ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5611361
全員に公開
ハイキング
関東

行道峠、行道山、大岩山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.2km
登り
608m
下り
596m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:41
合計
4:56
距離 9.2km 登り 608m 下り 608m
8:51
68
9:59
10:06
62
11:08
11:16
17
11:33
11:45
11
11:56
11:57
4
12:01
12:14
11
12:25
81
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東武鉄道、足利市駅から「あしバス・アッシー」行道線で終点、行道山停留所で下車。
帰り:「あしバス・アッシー」行道線、行道山停留所から乗車。東武足利市駅まで。
コース状況/
危険箇所等
行道峠から『後行道山』までは急登が続く。トラロープあり。
快晴。ここからバス『あしバス・アッシー』で終点、行道山へと向かう。
2023年06月17日 07:49撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 7:49
快晴。ここからバス『あしバス・アッシー』で終点、行道山へと向かう。
2023年06月17日 09:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:00
行道山、浄因寺が近づきます。
2023年06月17日 09:03撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:03
行道山、浄因寺が近づきます。
沢沿いを歩きつつ…
2023年06月17日 09:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:04
沢沿いを歩きつつ…
涼しげな水音。
2023年06月17日 09:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:06
涼しげな水音。
しかし、今日は過去に行ったことのある浄因寺へは向かわず『関東ふれあいの道』の名草巨石群方面への道に入り、途中の分岐で離脱、行道峠を目指す。
2023年06月17日 09:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:38
しかし、今日は過去に行ったことのある浄因寺へは向かわず『関東ふれあいの道』の名草巨石群方面への道に入り、途中の分岐で離脱、行道峠を目指す。
行道峠分岐。たいへん分かりやすい道標がありました。
2023年06月17日 09:47撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 9:47
行道峠分岐。たいへん分かりやすい道標がありました。
これこれ! これなんだよ! この日の最大の目的はこの峠を味わい、道標をこの目で確かめること。
2023年06月17日 10:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:00
これこれ! これなんだよ! この日の最大の目的はこの峠を味わい、道標をこの目で確かめること。
「関東ふれあわない道」…確かにここは『関東ふれあいの道』から別れ、しばらく歩いたところにある。で、こういうセンス好き! 以前、ネットで見てから、是非とも直にお会いしたかった。
2023年06月17日 10:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:00
「関東ふれあわない道」…確かにここは『関東ふれあいの道』から別れ、しばらく歩いたところにある。で、こういうセンス好き! 以前、ネットで見てから、是非とも直にお会いしたかった。
峠感(?)を満喫しつつ、少し休憩。
2023年06月17日 10:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:06
峠感(?)を満喫しつつ、少し休憩。
行道峠は十字路になっています。
2023年06月17日 10:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:06
行道峠は十字路になっています。
そして『後行道山』方面へ向かい急登が始まる。その途中で絶景スポットが開けます。
2023年06月17日 10:30撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:30
そして『後行道山』方面へ向かい急登が始まる。その途中で絶景スポットが開けます。
2023年06月17日 10:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:32
そして、この絶景スポットを過ぎて、トラロープ(ありがたい)のある急登を越えつつ『後行道山』方面へ向かいます。
2023年06月17日 10:36撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:36
そして、この絶景スポットを過ぎて、トラロープ(ありがたい)のある急登を越えつつ『後行道山』方面へ向かいます。
『後行道山』あたり、いくつかのピークを越えつつ『仏法僧峠』三叉路に着く。つらい急登が終わりひと安心。休憩を。ベンチもあります。ありがたい。ゆったりと峠感(?)満喫。
2023年06月17日 10:56撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 10:56
『後行道山』あたり、いくつかのピークを越えつつ『仏法僧峠』三叉路に着く。つらい急登が終わりひと安心。休憩を。ベンチもあります。ありがたい。ゆったりと峠感(?)満喫。
やがて行道山(石尊山見晴台)441.65mに到着。
2023年06月17日 11:07撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:07
やがて行道山(石尊山見晴台)441.65mに到着。
やはり、この見晴台の景色は素晴らしい。下に桐生市の街並みが広がります。
2023年06月17日 11:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:09
やはり、この見晴台の景色は素晴らしい。下に桐生市の街並みが広がります。
行道山、山名板。
2023年06月17日 11:10撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:10
行道山、山名板。
多分、あれが仙人が岳、赤雪山。
2023年06月17日 11:12撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:12
多分、あれが仙人が岳、赤雪山。
大岩山、剣が峰、417mに到着。ここも今回のハイキングの目的の要のひとつ。以前は展望が無かったはずだが、木が切り開かれ桐生方面の展望が開けた。足利の山火事以降、このあたりがどう変わったのか確かめたかったのです。
2023年06月17日 11:13撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:13
大岩山、剣が峰、417mに到着。ここも今回のハイキングの目的の要のひとつ。以前は展望が無かったはずだが、木が切り開かれ桐生方面の展望が開けた。足利の山火事以降、このあたりがどう変わったのか確かめたかったのです。
ここにもベンチとテーブルが。休憩に最適。
2023年06月17日 11:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:41
ここにもベンチとテーブルが。休憩に最適。
2023年06月17日 11:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 11:41
大岩山を下り、大岩山西公園の天空テラスへ。ここも山火事後、様子が変わってから初めての訪問です。この日の第三の目的地です。
2023年06月17日 12:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 12:00
大岩山を下り、大岩山西公園の天空テラスへ。ここも山火事後、様子が変わってから初めての訪問です。この日の第三の目的地です。
広く、視界が開ける。訪れる日と時間を考慮すれば雲海も見られるそうです。テラスまでは車でも来れます。駐車場あり。
2023年06月17日 12:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 12:00
広く、視界が開ける。訪れる日と時間を考慮すれば雲海も見られるそうです。テラスまでは車でも来れます。駐車場あり。
しばらく、ぼんやりと眺めつつ昼食を。
2023年06月17日 12:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 12:00
しばらく、ぼんやりと眺めつつ昼食を。
大岩毘沙門天にも寄ります。ここにも展望スポットがありました。このあとは、大岩山、行道山の巻道経由で浄因寺の入口方面へと向かい、そこからあしバス・アッシーくんの行道山停留所へと。そしてバスで東武足利市駅へ、そこから『リバティ・りょうもう』で帰路へ。
2023年06月17日 12:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
6/17 12:23
大岩毘沙門天にも寄ります。ここにも展望スポットがありました。このあとは、大岩山、行道山の巻道経由で浄因寺の入口方面へと向かい、そこからあしバス・アッシーくんの行道山停留所へと。そしてバスで東武足利市駅へ、そこから『リバティ・りょうもう』で帰路へ。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル 虫除けスプレー

感想

とにかく行道峠の道標に出会えて満足。峠への道も想像していたより歩きやすく、道標もしっかりとしており、気分良く歩けました。ただ『後行道山』への登りは少しきつい。トラロープにも頼りつつ慎重に上ります。下りに使うとしたら一層の注意が必要でしょう。でもこのハイキング区間の中でも「登山な気分」が味わえる貴重な区間でもあります。登りごたえを得られました。

大岩山・剣ヶ峰の様子も、より気持ちよく過ごせる空間に変わっていたことを確かめられました。

そして毘沙門天西側の大岩山西公園『天空テラス』。ゆったりとお弁当でも食べながら休憩するにはうってつけの空間。

全行程で予定していた寝釈迦と叶権現への再訪問は、ちょっとつかれてエスケープ。そこが少し残念だったものの、無理のないハイキングを楽しめるコースを楽しく歩けたかな。自分の体力にも丁度いい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大岩山毘沙門天から行道山浄因寺往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら