ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5599647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

昆布岳

2023年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
11.3km
登り
889m
下り
878m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
2:00
合計
5:33
10:15
65
11:20
11:26
62
12:28
14:21
45
15:06
15:07
41
天候 晴れのち虫の大群
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昆布岳山頂から見ようと思っていたのに、早朝から最高の羊蹄山を見てしまった笑
1
昆布岳山頂から見ようと思っていたのに、早朝から最高の羊蹄山を見てしまった笑
駐車場到着もすでに満車。ざっと数えて17台!
駐車場到着もすでに満車。ざっと数えて17台!
道路を挟んで小屋の横が登山道です。懐かしい!昆布岳はなんと12年ぶりです。
道路を挟んで小屋の横が登山道です。懐かしい!昆布岳はなんと12年ぶりです。
なだらかな森歩きからスタートです。
なだらかな森歩きからスタートです。
毛虫トラップがたくさん!上からぶら下がっているやつもいるので苦手な人は要注意です笑
毛虫トラップがたくさん!上からぶら下がっているやつもいるので苦手な人は要注意です笑
ベニバナイチヤクソウ
2
ベニバナイチヤクソウ
ツチハンミョウ。きれいな色をしていますが毒があるそうです。名前はハンミョウだけどハンミョウではないそうです。
1
ツチハンミョウ。きれいな色をしていますが毒があるそうです。名前はハンミョウだけどハンミョウではないそうです。
1合目から9合目までわかりやす標識あり!
1合目から9合目までわかりやす標識あり!
小さくて白いスミレがたくさん
小さくて白いスミレがたくさん
プロの後ろ姿。渋すぎるぜ。「山頂などお前らにくれてやる」といった感じ。でも話しかけたらニッコリ笑顔で応えてくれました。
1
プロの後ろ姿。渋すぎるぜ。「山頂などお前らにくれてやる」といった感じ。でも話しかけたらニッコリ笑顔で応えてくれました。
4合目を過ぎたあたりで山頂発見!遠くない?
4合目を過ぎたあたりで山頂発見!遠くない?
マイヅルソウ
メガネ岩。岩壁がなにやら紫色です・・・
メガネ岩。岩壁がなにやら紫色です・・・
紫色の正体はミヤマオダマキでした!
1
紫色の正体はミヤマオダマキでした!
ドレスアップした木。パリコレ風
1
ドレスアップした木。パリコレ風
なんか初夏のエネルギーを感じますね
1
なんか初夏のエネルギーを感じますね
イチゴかな?
標高が上がると紫色のスミレも出てきました
標高が上がると紫色のスミレも出てきました
7合目を過ぎたあたりの急登。
7合目を過ぎたあたりの急登。
山頂と再会するも全然近づいてない・・・どうなってんの?
山頂と再会するも全然近づいてない・・・どうなってんの?
気持ちいい森歩きだからまあいいけど
気持ちいい森歩きだからまあいいけど
9合目を過ぎたあたり。シラネアオイ。
1
9合目を過ぎたあたり。シラネアオイ。
ハクサンチドリも!
1
ハクサンチドリも!
最後の急登を越えると・・・
最後の急登を越えると・・・
名物の山頂標識がお出迎え!
昆布岳 1045m
4
名物の山頂標識がお出迎え!
昆布岳 1045m
うう・・またガスガスや・・・
うう・・またガスガスや・・・
最初数人だった山頂も、なんと22人に!
物置のCMみたいだ。
最初数人だった山頂も、なんと22人に!
物置のCMみたいだ。
今日のお供は、もちろんコーヒーと大福!
やわらか極大福と書いてます。うまそー
1
今日のお供は、もちろんコーヒーと大福!
やわらか極大福と書いてます。うまそー
大福を狙う刺客が!上からも下からも昆虫が狙ってきます。
1
大福を狙う刺客が!上からも下からも昆虫が狙ってきます。
今日の秘密兵器。やっぱ効きます!
1
今日の秘密兵器。やっぱ効きます!
しかし、なかなかスッキリしないですね。羊蹄と尻別
1
しかし、なかなかスッキリしないですね。羊蹄と尻別
こちらはニセコ連山。はっきり見えないので、どれが何ヌプリやら・・・
こちらはニセコ連山。はっきり見えないので、どれが何ヌプリやら・・・
反対側からもガスが迫ってくる。みなさん、タケノコを取りに下山していきました。
反対側からもガスが迫ってくる。みなさん、タケノコを取りに下山していきました。
私は急ぐ必要ないので、コイツと語りながらコーヒを飲んで晴れるのを待ちます。サトキマダラヒカゲ。
私は急ぐ必要ないので、コイツと語りながらコーヒを飲んで晴れるのを待ちます。サトキマダラヒカゲ。
30分くらい待つと羊蹄山がくっきり!
2
30分くらい待つと羊蹄山がくっきり!
羊蹄山と尻別岳の兄弟で!右上の虫が余計・・・
羊蹄山と尻別岳の兄弟で!右上の虫が余計・・・
せっかくなので標識と羊蹄山を!
せっかくなので標識と羊蹄山を!
ではそろそろ下山します!バイバーイ。
ではそろそろ下山します!バイバーイ。
ツバメオモト発見!
2
ツバメオモト発見!
葉っぱをまとった3兄弟。
葉っぱをまとった3兄弟。
うぐいす、やっと姿が見れた
うぐいす、やっと姿が見れた
土の道。湿っているので時々ズルっと滑りました。
土の道。湿っているので時々ズルっと滑りました。
ヒメヘビイチゴでしょうか?かわいい花です
ヒメヘビイチゴでしょうか?かわいい花です
無事ゴール!
いや無事じゃなかった。笑
長袖の上からもガッツリ喰われていました。左手首1、右手首5。指先も2箇所・・・かゆい・・
2
いや無事じゃなかった。笑
長袖の上からもガッツリ喰われていました。左手首1、右手首5。指先も2箇所・・・かゆい・・
下山後は真狩温泉へ。羊蹄は半分雲の中でした。
下山後は真狩温泉へ。羊蹄は半分雲の中でした。

感想

12年ぶり2度目、昆布岳リベンジ!

前回は最初から最後までアブに追い回され、猛暑の中レインウェアをフードまで被って汗だくで登り、やっと着いた山頂はガスガスで何も見えなかった。おまけに虫の大群にランチを奪われる(?)という大敗北を喫した辛い思い出。

そのせいか、いろんな山頂から昆布岳の姿を見るたびに「晴れた日の昆布岳」が気になっていました。今回、見晴らし◎、雲もほとんどなし!の予報でしたが、結果ガス多めで景色は、まあまあ。前回よりは進歩したかな。笑

虫よけスプレーをしっかりかけて挑んだので、上りは結構平気でした。山頂でも蚊取り線香の効果で被害に合わず。しかし下山時スプレーの効果が切れ、一人になったところを襲われました。写真を撮るために立ち止まると、ここぞとばかりに群がってきて、首、手首、指など露出しているところを嚙まれました。感想書いている今、めっちゃ痒いです・・・。下山前に山頂でスプレーし直すことをおすすめします。

つぎは空気の澄んだ秋にでもリベンジしようかな。虫もいないだろうし。
あ、山頂で団体様にチョコやら飴をいただきました。ごちそう様でした!
なんだかんだ言いながらも楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら