記録ID: 561091
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
アイスキャンディを見てきました---赤岳④---
2014年12月13日(土) ~
2014年12月14日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 29:28
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:56
7:44
7分
赤岳山荘駐車場
7:51
0:00
109分
北沢南沢分岐
9:40
赤岳鉱泉
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:23
6:48
35分
赤岳鉱泉
7:23
0:00
99分
行者小屋
9:02
0:00
88分
赤岳山頂
10:30
11:50
76分
赤岳鉱泉
13:06
0:00
5分
北沢南沢分岐
13:11
赤岳山荘駐車場
天候 | 曇時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪の赤岳へ行ってきました。
天気が良くないですが
行けるところまで行こうと準備して出発、
まぁ、小屋でノンビリしといてもいいやぁ
と思いつつ
小屋は思いの外客の多いのにびっくり
(通年営業する筈や)
半分以上がクライミングのような!!
私たちはかなり早めに着くもする事もなく
ただひたすら寝まくり
おかげで明くる日は寝過ぎて腰が痛い
そんなんで、かなりの休養を取り
翌日、芳しくない天気の中赤岳山頂へ
見通し悪いでしたが先行者が3名もいたので
安心して山頂を制覇できました。
ところどころ強風の吹き荒れる場所もありましたが
踏ん張りました。
山頂では誰もいなくて寒いので即下山!!
下山途中結構多くのパーティに出合い、みんなガンバッテルなぁと!!
天気は良くなかったですが
よくがんばった赤岳登山でした。
でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)~行者小屋~赤岳(文三郎尾根)~横岳~硫黄岳~赤岩の頭~行者小屋~阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する