ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5600002
全員に公開
ハイキング
甲信越

五里ヶ峰、鏡台山、トレラン大会のためにあるような山域

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
23.2km
登り
1,532m
下り
1,530m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:27
合計
6:46
距離 23.2km 登り 1,532m 下り 1,534m
10:09
6
スタート地点
10:15
10:16
12
10:28
10:32
14
10:46
10:49
10
10:59
16
11:15
4
11:19
9
11:28
16
11:44
11:45
18
12:03
18
12:21
15
12:36
12
12:48
12:49
19
13:08
13:16
30
13:46
13:49
31
14:20
14:25
8
14:33
55
15:28
15:29
80
16:55
ゴール地点
天候 薄曇り、時々晴れ間、暑い
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
科野の里歴史公園に止めるつもりで、科野の里ふれあい公園がその一角だと思って止めた。けど違っていた。まあいいか。
コース状況/
危険箇所等
*大きな蜂がブンブン飛んでいるところが何か所かあった
*最後の大峰山、らくルートで線を引いたこのコースはまともな道がない。特に下りは急降下や崩落の縁も。藪や倒木もアリ。送電巡視路も斜めったトラバースの急降下で歩きにくい。
*その他は緩やかなアップダウンの繰り返し、稜線を進むのでわかりやすく、険しいところもない。五里ヶ峰からしばらくは作業道に毛じゃなく草の生えた幅広く平坦な道。この山域をぐるっと周回するトレラン大会があるが、ほんとにトレラン大会に適した山。
成田不動入口、ここから登る
2023年06月10日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:14
成田不動入口、ここから登る
1段上に不動寺
2023年06月10日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:16
1段上に不動寺
尾根を進むと右側の展望が開けた
曇って遠くはだめだけど、市街地をぐるっと囲む里山が見える
2023年06月10日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:19
尾根を進むと右側の展望が開けた
曇って遠くはだめだけど、市街地をぐるっと囲む里山が見える
一重山には屋代城跡の解説板
このへんの山並みは古墳や城跡。古くから開けたところだったようだ
2023年06月10日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:29
一重山には屋代城跡の解説板
このへんの山並みは古墳や城跡。古くから開けたところだったようだ
今登った分をほとんど下り、鞍部で車を置いた公園からの車道を横切り、有明山へ登り返す
急斜面だけどジグザグに歩きやすい道が付けてある
2023年06月10日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:40
今登った分をほとんど下り、鞍部で車を置いた公園からの車道を横切り、有明山へ登り返す
急斜面だけどジグザグに歩きやすい道が付けてある
150m高度を上げて、有明山将軍塚古墳
科野の里歴史公園、科野の里ふれあい公園から途中まで車道を経由し、ここへ登ってこれる
2023年06月10日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/10 10:48
150m高度を上げて、有明山将軍塚古墳
科野の里歴史公園、科野の里ふれあい公園から途中まで車道を経由し、ここへ登ってこれる
また標高差100m登って有明山
2023年06月10日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:59
また標高差100m登って有明山
四等三角点 有明山
標高=651.79 m
そういえば、一重山への登りの途中ハンパなところにも三角点賀あったはず。見落とした
2023年06月10日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 10:59
四等三角点 有明山
標高=651.79 m
そういえば、一重山への登りの途中ハンパなところにも三角点賀あったはず。見落とした
しばらくは同じような高度で小ピークをいくつも越える
それぞれちゃんと名前があり、三等三角点ピークもあったけど見落とした
これは大月峰。目立たない表示だけどここでは発見

2023年06月10日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 11:28
しばらくは同じような高度で小ピークをいくつも越える
それぞれちゃんと名前があり、三等三角点ピークもあったけど見落とした
これは大月峰。目立たない表示だけどここでは発見

道ははっきりしているけど草がかぶさる所も
2023年06月10日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 11:36
道ははっきりしているけど草がかぶさる所も
少し下って宮坂峠。車道を横切る
2023年06月10日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 11:44
少し下って宮坂峠。車道を横切る
五里ヶ峰へ標高差約500m、アップダウンが多いので累積700mくらい登るかな
2023年06月10日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 11:44
五里ヶ峰へ標高差約500m、アップダウンが多いので累積700mくらい登るかな
標高785mの護兵山だけど表示は探しても見当たらなかった
2023年06月10日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:02
標高785mの護兵山だけど表示は探しても見当たらなかった
アヤメが咲いている
2023年06月10日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
6/10 12:17
アヤメが咲いている
鉄塔!
2023年06月10日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:17
鉄塔!
長生山 標高875m



2023年06月10日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/10 12:21
長生山 標高875m



この辺はヤマツツジロードだった
2023年06月10日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:27
この辺はヤマツツジロードだった
北山
2023年06月10日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:36
北山
天狗山
2023年06月10日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:48
天狗山
尾根が曲がり、ここから五里ヶ峰へ標高差150mを一気に登る
2023年06月10日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 12:53
尾根が曲がり、ここから五里ヶ峰へ標高差150mを一気に登る
といっても途中まで緩やかでここから急登
2023年06月10日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:00
といっても途中まで緩やかでここから急登
ヤマツツジに癒される
2023年06月10日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/10 13:06
ヤマツツジに癒される
五里ヶ峰到着
三角点があるはずなので探し回ったけど、みつからない
2023年06月10日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:09
五里ヶ峰到着
三角点があるはずなので探し回ったけど、みつからない
展望もあり、気持ち良い所なので座り込んで昼食
が、大きな蜂がブンブン飛び回ってきたので退散
2023年06月10日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:09
展望もあり、気持ち良い所なので座り込んで昼食
が、大きな蜂がブンブン飛び回ってきたので退散
手軽に周回できるコースがあるはずだけど地形図には道がない
キティーパークからのコースはわからなかった
山頂を越えたら分岐があった。この表示だとどこの事かわかりにくいけど
2023年06月10日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:15
手軽に周回できるコースがあるはずだけど地形図には道がない
キティーパークからのコースはわからなかった
山頂を越えたら分岐があった。この表示だとどこの事かわかりにくいけど
葛尾城跡、坂城駅方面へ下るのが右
今日は左、鏡台山へ向かう
2023年06月10日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:16
葛尾城跡、坂城駅方面へ下るのが右
今日は左、鏡台山へ向かう
作業道に毛が生えたら林道かもしれないけど、ここは草が生えてしまった
でも尾根は幅広く緩やか。トレラン向き
2023年06月10日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:16
作業道に毛が生えたら林道かもしれないけど、ここは草が生えてしまった
でも尾根は幅広く緩やか。トレラン向き
この辺もヤマツツジが咲く
林道が近づいて来た
2023年06月10日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:44
この辺もヤマツツジが咲く
林道が近づいて来た
林道を横切る
ヤマレコマップで笹平登山口。林道は舗装されているからここまで車で来れるのだろう
2023年06月10日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:45
林道を横切る
ヤマレコマップで笹平登山口。林道は舗装されているからここまで車で来れるのだろう
鏡台山まで約200m差を一気に登る
お助けロープも一部あったけど泥んこ、つかみたくなかったな
2023年06月10日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 13:54
鏡台山まで約200m差を一気に登る
お助けロープも一部あったけど泥んこ、つかみたくなかったな
ヤマツツジがいっぱい
2023年06月10日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/10 14:15
ヤマツツジがいっぱい
鏡台山到着
展望なし
三角点が草の中にあったらしい。見落としたけど、一等さまじゃないからまあいいや
2023年06月10日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:20
鏡台山到着
展望なし
三角点が草の中にあったらしい。見落としたけど、一等さまじゃないからまあいいや
ここにもアヤメ
花はこれくらい
2023年06月10日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
6/10 14:20
ここにもアヤメ
花はこれくらい
富士山が見えるって?
今日は見えない天気なのでウソかほんとかわからない
2023年06月10日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:21
富士山が見えるって?
今日は見えない天気なのでウソかほんとかわからない
細長い頂上部で隣に同じくらいの高さのピークがある
2023年06月10日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:25
細長い頂上部で隣に同じくらいの高さのピークがある
「北峰」
昔、近隣の小学校の合同運動会がここで開かれた
2023年06月10日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:33
「北峰」
昔、近隣の小学校の合同運動会がここで開かれた
この辺でトレラン大会のコースと別れ大峯山へ向かうので間違わないように気を付けたけど、こっち向きだと自然と大峯は向かい大会コースがわからなかった
2023年06月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:45
この辺でトレラン大会のコースと別れ大峯山へ向かうので間違わないように気を付けたけど、こっち向きだと自然と大峯は向かい大会コースがわからなかった
「無名林道終点」林道に合流ししばらくこれを進み
大曲するところで右の尾根に入る
2023年06月10日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 14:59
「無名林道終点」林道に合流ししばらくこれを進み
大曲するところで右の尾根に入る
が、今度は道がない
途中からふみ跡がまとまってきて
2023年06月10日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:09
が、今度は道がない
途中からふみ跡がまとまってきて
なんとか舗装林道に出た
ここまで車が入れて、登山口の表示
2023年06月10日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:17
なんとか舗装林道に出た
ここまで車が入れて、登山口の表示
駐車スペースも設置されている
この林道は曲がりくねってエラく遠回りでどうやって里に下るのかわからない
2023年06月10日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:17
駐車スペースも設置されている
この林道は曲がりくねってエラく遠回りでどうやって里に下るのかわからない
大峯山へははっきりした稜線を辿る
でも道らしいのはない
2023年06月10日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:18
大峯山へははっきりした稜線を辿る
でも道らしいのはない
ピンボケ+実際文字が薄れていた
大峯山到着
2023年06月10日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:28
ピンボケ+実際文字が薄れていた
大峯山到着
三等三角点 森
標高=841.36 m
2023年06月10日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:28
三等三角点 森
標高=841.36 m
ありゃ?どこを下るんだ??
2023年06月10日 15:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:29
ありゃ?どこを下るんだ??
テープがあった
この先幅広い尾根っぽいところになり何となくふみ跡が、あったりなかったり
2023年06月10日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:31
テープがあった
この先幅広い尾根っぽいところになり何となくふみ跡が、あったりなかったり
でも途中までは歩きやすく問題なかった
ここは右が崩れて崖
進む方には倒木。気を付けて越えた
2023年06月10日 15:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:40
でも途中までは歩きやすく問題なかった
ここは右が崩れて崖
進む方には倒木。気を付けて越えた
倒木や藪を越えて歩きにくい区間だった
このすぐ先で送電線の下に出れる
2023年06月10日 15:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6/10 15:45
倒木や藪を越えて歩きにくい区間だった
このすぐ先で送電線の下に出れる
ここから送電巡視路で下れるはず
2023年06月10日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:48
ここから送電巡視路で下れるはず
狭く斜めった急降下のトラバース
歩きにくい
2023年06月10日 15:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:49
狭く斜めった急降下のトラバース
歩きにくい
でもジグザグに道があったから急斜面を下れた
あとは林道で里に出る
2023年06月10日 15:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 15:55
でもジグザグに道があったから急斜面を下れた
あとは林道で里に出る
あんずの里だから、この果樹園に実ってるのはあんずだろうな
2023年06月10日 16:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 16:06
あんずの里だから、この果樹園に実ってるのはあんずだろうな
あんずの里巡りで来たはずのところに
街中を適当に
2023年06月10日 16:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 16:13
あんずの里巡りで来たはずのところに
街中を適当に
たわわに実るあんず
もうちょっと熟した樹もあった
2023年06月10日 16:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 16:21
たわわに実るあんず
もうちょっと熟した樹もあった
田んぼの向こうに見える山は何かな?奥の方には北信五岳があるのだろうけど、霞んで見えない
2023年06月10日 16:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 16:40
田んぼの向こうに見える山は何かな?奥の方には北信五岳があるのだろうけど、霞んで見えない
森将軍塚古墳館
ここから500mくらいで車を置いた公園に戻り、トイレや食事休憩でその公園の利用者になった
2023年06月10日 16:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
6/10 16:49
森将軍塚古墳館
ここから500mくらいで車を置いた公園に戻り、トイレや食事休憩でその公園の利用者になった

感想

*今日の群馬は天気が悪い。だけど長野県なら晴れ間もある。昨夜、シャクナゲに間に合いそうな奥秩父から2つ候補を選び準備万端に。が、もう少し詳細な天気を確認したら、奥秩父は県境なので昼から天気が崩れる。だめだこりゃ。一日天気が持つところを探し、春先あんずの咲く頃に行くはずだった五里ヶ峰〜鏡台山に変更。
*登山口からしばらくは、長野県にしては標高の低い場所なので暑かった。ハチもブンブン飛んでいるし、緩やかな道だけど草が伸びてきている。花も展望もめったにない。夏に来るところじゃないな、と思ったけど二組スライド。手軽なトレーニングのコースとして人気があるのかも。でもやはり夏より、木々の葉が落ちた秋〜初冬向きのコースだ。その頃なら展望も良くなりそう。
*あんずの里森をぐるっと取り囲むこの山稜では科野の国ラウンドトレイル大会があった。(コロナ禍で中止後、信州松代ラウンドトレイルとして再開されていた)
http://www.nature-scene.net/matsushiro/
緩やかなアップダウンを繰り返し(たまに急な所もあるけど)特に危険なところもなく、里に下らず、無駄に林道を迂回せず尾根を進んでかなりの距離がとれるので、ほんとにトレラン大会向けの山域だと感じた。
*ただ最後に通った大峯山は道が不明瞭で荒れている。トレラン大会の全コースじゃ長いので短縮かねてこのコースにしたけど大峯山はお勧めできない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら