
2014年12月07日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 13:54
出発です
ポコン と聳える第1峰
コレを見て笑った(^ ^;
2014年12月07日 13:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 13:58
ポコン と聳える第1峰
コレを見て笑った(^ ^;
ポコン の第1峰
なかなか険しいです(笑
2014年12月07日 14:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:06
ポコン の第1峰
なかなか険しいです(笑
2014年12月07日 14:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:07
いい雰囲気の場所ですね
2014年12月07日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 14:11
いい雰囲気の場所ですね
2014年12月07日 14:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:08
2014年12月07日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 14:08
険しい
2014年12月07日 14:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:08
険しい
険しい険しい(笑
2014年12月07日 14:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:09
険しい険しい(笑
「なんか五剣山、楽しい」って
コメントが飛び交います(笑
2014年12月07日 14:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:10
「なんか五剣山、楽しい」って
コメントが飛び交います(笑
第1峰へ向けて登っていきます
2014年12月07日 14:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:12
第1峰へ向けて登っていきます
2014年12月07日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:13
第1峰到着
2014年12月07日 14:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:13
第1峰到着
ココの お堂の中に
変わった石造があります
左が蛇の頭 右が蛇に巻かれた観音様
・・・なんか怖い(^ ^;
2014年12月07日 14:15撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:15
ココの お堂の中に
変わった石造があります
左が蛇の頭 右が蛇に巻かれた観音様
・・・なんか怖い(^ ^;
2014年12月07日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 14:15
第1峰の展望所
いえぇーい
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 14:17
いえぇーい
高松市、瀬戸内海、屋島が一望できるスポットです
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:17
高松市、瀬戸内海、屋島が一望できるスポットです
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:17
屋島の北端が見えてます
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:17
屋島の北端が見えてます
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:17
2014年12月07日 14:17撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:17
いい景色!サイコーを表現してます
2014年12月07日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:19
いい景色!サイコーを表現してます
2014年12月07日 14:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:21
色々険しいスポットが点在します
2014年12月07日 14:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:23
色々険しいスポットが点在します
2014年12月07日 14:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:23
2014年12月07日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:26
2014年12月07日 14:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:29
あっという間に 第5峰が近づいてきました
2014年12月07日 14:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:31
あっという間に 第5峰が近づいてきました
4峰ー5峰間はアップダウンが激しい(^ ^;
2014年12月07日 14:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:34
4峰ー5峰間はアップダウンが激しい(^ ^;
2014年12月07日 14:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:35
2014年12月07日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:36
2014年12月07日 14:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:37
2014年12月07日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:37
2014年12月07日 14:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:37
2014年12月07日 14:38撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:38
2014年12月07日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:39
2014年12月07日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:40
2014年12月07日 14:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:42
2014年12月07日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:43
この奥に何かありそう?
3
この奥に何かありそう?
祠があった(^ ^;
2014年12月07日 14:45撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:45
祠があった(^ ^;
何処へ行こうとしてる(^ ^; のかと・・・(^ ^;
(s)muddyさんお勧めの場所です。這っていかないと入っていけません。
2014年12月07日 14:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 14:48
何処へ行こうとしてる(^ ^; のかと・・・(^ ^;
(s)muddyさんお勧めの場所です。這っていかないと入っていけません。
なんでこんな亀裂が走っているのだろうか?
2014年12月07日 14:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:48
なんでこんな亀裂が走っているのだろうか?
2014年12月07日 14:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:50
まったり景色を眺める
(亀裂の下です)
2014年12月07日 14:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:50
まったり景色を眺める
(亀裂の下です)
亀裂で一旦休憩(笑  秘密基地
2014年12月07日 14:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:51
亀裂で一旦休憩(笑  秘密基地
2014年12月07日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:53
日差しが暖かい
(亀裂の下です)
2014年12月07日 14:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:53
日差しが暖かい
(亀裂の下です)
2014年12月07日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:53
亀裂の先は侵入不可でした
引き返します
2014年12月07日 14:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:51
亀裂の先は侵入不可でした
引き返します
さぁ戻ろう
2014年12月07日 14:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:54
さぁ戻ろう
2014年12月07日 14:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 14:56
2014年12月07日 14:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:57
2014年12月07日 14:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 14:58
2014年12月07日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:58
2014年12月07日 15:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:00
2014年12月07日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:00
第5峰目前
2014年12月07日 15:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:00
第5峰目前
2014年12月07日 15:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 15:00
2014年12月07日 15:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:01
2014年12月07日 15:02撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 15:02
2014年12月07日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:04
2014年12月07日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:06
5峰から景色 ぐるっと
2014年12月07日 15:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:07
5峰から景色 ぐるっと
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:08
2014年12月07日 15:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:11
2014年12月07日 15:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:11
2014年12月07日 15:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:12
2014年12月07日 15:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:12
2014年12月07日 15:13撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:13
2014年12月07日 15:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 15:16
2014年12月07日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 15:17
2014年12月07日 15:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:18
2014年12月07日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:22
2014年12月07日 15:37撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:37
2014年12月07日 15:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:39
こんなところ降りてきたんですね〜ビックリです。振り返ってみると
2014年12月07日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:40
こんなところ降りてきたんですね〜ビックリです。振り返ってみると
2014年12月07日 15:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:40
2014年12月07日 15:42撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 15:42
2014年12月07日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:42
sichi7さんが小さい
2014年12月07日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:43
sichi7さんが小さい
2014年12月07日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:45
2014年12月07日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 15:47
いったいどこにいるんだ??神秘的です
2014年12月07日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 15:51
いったいどこにいるんだ??神秘的です
空洞で何にもなかったです
(s)muddyさん!調査してきましたよ。中は何もない空洞でした。
2014年12月07日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 15:53
空洞で何にもなかったです
(s)muddyさん!調査してきましたよ。中は何もない空洞でした。
2014年12月07日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 15:58
最後は道なき道を下ってきます、shichi7さんは落ち葉スベリ、n
はターザンごっこ、tさんmさん後ろにいたからわかんない・・・
2014年12月07日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 16:08
最後は道なき道を下ってきます、shichi7さんは落ち葉スベリ、n
はターザンごっこ、tさんmさん後ろにいたからわかんない・・・
でもドンぴしゃ予定通りこちらへ
2014年12月07日 16:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/7 16:11
でもドンぴしゃ予定通りこちらへ
到着ハイタッチ!
2014年12月07日 16:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 16:11
到着ハイタッチ!
このどこかが秘密基地なんですね。
2014年12月07日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/7 16:16
このどこかが秘密基地なんですね。
お疲れ様でした
2014年12月07日 16:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 16:18
お疲れ様でした

感想

今回の企画は香川県の山を満喫しようという事で、
nanchiさん、micco7さんからの「行ってみたいリクエスト」があった嶽山、由良山、五剣山を巡る事で予定。
嶽山でのプチトレーニングに時間がかかれば由良山は延期するという事にして、嶽山と由良山&うどん屋さんのガイドを地元のyさんにお願いして、五剣山を私がガイドしましょうという事で完璧?な計画です。

朝9時に嶽山登山口に集合という事で車を登山口へと登らせますが、ここの坂はけっこうデコボコで車の底を擦りながらも登山口へと到着。
準備して、さあ出発!
で、あっという間に山頂(笑)
しかし!標高は205mと低いですが眺望は最高です。
登る途中からアイゼントレーニング、山頂に着いてから、なんちゃって懸垂下降のプチトレーニングを行いました。
まだまだ駆け出しの初心者の集まりなので無茶な事はしませんが、それぞれが各種講習会やクライミング倶楽部に所属して練習を積んで行くようです?
…ですよね?(笑)

山で何でこんな事してんの?って…思う方もいるかな?(いないか…)
山に登り出して数年もすると、登山者もある方向へと枝分かれして行くと聞きます。
そして、大きな分岐点が「ロープを使うか?使わないか?」だと言います。
今日のメンバーの中にも分岐点に差し掛かっている方がいて、将来ヨセミテのビッグウォールにチャレンジしてみたいという素晴らしい希望を持った方もいます。
私は私で別の希望があってクライミング道具を揃えていってますが、皆さん希望を持って取り組んでいる姿を見ると、こちらも頑張ろうという気にさせてもらえます。
ベテランの方が見れば「こいつら、こういう道を歩み出したか」って思うでしょう。

