故郷の別府湾を見下ろす低山ハイク!なんと粉の吹雪(# ゜Д゜)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 780m
- 下り
- 779m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:06
=セブンイレブンのパン×1 オニギリ×2
天候 | 晴れ時々曇り 場所により小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
12/13(土)は出張ついでのプチ帰省(^^)
同行者は高校時代の友人で唯一のトレッキング好き。3年半前に久住に一緒に行って以来です。
生まれ育った大分ですが、12月に帰省するのはン十年振りで、思ったよりも寒く、久住は凍結、由布岳あたりは降雪とのことなので、我々の実家のある日出町(ひじまち)を見下ろすハイクにしました(^^)
私たちの町は別府湾に面してて、お城(日出藩主・木下様の居城:暘谷城)も海に接した風光明媚なところ。城下からは淡水が湧き出て、そこで育ったカレイは美味で旬の時期には・・・って観光案内になりそうなので切り替えます。
別府湾は、東に湾口、北・西・西南は山に囲まれており、西北の山々(地元の人以外は名も知らぬ山々)は故郷の町が一望できます。
丘の上のグラウンドの駐車場からスタート。
しばらく町道を歩き、「殿様道」の入口に到着。今では登山道だけど、江戸時代は藩主様が参勤交代で峠を越えた道。よく見ると苔むした石積や石で補強した路肩が分かります。
ガラにもなく古えの栄華を感じてたら、藪こぎ状態の道に変化。栄枯盛衰の痕跡を見るようでした( ̄― ̄)
道中に白いモノ。おや、霜ではないね。標高350m近辺で雪です。南関東よりも寒い。
峠を越えて分岐する百合野山は立ち寄りのピストン路。次に行くのは幾年先不明と、せっかくだから向かうも荒れ放題。倒木・トゲの草木と闘いは、ナタが必要な状態にあえなく撤退。。。
気を取り直して向かう道はアップダウンを繰り返し、笹に囲まれた歩きやすい尾根道。途中の板川山(いたごさん)からは下界が垣間見え、ちょっと先の七ツ石山が本日のメインスポット!
眼下に広がる別府湾と故郷の町々!!遠くに住む私には感慨無量です(-^〇^-)
軽くお腹を補給し、杉の広域伐採で形が変わった山腹に二人でガックリしながら、町内最高峰の経塚山に到着。
標高610mの低山ながら、4色以上のミヤマキリシマの名所で、限界線よりも低い標高のため、久住や由布よりも1ヶ月早いとのこと。
関東のアカヤシオやヤマツツジ、ゴヨウツツジもキレイだけど、九州のミヤマキリシマは群生・咲き乱れの表現が相応しい。友人の嬉しそうな案内を羨望の心で聴きながら、行きたさ満載になりました。
目を山間部に向けると、鶴見岳・由布岳の大きな山容は雪っぽい霞。やはり、ココにしといて良かった(^^)
・・・と言ってた側から、いきなりの降雪!それもかなり本降り(# ゜Д゜)
名残惜しいけど下山開始。「ザビエルの通った道」へ分岐して周回路にします。
あのキリスト教布教のフランシスコ・ザビエルが戦国大名の大友宗麟公に招かれて伝播のために通ったとされる道で里山の典型コース。
下山はスイスイと進み、町内の水源である山田湧水(ゆうすい)に到着。ここで山道はオシマイ。喉の渇きを癒して町道を駐車場に向かって歩き、鈴なりの柿畑(鳥も食べない渋柿畑:by友人)を過ぎ、一角に残った紅葉を楽しみ、ゴールでニャンコちゃんにオネダリされ、友人と花真っ盛りの山行を約して、郷愁の山行を終えました。
Kくん、またヨロシクね。ありがとう!m(_ _)m
里帰りでノスタルジックなため、長文になりました。
(いつもか・・・)
最後まで読んでくれた方々、ありがとうございますm(_ _)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九州は結構雪降りますよね。
学生時代にチャリンコで旅をしていて、
やまなみハイウエイで大雪に降られました。
別府は仕事で、大分空港のホバークラフトが廃止になる直前に行きました。
もう国内ではホバークラフト乗れるところは無くなってしまったので貴重な経験でした。
別府が故郷なんていいですね。
ふるさとって憧れですよ。
因みにえのしまんの故郷は町田です
えのしまんさん こんばんは(^^)
そうなんですね。海沿いの山々にも着雪します。帰り際に鶴見岳(別府のすぐ上)を見たら、V字谷に沿った白い筋が太く見えました。
それにしても、チャリで九州旅行とは学生時代からアクティブだったんですねぇ!(^^)!
大分のホバークラフトを知っているはとウレシイですね!
でも、廃止になったのは残念です。
今でも旧ホバー基地は残ってて、そこ行きのバスの表示を見るとシミジミ想い出しますね。
普段は遠いので辟易ますが、たまに室生犀星の「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」を想い出してシンミリしてます(・・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する