ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559788
全員に公開
雪山ハイキング
東北

雪の花咲く東根山

2014年12月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
764m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:18
合計
4:39
9:01
48
9:49
9:49
24
10:13
10:13
68
11:21
11:28
16
11:44
11:55
20
12:15
12:15
85
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れのち小雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前に数台駐車可能なスペースがあります。
現在は、全面除雪されているわけではなく、半分くらいのスペースが
使える状態です。
いっぱいなら、ラ・フランス温泉館の駐車場を使わせてもらえるかも。
コース状況/
危険箇所等
トイレは、ラ・フランス温泉館に隣接する公衆トイレを利用できます。
現在は使えます。
年によっては朝10:00以降でないと使えなかったこともあります。

道は明瞭でした。
一部、吹きさらしの場所で、道が見えない場所もありますが、迷うようなことは
無いと思います。
一の平過ぎてしばらくのところで、小規模な雪崩があった模様。
木のあるところでしたが、急斜面のため、気温が上がると雪崩れるようです。
気温の高いときはちょっと注意が必要かも。
他には特に危険なところはありません。

見晴し展望地から山頂への冬季限定コースは、ワカンやスノーシューなどの
雪上歩行具があると楽です。
例年だとまだ歩けませんが、今年はもう歩けます。
その他周辺情報 ラ・フランス温泉館で、日帰り入浴可能です。
レストランもあります。
ラ・フランスソフトはなかなか美味。
入浴は、山頂(多分、見晴し展望地でもOK)の写真を受付で見せると
入浴料が200円引きになります。(おとなのみ)

ラ・フランス温泉館向かいに紫波農園の売店があり、ここでもラ・フランスソフトが
食べられます。
ブルーベーリーソフトもあります。

近隣に養鶏場直営の売店もあります。
登山口
2014年12月12日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 9:01
登山口
早池峰の展望スポットですが・・・
見えません
2014年12月12日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 9:23
早池峰の展望スポットですが・・・
見えません
一の平
2014年12月12日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 9:49
一の平
一の平過ぎてすぐ、
小規模ですが雪崩の跡あり。
デブリが道を覆っていました。
2014年12月12日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 9:55
一の平過ぎてすぐ、
小規模ですが雪崩の跡あり。
デブリが道を覆っていました。
この時はまだ
青空。
2014年12月12日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 10:04
この時はまだ
青空。
曇ってきましたね・・・
2014年12月12日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 10:09
曇ってきましたね・・・
二の平
2014年12月12日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 10:13
二の平
日差しがあると
気持ちが良いです。
2014年12月12日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 10:14
日差しがあると
気持ちが良いです。
見事なミズナラの大木
2014年12月12日 10:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 10:28
見事なミズナラの大木
ブナが出てきました
2014年12月12日 10:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 10:31
ブナが出てきました
中々の
雪景色
2014年12月12日 10:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 10:56
中々の
雪景色
雪景色の
ブナ林
2014年12月12日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 10:58
雪景色の
ブナ林
ブナ林は
絵になります
2014年12月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:02
ブナ林は
絵になります
いい感じ
2014年12月12日 11:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/12 11:04
いい感じ
綺麗です。
2014年12月12日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 11:06
綺麗です。
2014年12月12日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/12 11:06
時折
日差しがあります。
2014年12月12日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:14
時折
日差しがあります。
2014年12月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:17
2014年12月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 11:19
見晴し展望台に
到着
2014年12月12日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/12 11:21
見晴し展望台に
到着
岩手山は見えません
2014年12月12日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 11:23
岩手山は見えません
冬季限定コースへ
GO!
2014年12月12日 11:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:24
冬季限定コースへ
GO!
尾根の右手(南側)
2014年12月12日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 11:30
尾根の右手(南側)
左手(北側)
南側のほうが雪が着いて綺麗ですね。
2014年12月12日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 11:33
左手(北側)
南側のほうが雪が着いて綺麗ですね。
南側の
ブナ林を愛でながら
2014年12月12日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 11:34
南側の
ブナ林を愛でながら
歩きます。
2014年12月12日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/12 11:35
歩きます。
振り返って。。。
2014年12月12日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 11:35
振り返って。。。
山頂着!
2014年12月12日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:44
山頂着!
山頂付近のブナ
2014年12月12日 11:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 11:51
山頂付近のブナ
雪が着いてます。
2014年12月12日 12:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 12:08
雪が着いてます。
下山します
2014年12月12日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/12 12:30
下山します
雪崩の跡
こんなに大きいデブリも。
2014年12月12日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/12 13:01
雪崩の跡
こんなに大きいデブリも。

感想

紫波農園で買い物がしたかったので、東根山へ。
雪のついたブナ林がお目当てです。

登山口に車は1台もなく、この日の一番乗り!
登山口付近は、踏み跡が一度融けて凍っていて滑ります。
アイゼンつけるほどではありませんでしたが。

朝のうちは青空だったので、気分良く歩きます。
二の平くらいまでは、日差しがあったんですが、だんだんと曇り空へ。

途中、若干ラッセルありでいつもよりは少し時間がかかりました。
何とか見晴し展望台へ。
bekoshimaさんの情報で、冬期限定コースが歩けるということで
まっすぐ山頂へ。
ワカンを背負ってはいましたが、面倒になり、ツボ足のまま行ってみました。
場所によっては太ももまでふどるものの、20分ほどで山頂へ。
山の南側には、雪庇からの雪が着いた木々がとても綺麗でした。
北側は着雪せず黒々としています。
風向きによって、着雪の仕方も違うのが面白いですね。

この山は里山なので、霧氷はあまり期待できませんが(着かないことは無いですが)
綺麗な雪の花を咲かせたブナ林を見ることができます。
もちろん、降雪や風のタイミングにもよりますが。
これを狙って、当たると嬉しいです(笑)
青空に恵まれなかったので、写真としてはイマイチでしたが、綺麗な
ブナの雪の花を見ることができました。
しかも、この日は珍しく、入山者は私一人だったようです。
この山は、次は来年かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

雪の花が綺麗です。
展望地の雪庇はまだありませんが、山頂へ行く道が出来ていたのは良かったですよね。
いつでも誰かが歩いているイメージなので、誰とも会わないのは珍しいでしょうか?
荒れ気味の天気が続きそうです。
2014/12/16 17:43
Re: 雪の花が綺麗です。
こんにちは!
今年は雪が早いですね。
冬季限定ルートができてて、楽しかったです。

この日は珍しく、誰にも会いませんでした。
たいてい誰かと会うんですけど・・・
一の平過ぎて、水場分岐手前の急斜面をトラバースする場所で
雪崩が起きていました。
木々が結構ある場所なんですが、里山でも注意が必要と思いました。

今年は荒れる日が多くてなかなか出かけられませんね。
暖冬予報が出てますが、どうなんでしょう(笑)
2014/12/17 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら