記録ID: 5585261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2023年06月07日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇のち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
金精山登山口駐車場を利用
車・バイク
7時で5,6台駐車あり、多分好天の土日は満車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 温泉ヶ岳〜根名草山間、残雪多し、滑り止め不要、踏み抜き多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by yamartin
およそ3年前にガスガスで真っ白けの時に行ったコースですが、樹林帯の雰囲気が良かったので、また行きたいと思っていました。
シャクナゲも咲いてるようなので行ってみました。
残雪ありましたが、ゆるい坂の残雪だったので楽しかったです。でも踏み抜きはビックリしますね。
今回は青空が出て木漏れ日の中を気持ちよく歩くことができました。
シャクナゲが金精峠付近に群生して別世界のようでした。まだ蕾が多かったのでしばらく楽しめそうです。
シャクナゲも咲いてるようなので行ってみました。
残雪ありましたが、ゆるい坂の残雪だったので楽しかったです。でも踏み抜きはビックリしますね。
今回は青空が出て木漏れ日の中を気持ちよく歩くことができました。
シャクナゲが金精峠付近に群生して別世界のようでした。まだ蕾が多かったのでしばらく楽しめそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
その日金精山の頂上で山小屋を管理されている方とお会いしたんですが、根名草山はとってもいい山なんだけど天気が良い日がほとんどなく、人気がない、と仰ってました😅。でも人気がないから静かにゆっくり楽しめるのもいいところかもしれませんが。
?のハッカ油の特製防錆剤、凄いですね! 早速盗ませて頂きたいと思います! コツなどあったら教えて頂けたら幸いです🙇♂!
おはようございます。
ハッカ油の防虫剤ですが、ネットで検索すれば作り方がたくさん出てきますが、配合がみなさんそれぞれ違っているようです。
私は100円ショップのスプレーボトルに無水エタノールを3分の1、水を3分の1、ハッカ油を10滴くらい入れて使ってます。
ネット上の配合よりハッカ油を多く入れているので匂いが強烈です。
匂いの強さと効き目の兼ね合いで好みで配合を変えることができます。
私の場合素肌に吹き付けてしまうとしばらくヒリヒリするほどハッカ油を多く入れてます。
そういう意味で「特製」ではないかと思われます。
ハッカ油と無水エタノールは薬局に売っています。
いよいよ梅雨ですね、いつもこの時期にどこの山に登ろうか悩みます。
ハッカ油楽しみだな〜🤩!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する