本題に戻って、3時間近くのプチトレを終えて『腹減った〜』との声が聞こえてきだしたので、下山してyさんおすすめのうどん屋さんへと行きました。
そこでは『しっぽくのハーフ』と言うだけで、うどんとそばが1玉ずつ入ったしっぽく入りが出てきます。(たしか480円だったかな)
うどんとそばを両方楽しみたいという欲張りな方にはお勧めです。

そして、うどんでお腹一杯のハズなんですが、すぐにジェラートのお店に向かいます。
ジェラート!って、そんなオシャレな店に行くの何十年ぶりなんだろう?
店は古民家を改築した造りで、横の食事スペースも暖炉があってオシャレですやん。
そして、ジェラートもおいしい。これにはツボってしまった。
これは、嶽山に来た時のmy定番コースに決定です。

ジェラートを食べ終わると、yさんとはここでお別れ。
ガイドいただきありがとうございました。
yさん、来春に塩塚高原で天体観測会ヤルって言っちゃった?言いましたよね?
土星のリングが見える頃に天体観測部5回目を開催ですね。
これも、頑張りましょうね。
(って、yさんが一番大変ですけどね。)

さて、車に乗り、今度は八栗寺方面へと向かいます。
40分程で無料駐車場へと到着し、八栗寺へと歩いて向かいますが明らかに参拝者とは違う異質な集団です。
気にせず、境内で参拝してから登山口へと歩いて行きますが、入山禁止の場所なので登山口等の看板はもちろんありません。
登山道を歩いて行き、一ノ峰への登り口へと到着。
ここからが五剣山ワクワクルートの始まりです。
ハシゴ、ロープを使って登りつめると、一ノ峰と二ノ峰の間に出ます。
そこから一ノ峰の先端へと行くと、展望最高の場所に出ます。
今日は、我々以外誰もいない静かな雰囲気?じゃなかった。(笑)
終始、楽しいオーラ全開の方々により賑やかな五剣山探検になりました。
子供の頃に戻ったような、大人の遊園地気分にさせてもらえる場所です。
でも、神聖な場所なんです。気を引き締めて油断せずに移動して下さい!
(って、後付けでこんな事書いても説得力無しですが)

一ノ峰から四ノ峰まではあっという間に到着。
もちろん、どこが二ノ峰、三ノ峰なんかは看板ありません。
祠があるからここかな?なんて具合に察しながら移動しましょう。
四ノ峰からの下りからは危険度グレードUPしますが、ハシゴ、ロープを使って登り降りしますので問題無しですが…
それが信用できるものかどうかは夫々の判断にお任せです。

四ノ峰を降りて、五ノ峰へと登りかえして眺望最高の場所でお茶をしながら、しばしマッタリとします。
皆さんの五剣山の感想は、ブログを見て、危険!怖い!等の予備知識を持ってきたようで、「思ったよりも怖くなかったよね〜」なんて言ってます。
イエイエ、命がけのルートも有りますが、それはマジで命がけなんでやめときましょう。きっと、ブログの方も命がけのルートを登り降りしたんでしょう。

五ノ峰を降りて、最長のハシゴを降りると境内の方へと降りて行き、調査要望のあった場所を確認しに行ってから元に戻ってきたつもりですが、降り口がどうにも分からん…
まぁ、いいか!
滑り落ちて行こう!
って、感じで降りて行くと登山道へと復帰。
ナイスリカバリー!
予定通りに入山禁止の看板のある場所へと到着。

無事に下山できた事を感謝して今日のミッションコンプリートです。
題名のユルハイク?とはちょっと違ったかも知れませんが、香川の山を満喫してもらえたかな?と、思います。
nanchiさん、micco7さん、taka-yさんお疲れさまでした。
yさん、午前中ガイドありがとうございました。

天候に恵まれて良かったですね。
楽しい一日をありがとうございました。

嶽山プチクライミング&岩場アイゼン練習!そしてtさんmさんご要望の五剣山へと大人の遊びツアー開催。
sichi7さんのクライミング用具&装備のおかげてプチクライミングの練習をすることができました。なんちゃって垂直下降ですが、初めての3人には楽しいご様子。登り時使用する道具(名前忘れた)を使用して登ると本当に登りやすい。簡易???を使用しての登りも実践。また一つ賢くなったような気がします。そしてyさんsichi7さんおすすめのうどん屋に行きしっぽくハーフを注文。何それって思うでしょ?うどんとそばのハーフといいつつ一玉ずつ入り大根と人参と鶏肉で作られたお汁を掛けて食べるうどん。いわゆる2玉麺類が入っているので満腹度高いです。その後はyさんおすすめのジェラート屋に行きまったりゆったりくつろぎモードでジェラートを頂きました。ちなみに私はティラミスとチョコバナナのジェラート。これまた美味なお上品なジェラートでありました。
満腹まったり後はいよいよ本日のメインイベント五剣山へ向けて出発。
名の通り剣の山なので、急登です。たかが里山されど里山sichi7さん速いっす!!と思いつつ後ろから必死についてきます。急な登りを見るたび笑いが止まらない。
第一展望台では西には雪が被さったお山がみえ北には屋島東には海が一望!!今までにない景観を堪能。そしていつの間にかあっちゅうまに2・3・4峰を通過し5峰へは急な下りに梯子ロープの連続。途中寄り道して秘密基地へ。
私的にはこの秘密基地気に入りました。
5峰からの下りは途中からロスト。。。道なき道を下ること決定!!思うがままに下りはじめる4人。そして到着した場所はドンピシャで入山禁止と書かれた看板がある降り口到着。
参拝客に怪しい眼で見られつつもドンピシャncie recoveryにtension upの4人でした。ユルリ縦走ハイキングでしたが十分すぎる満喫度高い大人の遊びとなりました。!!

五剣山のルート 危険な場所は一応ロープ等で安全対策はされています・・・・がしかし、アルプスのお山のように点検整備がきちんとされている様子はなくナットの外れた個所のあるサビサビの梯子に朽ちたロープ。何が起きても自己責任と肝に銘じて楽しみましょう!!



以前にmiccoさんが香川の「五剣山」が気になる って事で
五剣山計画をしてたのですが クライミングも気になる って訳で
嶽山も加える事になりました。 んで登山実行。

・嶽山
三木町にある山。山頂(低いですが(^ ^;)の景色がイイ山です。
ココで某登山店がクライミング講習を実施してます。
 んで、本題のクライミング
(^ ^; ワタシはクライミング道具&方法なんて全く知らなかった
のですが、同行者3名の方々が経験者で あれよあれよと用意してくれます。
?(゜д゜)?なんだコレ みたいな道具を色々出してきますが
ワタシは・・・なんに使うのかさっぱり分からす でした(^ ^;
ハーネスの装着も四苦八苦。
 いざ、クライミング実行。
Σ(゜д゜) 下降し易い&上り易い。
へぇぇー。ってな感想です。 なるほどー です。
山道を歩くだけが登山じゃぁなく、こういった分野があるのかぁ って
いい経験が出来ました。


・昼食
嶽山スグ近くの うどん店「鴻の池」へ。
ワタシ等以外も続々とお客さんが来てます。
普段、ワタシは うどんを食べる時は「かけうどん」が多いのですが
shichi7さんyさんが勧めてくれた「しっぽくうどん(更にうどん+そば)」を
Σ(゜д゜) 美味い うどんとそばの味が絡み合って美味いです。
しっぽくうどん は冬季限定です。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/717

次、いちご農園へ。
ジェラート←(この言い方慣れてない)が売りの店です。
お洒落な落ち着くお店。 アイスも濃厚で美味しいです・・・が
ちょっと寒い(^ ^; 
併設されてる いちご農園も気になったのですが 
大人¥1800 小人(4歳〜)¥1500 かぁ。
う〜む。 

・五剣山
今回の本題。
表向きは「立ち入り禁止」の山ですが(崩落や滑落があった為みたい)
ワタシ等が、思いっきり登山スタイルで境内を歩いてたのですが
お寺の関係者さん、気にせず私達に「こんにちわ」って挨拶してくれます(笑

さて登山開始。
第1峰から登ったのですが ソコソコ高低差があります。
ハタから見たとおり、切り立った山なので、なだらかな登山道じゃぁなく、
斜度は垂直に近い(^ ^; んな訳でココ、梯子が多いです。
でも・・・「なんか楽しい」を連発(笑
道(壁面?)に変化があり過ぎて、ダレる事無く登れます。

 1峰からは北面の瀬戸内海の島々(女木島・男木島や小豆島)が見えます。
屋島(長さ10kmくらい)も全体が見れます←屋島は山が平べったい)
 んで、稜線←?を ざざざっと歩くと第4峰。
4峰ー5峰間がアップダウンが激しいです。
アップダウンって言うか・・・15mくらいの垂直な凸凹です。
梯子だらけ(^ ^;
 おまけに五剣山を離れて眺めてて?(゜д゜)? なんだコノ横の亀裂は?
って言ってた亀裂の箇所にも行けます。(亀裂はスグに行き止まりですが)

 5峰。これまた景観スポット。
西・南・東方面に開けてます。広い岩場なんで「昼食休憩にイイね」
なんて話してました。

五剣山、調べてると 「怖い」とか「危険」とか色々出てきます。
・・・が(^ ^; ワタシ等 思いっきり想像を膨らましてました(笑
膨らまし過ぎて「想像してたより 意外とココは歩けるね」なんて。
確かに他の香川の里山と比較すると危険箇所は多いのですが(主に梯子)
梯子からの転落さえ気を付ければ大丈夫かなぁ・・・と。
でも、登山中に地震があれば、第5峰はヤバイかも です(^ ^;


嶽山&五剣山(感想まとめ書き)
クライミング&ロープワーク経験が出来た。
アイゼンキックステップ練習が出来た。
久々に しっぽくうどんが食べれた。
冬場にジェラートを食べて、少し震えた。
前々からの野望だった五剣山に登れた。←コレは非常に嬉しかった。

かなり濃い1日でした(ホントは、もう1ヵ所・由良山登山も目論んでた)
翌日にヤマレコを書いてるのですが
疲れが噴出してます(^ ^; 普段とは違う体の動かし方をしたからかな?
 今回、同行してくれた皆さん ありがとうございました。
非常に楽しい(一風変わった内容の)登山が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2345人

コメント

お疲れ様でした。
shichi7さん、micco7さん、nanchiさん、taka-yさん、yさん、お疲れ様でした。

じっくり写真拝見しました^^写真観てると楽しさが伝わってきました

shichi7さん、道具沢山揃えてるのにビックリしました。

みなさんのアイゼンはやっぱりイカツイ、本格的な前爪の使えるやつですね!
僕のは前爪は付いてますが、蹴り込んで使うような立派なアイゼンではないです。

みなさん、また一緒に遊んでくださいねー!
2014/12/9 7:47
Re: お疲れ様でした。
e-sannさん
コメありがとうございます。

クライミングの道具を揃えだしたらお金がどんどん出て行くんですが・・・
でも、もう必要なものは揃ってきたと思いますので、来春の雪解け後には
ロープを持って縦走しに行きたいと思います。
色んな行きたいところがあるので、バリエーションルートをロープで乗り越えて
行きたいと思います。
2014/12/9 13:12
楽しさが伝わってくる
五剣山いかがでした?探すといろんな道が見つかっておもしろかったでしょう。
shichi7さん 亀裂の進入と空洞の調査、ご苦労様でした。

修行の場ではあるのですが、複数で行くとどうしても笑顔が絶えないですよね。
多くの人が登るにつれ、ハシゴのきしみが大きくなってさらにスリルが味わえるという山なんです(笑)。

自分も一緒に登ってるような感じでレコ楽しめました。ありがとうございました。
2014/12/11 18:17
Re: 楽しさが伝わってくる
muddy329さん
コメありがとうございます。

歩いていると色んな脇道があって、探検意欲をそそられますね。
ここの唯一の欠点?は距離が短いこと!でしょうか…

私的には、もっと距離があれば毎週通ってしまいそうな程に魅力ある場所になるんでしょうが、そんな事言ってたら罰があたりそうな位に、至るところに石仏がありますね。
でも、隠しアイテムのようです。

ある種特殊な雰囲気を持つ場所だけに静かに定期的に通ってみたいと思います。
2014/12/13 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら