記録ID: 558588
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山、御岳山
2014年12月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,378m
- 下り
- 2,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:49
距離 22.5km
登り 2,384m
下り 2,379m
15:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆東京都発電所駐車場〜御岳山 アスファルトの道を標高差700m近く登ります。 ◆御岳山〜大岳神社 11月に4回ツキノワグマが目撃されたとのこと。 ◆大岳神社〜大岳山 凍結していて滑りやすいところあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
カメラ
|
---|
感想
冬型の気圧配置で寒かったですが視界がよく、大岳山山頂から富士山や丹沢山、奥多摩の山々の眺望が非常に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hito110 様、はじめまして、
12月31日、新潟から始めて、大岳山を計画しています、青梅市役所からもパンフレットを貰い、ヤマレコで同じコースを歩かれた記録を参考にさせてもらいました。私は77歳ですので、hito110 様は、お若い方だと思いますので、割増でコースタイムを作りました。ありがとうございます。
jr0krm
jr0krm様
大岳山は積雪はなかったですが、冷え込みは意外と厳しく凍結しているところがありましたのでどうぞお気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する