ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

南鈴鹿山脈縦走 東海自然歩道バリルート SLに紅葉・鬼ヶ牙からイルミネーションまで盛り沢山

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
GPS
--:--
距離
46.8km
登り
1,814m
下り
1,960m

コースタイム

日帰り
山行
11:28
休憩
0:00
合計
11:28
6:30
77
スタート地点・JR甲賀駅
7:47
7:47
40
8:27
8:27
68
9:35
9:35
19
9:54
9:54
9
10:03
10:03
62
11:05
11:05
18
11:23
11:23
18
11:41
11:41
9
11:50
11:50
11
12:01
12:01
15
12:16
12:16
14
12:30
12:30
27
12:57
12:57
15
13:12
13:12
58
14:10
14:10
80
15:30
15:30
48
16:23
16:23
95
17:58
JR亀山駅・ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大阪から、車で今回のスタートとなるJR甲賀駅までは約1時間半
駅前に一日300円の駐車場あり。(自己申請制度なので、下山後に駅員室に届けに行きました)

帰りは亀山から甲賀までJRにて500円
コース状況/
危険箇所等
●このエリアの東海自然歩道のルートは道・看板とも良く整備がされていて、踏み後も明瞭。
標識を良く見て、分岐さえまちがわなければ、迷うことはないと思う。

●油日岳〜那須ヶ原山〜高畑山〜鈴鹿峠(東海自然歩道からは外れる)
このエリアの山は全体的に険しい登り下りが連続する。
風化の進む稜線歩きが続き、両サイドが切れ落ちた場所などをずっと進むイメージ。
キレットやナイフリッジと呼ばれる場所があるように、梯子やロープなども数多くあり、経験者向き。
一部崩落などにより、危険個所には巻き道などが設定されている。
 この区間の縦走にはなかなかの経験と体力が必要かと思う。

●鬼ヶ牙
 今回ガイドマップではじめてその名を聞いて行ってみたいと思った。
後で知ったが、本峰・南峰・東峰の三峰からなるという。
 この山も険しい登り下りが続き、特に頂上付近の花崗岩の風化したザレた砂利道はけっこう滑りやすく、注意しながらの歩行が必要。
 一部標識などもあるが、初めての人は迷いやすいと思う。
はじめてここに行く人は、このヤマレコなどであらかじめ過去に登っているユーザーのレコより知識をある程度付けてから登っておくと迷い防止になると思う。

●JP甲賀駅
 イルミネーションやトリックアートがあり、楽しい。おススメです。
その他周辺情報 今回は車という事もあり、下山後スマホで検索して周辺で人気のあった「やっぽんぽんの湯」という温泉に行きました。
 つるすべの温泉で、いわゆる美人の湯系のやさしいお湯でした。
JR甲賀駅の忍者
今はクリスマスバージョン忍者です。
夜になると・・・
2014年12月07日 06:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 6:28
JR甲賀駅の忍者
今はクリスマスバージョン忍者です。
夜になると・・・
「ひもを引っ張ると、隠れていた忍者が降ってくる」画

全部で7ヶ所
トリックアートの多くある甲賀駅
また戻ってくるので、駅の散策は後回しに(^o^)丿
2014年12月07日 06:29撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 6:29
「ひもを引っ張ると、隠れていた忍者が降ってくる」画

全部で7ヶ所
トリックアートの多くある甲賀駅
また戻ってくるので、駅の散策は後回しに(^o^)丿
6:30
まだ夜も明け切らないうちよりのスタート
2014年12月07日 06:30撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 6:30
6:30
まだ夜も明け切らないうちよりのスタート
約40分後
滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の間の峠

前回の東海自然歩道の通過点まで、3年ぶり帰ってきました
2014年12月07日 07:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 7:09
約40分後
滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の間の峠

前回の東海自然歩道の通過点まで、3年ぶり帰ってきました
この日は寒波襲来中で、終始寒い一日でした。
2014年12月07日 07:11撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 7:11
この日は寒波襲来中で、終始寒い一日でした。
くらまてんぐさんと「次回、続編はここからスタートやな」と3年前に言いあった場所
やっと戻ってきました。

3年9カ月。
止まっていた時計の針を自らの足で進めて行く感覚
2014年12月07日 07:12撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 7:12
くらまてんぐさんと「次回、続編はここからスタートやな」と3年前に言いあった場所
やっと戻ってきました。

3年9カ月。
止まっていた時計の針を自らの足で進めて行く感覚
途中由緒ありそうな「天神社」によって、今日の無事をお祈り

階段上から振り返ると・・・
2014年12月07日 07:47撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 7:47
途中由緒ありそうな「天神社」によって、今日の無事をお祈り

階段上から振り返ると・・・
印象的な形の霊山が

あそこもいつか行きたいですね
2014年12月07日 07:48撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 7:48
印象的な形の霊山が

あそこもいつか行きたいですね
ここ、迷いそうになりました
余野公園のアプローチ。
この真下の場所を下からくぐって、この階段を上がってバイパスを並走するのが、正規ルート
2014年12月07日 08:24撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 8:24
ここ、迷いそうになりました
余野公園のアプローチ。
この真下の場所を下からくぐって、この階段を上がってバイパスを並走するのが、正規ルート
余野公園ではSLがお出迎え

「D51−831号」
金網越しとは言え、迫力です
鉄っちゃんではないけど、ここはなかなかテンション上がりますね↑(^o^)丿↑
2014年12月07日 08:27撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 8:27
余野公園ではSLがお出迎え

「D51−831号」
金網越しとは言え、迫力です
鉄っちゃんではないけど、ここはなかなかテンション上がりますね↑(^o^)丿↑
説明書き
1,200tもの貨物を牽引して時代を疾走した猛者
2014年12月07日 08:30撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 8:30
説明書き
1,200tもの貨物を牽引して時代を疾走した猛者
鉄分補給完了!
2014年12月07日 08:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 8:32
鉄分補給完了!
2014年12月07日 08:42撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 8:42
途中こんなとこもありました

古戦場マニアにはたまらない!?
2014年12月07日 08:50撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 8:50
途中こんなとこもありました

古戦場マニアにはたまらない!?
奥余野公園
駐車場・綺麗なトイレあり
2014年12月07日 08:54撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 8:54
奥余野公園
駐車場・綺麗なトイレあり
ここから僕らはバリエーションルートとして山へ
東海自然歩道とはここで分岐です

ただ、台風18号の影響で土砂崩れ・崩落個所があり、現在東海自然歩道は通行止め中です
2014年12月07日 08:56撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 8:56
ここから僕らはバリエーションルートとして山へ
東海自然歩道とはここで分岐です

ただ、台風18号の影響で土砂崩れ・崩落個所があり、現在東海自然歩道は通行止め中です
三馬渓の幾つかの滝を越え、急な坂を登り、本日最初のピーク
「油日岳」
2014年12月07日 09:36撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 9:36
三馬渓の幾つかの滝を越え、急な坂を登り、本日最初のピーク
「油日岳」
ピークにある「岳大明神」
将来すべての、山での無事をお祈り
2014年12月07日 09:37撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 9:37
ピークにある「岳大明神」
将来すべての、山での無事をお祈り
「加茂岳」

油日岳〜鈴鹿峠へは標準コースタイム約5時間強
痩せた尾根が連続して、通行には常にある程度の緊張感を伴う

2014年12月07日 09:44撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 9:44
「加茂岳」

油日岳〜鈴鹿峠へは標準コースタイム約5時間強
痩せた尾根が連続して、通行には常にある程度の緊張感を伴う

こういうルートを幾つも通る

ちなみにここは、僕がデジカメのケースを落としてしまった場所
50m位転げるように落下してしまったので、諦めました(ToT)/~~
2014年12月07日 09:48撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 9:48
こういうルートを幾つも通る

ちなみにここは、僕がデジカメのケースを落としてしまった場所
50m位転げるように落下してしまったので、諦めました(ToT)/~~
「忍者岳」
にんにん(*^。^*)
2014年12月07日 09:54撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 9:54
「忍者岳」
にんにん(*^。^*)
「望油峠」
ロープを伝うこの前後の登り下りはなかなかです
2014年12月07日 09:59撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 9:59
「望油峠」
ロープを伝うこの前後の登り下りはなかなかです
かなり急角度です
2014年12月07日 10:00撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 10:00
かなり急角度です
そこを越えると、「三国岳」
2014年12月07日 10:04撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 10:04
そこを越えると、「三国岳」
でもまだまだ難所は続きます
2014年12月07日 10:15撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 10:15
でもまだまだ難所は続きます
那須ヶ原山
避難小屋!?と思う神社がありますが、堅く閉ざされていました。
相変わらず、稜線は寒い風が吹きます
2014年12月07日 11:06撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 11:06
那須ヶ原山
避難小屋!?と思う神社がありますが、堅く閉ざされていました。
相変わらず、稜線は寒い風が吹きます
「三ッ頭山」
小さなピークを幾つも越えて行きます
でも過程のアップダウンはかなり急で、両サイド切れ落ちの場所など多数。
なかなか大変な稜線歩きです
2014年12月07日 11:24撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 11:24
「三ッ頭山」
小さなピークを幾つも越えて行きます
でも過程のアップダウンはかなり急で、両サイド切れ落ちの場所など多数。
なかなか大変な稜線歩きです
「唐木山」
ここから唐木キレットと呼ばれる、風化した場所があります
2014年12月07日 11:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 11:41
「唐木山」
ここから唐木キレットと呼ばれる、風化した場所があります
2014年12月07日 11:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 11:42
唐木キレットより、高畑山を臨む
2014年12月07日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 11:47
唐木キレットより、高畑山を臨む
なかなか素敵な場所です
2014年12月07日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 11:49
なかなか素敵な場所です
こんなところを進みます
2014年12月07日 11:55撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 11:55
こんなところを進みます
坂下峠
2014年12月07日 12:01撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 12:01
坂下峠
溝干山
2014年12月07日 12:16撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 12:16
溝干山
高畑山
ここは360度の大パノラマが広がって、いい山です
2014年12月07日 12:31撮影 by  CX5 , RICOH
3
12/7 12:31
高畑山
ここは360度の大パノラマが広がって、いい山です
ナイフリッジといわれるところ
2014年12月07日 12:57撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 12:57
ナイフリッジといわれるところ
長いロープも設置されている
が、あまり危険度は感じない
2014年12月07日 12:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 12:57
長いロープも設置されている
が、あまり危険度は感じない
快調にトレイルを進めるくらまてんぐさんと僕
2014年12月07日 13:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 13:10
快調にトレイルを進めるくらまてんぐさんと僕
そしてやっと鈴鹿峠到着
これにて南鈴鹿山脈縦走完了
ここからはまた東海自然歩道に合流
2014年12月07日 13:18撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 13:18
そしてやっと鈴鹿峠到着
これにて南鈴鹿山脈縦走完了
ここからはまた東海自然歩道に合流
県境の碑
2014年12月07日 13:19撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 13:19
県境の碑
茶畑の傍らに、「東海道 土山宿」と東海自然歩道の印
2014年12月07日 13:20撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 13:20
茶畑の傍らに、「東海道 土山宿」と東海自然歩道の印
鉄塔横ススキ越の四方草山
2014年12月07日 13:34撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 13:34
鉄塔横ススキ越の四方草山
安楽越えを目指す
2014年12月07日 13:59撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 13:59
安楽越えを目指す
「安楽越」
フェンスをこじ開けていくと、かもしか高原経由の正規ルート

僕らは近道のロードを行く
2014年12月07日 14:10撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 14:10
「安楽越」
フェンスをこじ開けていくと、かもしか高原経由の正規ルート

僕らは近道のロードを行く
途中 今年最後かな?の紅葉
2014年12月07日 14:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 14:13
途中 今年最後かな?の紅葉
安楽越
2014年12月07日 14:29撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 14:29
安楽越
鬼ヶ牙
事前にガイドでこの名はじめてを聞いて、行ってみていと思っていた場所

事前の何の知識もなく、安易な気持ちで踏み入ると結構大変な場所だと思い知る(;一_一)
2014年12月07日 15:00撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 15:00
鬼ヶ牙
事前にガイドでこの名はじめてを聞いて、行ってみていと思っていた場所

事前の何の知識もなく、安易な気持ちで踏み入ると結構大変な場所だと思い知る(;一_一)
鬼ヶ牙登山口
2014年12月07日 15:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 15:01
鬼ヶ牙登山口
いきなりの急登
今回はずっと急なアップダウンの連続ですね
2014年12月07日 15:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 15:04
いきなりの急登
今回はずっと急なアップダウンの連続ですね
それなりに踏まれていて整備もされているが、一歩間違うと危険な個所ばかり
2014年12月07日 15:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 15:05
それなりに踏まれていて整備もされているが、一歩間違うと危険な個所ばかり
リボンを手掛に歩みを進める

このルートでは標識などはあまりお目に掛からなかった
2014年12月07日 15:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 15:08
リボンを手掛に歩みを進める

このルートでは標識などはあまりお目に掛からなかった
巨大な岩

落下防止の為、間は人の手が加わってるかな・・?
2014年12月07日 15:14撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 15:14
巨大な岩

落下防止の為、間は人の手が加わってるかな・・?
鬼ヶ牙南峰ゲット

途中東峰の分岐があったがこちらの方が高い
2014年12月07日 15:30撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 15:30
鬼ヶ牙南峰ゲット

途中東峰の分岐があったがこちらの方が高い
帰って他のユーザーのヤマレコを読んで

あの岩の露出部分が鬼ヶ牙本峰だと知る
2014年12月07日 15:31撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 15:31
帰って他のユーザーのヤマレコを読んで

あの岩の露出部分が鬼ヶ牙本峰だと知る
鬼ヶ牙東峰
一大絶景パノラマが拡がる
2014年12月07日 15:31撮影 by  CX5 , RICOH
2
12/7 15:31
鬼ヶ牙東峰
一大絶景パノラマが拡がる
新名神
2014年12月07日 15:31撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 15:31
新名神
仙ヶ岳
次回はあそこもいいかも
2014年12月07日 15:32撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 15:32
仙ヶ岳
次回はあそこもいいかも
仙ヶ岳登山口バス停
2014年12月07日 16:31撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 16:31
仙ヶ岳登山口バス停
目指していた池山のコミュニティバスは・・・
2014年12月07日 16:36撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 16:36
目指していた池山のコミュニティバスは・・・
はい、日曜・祝日は運休でした(T_T)/~~~

これにより、亀山まで戒めのロードラン約10膳萃蝓
2014年12月07日 16:36撮影 by  CX5 , RICOH
12/7 16:36
はい、日曜・祝日は運休でした(T_T)/~~~

これにより、亀山まで戒めのロードラン約10膳萃蝓
まー、こうなりますね。
2014年12月07日 17:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 17:19
まー、こうなりますね。
そしてJR亀山駅到着
もうヘロヘロです(ToT)/~~~

甲賀駅から約50k強の行程でした
2014年12月07日 18:00撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 18:00
そしてJR亀山駅到着
もうヘロヘロです(ToT)/~~~

甲賀駅から約50k強の行程でした
「忍者 見っけ!」

ここからは、番外編
甲賀駅でしばしお遊び♪
2014年12月07日 19:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 19:27
「忍者 見っけ!」

ここからは、番外編
甲賀駅でしばしお遊び♪
「忍者 くつろぎの場に降る、僕」
2014年12月07日 19:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 19:33
「忍者 くつろぎの場に降る、僕」
「お互いの仕事の愚痴をこぼします」の絵
2014年12月07日 19:35撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 19:35
「お互いの仕事の愚痴をこぼします」の絵
「忍者 見っけ◆
2014年12月07日 19:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 19:39
「忍者 見っけ◆
「夜の忍者サンタ」

JR甲賀駅 楽しい♪
2014年12月07日 19:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
12/7 19:41
「夜の忍者サンタ」

JR甲賀駅 楽しい♪
my gps 約50kの行程でした
2014年12月08日 00:01撮影 by  CX5 , RICOH
4
12/8 0:01
my gps 約50kの行程でした
撮影機器:

感想

東海自然歩道は大阪の箕面から東京の高尾山までを名所・旧跡などで結ぶ総距離1697.2舛砲盖擇崢溝腓兵然歩道

この東海自然歩道に過去4回の挑戦で、
〔面〜摂津峡(2009/6/7)
∪歡填上の口〜嵐山〜高尾〜鞍馬(2009/6/23)
5船〜比叡山〜石山(2009/7/7)
だ仍魁疎膺聖魁岨膵甞攀榑〜伊勢廻寺〜油日(2011/9/19)
そして今回3年ぶりの東海自然歩道に挑戦。

今回プランにあがったのは、前回の続きから御在所岳の麓の湯の山温泉を目指すというルート。
 距離はあるが、正直面白みに欠けるということで、途中から南鈴鹿の山へ入るルートをくらまてんぐさんが考案。
 それなら僕も、と、気になった「鬼ヶ牙」にも行きたいとリクエスト。
で、今回のこの様なルートになりました。

スタートから約10舛離薀鵑如⇒礁邯園でD51に対面して、テンション上がったけど、気温5度前後の気象条件で、稜線は風が非常に強く、寒い中での、ここから先繰り広げられる南鈴鹿の山並みの永遠と思えるアップダウンの連続の試練がなかなかに厳しく、かなりのやられっぷりでしたね(T_T)/~~~

それでも、なかでも高畑山はいい眺めで気に入りました。
そして、もうひとつ「鬼ヶ牙」
南峰しか踏まないままだったので、ここはまた3峰を必ずリベンジしなければいけませんね!

メジャールートではないけど、南鈴鹿の山々は厳しく個性的で、見どころも多いとても楽しい山山だと思いました。

今回久々の東海自然歩道の挑戦で、止まっていた時計の針を少し進めたので、また遙か東京までの道のりを、少し縮めましたね。
「いつかは、この足のみで! 軌跡を高尾山まで繋げるぞ!」


今回も無事下山。
くらまてんぐさんのリサーチのおかげで、また一歩先へ進みました。
ヘロヘロに疲れたけど、楽しく充実の一日でした。
 
今回もいい山をありがとうございました(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら