ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5604674
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

玄岳 八の字周りのスミレ花盛り

2022年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
567m
下り
567m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:52
合計
4:57
7:04
20
7:24
80
熱函道路横断
8:44
8:55
4
8:59
9:05
10
スカイライン横断
9:15
9:25
16
9:41
12
熱海市街分岐
9:53
10:12
22
10:34
10:40
9
スカイライン
10:49
0
地図にない分岐を右に
10:49
72
熱函道路横断
12:01
丹那断層公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹那断層公園の駐車場
コース状況/
危険箇所等
今日スカイラインを横切ってしまいましたが、自動車専用道路なので、ご注意ください。
以前冬にスカイライン駐車場から玄岳を往復したんですが、それではつまらないので今日は丹那断層駐車場から八の字周遊しました。小さな公園です。見学は最後にしましょう。
2022年04月12日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:06
以前冬にスカイライン駐車場から玄岳を往復したんですが、それではつまらないので今日は丹那断層駐車場から八の字周遊しました。小さな公園です。見学は最後にしましょう。
道路に出た所からは、早くも畑地からの富士山。快晴に近いので気分は盛り上がります。
2022年04月12日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:08
道路に出た所からは、早くも畑地からの富士山。快晴に近いので気分は盛り上がります。
熱函道路に出るまでの坂道は軽い足慣らしで。古い用水池が左にありました。二百五十戸区民の飲料水と防火、灌漑用水の貴重な用水池です。
2022年04月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:24
熱函道路に出るまでの坂道は軽い足慣らしで。古い用水池が左にありました。二百五十戸区民の飲料水と防火、灌漑用水の貴重な用水池です。
タチツボスミレがお出迎え。これはタチツボスミレ(酔白)と呼びぶそうですが、スミレの花ではあまりこの表現は使わないそうです。
2022年04月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:26
タチツボスミレがお出迎え。これはタチツボスミレ(酔白)と呼びぶそうですが、スミレの花ではあまりこの表現は使わないそうです。
熱函道路を横切って正面の舗装道に入ります。
2022年04月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:29
熱函道路を横切って正面の舗装道に入ります。
標識があります。
2022年04月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:30
標識があります。
民家の中を行くと…
2022年04月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:30
民家の中を行くと…
ヒイラギナンテンが咲いていました。葉がヒイラギそのものですね。痛そう。
2022年04月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:30
ヒイラギナンテンが咲いていました。葉がヒイラギそのものですね。痛そう。
林道を登って行くと、満開のサクラとミニ休憩所の趣のある場所に出ます。陽光がまぶしー。
2022年04月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:34
林道を登って行くと、満開のサクラとミニ休憩所の趣のある場所に出ます。陽光がまぶしー。
クサノオウ。
2022年04月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:34
クサノオウ。
草原ごしの富士山が見ることができます。
2022年04月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:36
草原ごしの富士山が見ることができます。
ナツトウダイ。
2022年04月12日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:47
ナツトウダイ。
林道分岐を左に。
2022年04月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:48
林道分岐を左に。
陽光が入り込むと元気が湧いてきます。楽しいなー。
2022年04月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:49
陽光が入り込むと元気が湧いてきます。楽しいなー。
林床には一面のヤブレガサ。和名の通り、破れた傘を連想します。山菜として食すにはちょっと遅いかな。苦味がありますがお浸しでどうぞ。
2022年04月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:50
林床には一面のヤブレガサ。和名の通り、破れた傘を連想します。山菜として食すにはちょっと遅いかな。苦味がありますがお浸しでどうぞ。
セントウソウも早春の顔です。
2022年04月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:57
セントウソウも早春の顔です。
エイザンスミレ。
2022年04月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:51
エイザンスミレ。
タチツボスミレ。今日はスミレ三昧の一日になりそうだ。ワクワク。
2022年04月12日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:54
タチツボスミレ。今日はスミレ三昧の一日になりそうだ。ワクワク。
クロモジ。
2022年04月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 7:55
クロモジ。
ナガバノスミレサイシン。もう四種類目のスミレ。
2022年04月12日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:00
ナガバノスミレサイシン。もう四種類目のスミレ。
植林体ではスミレも一休み。
2022年04月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:08
植林体ではスミレも一休み。
背の高い笹の中を行きます。刈払いがあって助かります。
2022年04月12日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:27
背の高い笹の中を行きます。刈払いがあって助かります。
玄岳が見えた。
2022年04月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:34
玄岳が見えた。
濃い色と斑紋が鮮やかなニオイタチツボスミレ。
2022年04月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:38
濃い色と斑紋が鮮やかなニオイタチツボスミレ。
池近し。
2022年04月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:41
池近し。
左手に氷ヶ池現る。
2022年04月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:44
左手に氷ヶ池現る。
池の水際になんだー!。細長い蛇かと思いきや、カエルの卵でした。それにしても長々と生んでるなー。
2022年04月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:46
池の水際になんだー!。細長い蛇かと思いきや、カエルの卵でした。それにしても長々と生んでるなー。
池のほとりにでました。
2022年04月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:53
池のほとりにでました。
明治時代には冬に凍った氷を切り出して氷室に保管し、熱海の旅館に氷菓子材料として売りに行ったそうです。
明治時代には冬に凍った氷を切り出して氷室に保管し、熱海の旅館に氷菓子材料として売りに行ったそうです。
アセビ満開。
2022年04月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:56
アセビ満開。
富士山の撮影ポイントですね。
2022年04月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:57
富士山の撮影ポイントですね。
マメザクラも開花期でした。
2022年04月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 8:59
マメザクラも開花期でした。
スカイラインに出て、周囲を確認して横断しました。すると近くで作業をしてた人が「すいませーん」と駆け寄ってきます。「ここ、車専用道路なので立ち入りできないんですよー」と注意を受けました(すいません。重々承知はしてました)。その後に玄岳への尾根入口を丁寧に教えてくれて、とても親切な人でした。
2022年04月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:09
スカイラインに出て、周囲を確認して横断しました。すると近くで作業をしてた人が「すいませーん」と駆け寄ってきます。「ここ、車専用道路なので立ち入りできないんですよー」と注意を受けました(すいません。重々承知はしてました)。その後に玄岳への尾根入口を丁寧に教えてくれて、とても親切な人でした。
玄岳料金所方向へ歩き、出入り口の手前の空地にコケリンドウ発見。フデリンドウかと思いますが、萼片が反り返っていたのでコケリンドウでよいでしょう。
2022年04月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:10
玄岳料金所方向へ歩き、出入り口の手前の空地にコケリンドウ発見。フデリンドウかと思いますが、萼片が反り返っていたのでコケリンドウでよいでしょう。
同じ場所にニオイタチツボスミレがたくさん。
2022年04月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:11
同じ場所にニオイタチツボスミレがたくさん。
教えてもらった道路下を・・・
2022年04月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:12
教えてもらった道路下を・・・
くぐったところが・・・。
2022年04月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:13
くぐったところが・・・。
尾根末端付近。右へ。
2022年04月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:18
尾根末端付近。右へ。
尾根からのコースはあまり歩かれてないのか、少し荒れ気味です。そんな中、忘れられたような古い展望台があったので登ってみると・・・
2022年04月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:20
尾根からのコースはあまり歩かれてないのか、少し荒れ気味です。そんな中、忘れられたような古い展望台があったので登ってみると・・・
初島が見えた。
2022年04月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:22
初島が見えた。
振り返ると玄岳の下にスカイライン、富士山の絶景。
振り返ると玄岳の下にスカイライン、富士山の絶景。
コンクリ建てでしっかりしてました。是非登ってみましょう。
2022年04月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:24
コンクリ建てでしっかりしてました。是非登ってみましょう。
背の高い竹がかぶさり気味ですが、道は判然。
2022年04月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:25
背の高い竹がかぶさり気味ですが、道は判然。
時々マメザクラを見上げながら。
2022年04月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:32
時々マメザクラを見上げながら。
この辺で右袖になんか小虫が動き回っている。ダニでした。動きが早い。デコピンで飛ばします。首まで這い上がってくる前でよかった。
2022年04月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:32
この辺で右袖になんか小虫が動き回っている。ダニでした。動きが早い。デコピンで飛ばします。首まで這い上がってくる前でよかった。
竹藪にナガバノスミレサイシン。
2022年04月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:34
竹藪にナガバノスミレサイシン。
急登ではトラロープ。この辺りが一番苦しいところ。笹がうるさいしね。
2022年04月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:38
急登ではトラロープ。この辺りが一番苦しいところ。笹がうるさいしね。
熱海市街の分岐。
2022年04月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:46
熱海市街の分岐。
ここからは富士山をお供に。
2022年04月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:49
ここからは富士山をお供に。
2022年04月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:51
山頂近し。
2022年04月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:55
山頂近し。
玄岳到着。雲一つない。今日は大当たりだ。
2022年04月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:07
玄岳到着。雲一つない。今日は大当たりだ。
広くて清々しい山頂です。
2022年04月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:01
広くて清々しい山頂です。
山頂ではラジコンを調整中のオジサン。何かの作業かと思いましたが、趣味でやっているそうです。「いいご趣味ですねー」と言うと嬉しそうなお顔をしてました。
2022年04月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:59
山頂ではラジコンを調整中のオジサン。何かの作業かと思いましたが、趣味でやっているそうです。「いいご趣味ですねー」と言うと嬉しそうなお顔をしてました。
沼津アルプスから奥沼津アルプスが一望です。
2022年04月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:15
沼津アルプスから奥沼津アルプスが一望です。
駿河湾の広がり。
駿河湾の広がり。
山頂の展望を堪能して、玄岳駐車場への別ルートで下ります。
山頂の展望を堪能して、玄岳駐車場への別ルートで下ります。
膝丈の笹原を下って行くと、熟年の団体さんとすれ違い。先頭の方が「あと、25人登って来ます」と。最後尾から撮影。
2022年04月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:21
膝丈の笹原を下って行くと、熟年の団体さんとすれ違い。先頭の方が「あと、25人登って来ます」と。最後尾から撮影。
ん?、あの池にも行ってみたいな。右手には廃ロープウェイの建物が見えます。
2022年04月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:26
ん?、あの池にも行ってみたいな。右手には廃ロープウェイの建物が見えます。
こんな低山にもバイカオウレンが咲いていました。
2022年04月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:32
こんな低山にもバイカオウレンが咲いていました。
なーんか、距の長いスミレがあるなあ、とよくよく見たら、なんと、ナガハシスミレでした。日本では主に日本海に生育するのですが、太平洋側にも所々に飛んで分布することもあるそうで、本日貴重なスミレに出会いました。
2022年04月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:37
なーんか、距の長いスミレがあるなあ、とよくよく見たら、なんと、ナガハシスミレでした。日本では主に日本海に生育するのですが、太平洋側にも所々に飛んで分布することもあるそうで、本日貴重なスミレに出会いました。
見てください、この長い距といったら!この株はピンク色をしてました。
2022年04月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:37
見てください、この長い距といったら!この株はピンク色をしてました。
スカイラインに出た所に駐車場。こっそり横切ります。
2022年04月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:38
スカイラインに出た所に駐車場。こっそり横切ります。
第二展望台からも愛鷹山塊を従える富士山。
2022年04月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:44
第二展望台からも愛鷹山塊を従える富士山。
玄岳を振り返って。
2022年04月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:47
玄岳を振り返って。
クサボケ。
2022年04月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:55
クサボケ。
氷ヶ池を見ずに分岐を右に。地図にないルートで下ります。
2022年04月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:56
氷ヶ池を見ずに分岐を右に。地図にないルートで下ります。
オニシバリ。
2022年04月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:02
オニシバリ。
ミヤマシキミ。
2022年04月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:06
ミヤマシキミ。
ホコリタケ。
2022年04月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:29
ホコリタケ。
やがて簡易舗装道を歩きます。
2022年04月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:29
やがて簡易舗装道を歩きます。
熱函道路に戻りました。
2022年04月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:38
熱函道路に戻りました。
対面を下る。
2022年04月12日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:38
対面を下る。
トウダイグサ。
2022年04月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:41
トウダイグサ。
往路で見た用水路の先で合流。
2022年04月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:45
往路で見た用水路の先で合流。
クサイチゴ。
2022年04月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:49
クサイチゴ。
オオヤマザクラが迎えてくれます。
2022年04月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:54
オオヤマザクラが迎えてくれます。
丹那断層を見学。
2022年04月12日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:11
丹那断層を見学。
2022年04月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:12
満足感いっぱいの低山歩きでした。
2022年04月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:12
満足感いっぱいの低山歩きでした。

感想

はるか以前に、冬に登った玄岳は雪と霧で展望はゼロでした。
今回は快晴に近い上天気で、富士山と駿河湾の贅沢な景色に恵まれて幸せな低山歩きでした。

氷ヶ池は富士山のビュースポットです。

ルート上、スカイライン横切りから尾根の取り付きがわかりにくいです。たまたま作業員に丁寧に教えていただき助かりました。尾根から往路の登りは竹、笹が被さり気味でした。

山頂は抜群の景勝地です(天気が良ければ)。

それほど期待してなかったのですが、スミレの種類が多くて何度も足を止めています。タチツボスミレ(酔白)・タチツボスミレ・エイザンスミレ・ニオイタチツボスミレ・ナガバノスミレサイシン、ナガハシスミレは初見で嬉しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら