記録ID: 5617993
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山と縞枯山
2023年06月17日(土) ~
2023年06月18日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:10
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:15
距離 5.7km
登り 641m
下り 654m
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:56
距離 9.9km
登り 449m
下り 465m
14:02
天候 | 晴れ(梅雨の晴れ間で最高な天気) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は立派な標識が多く、解り易いですが、石ゴロゴロの登山道なので、登りより下りのほうに注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | 中央道は5月8日~8月5日 韮崎IC~須玉IC対面交通で渋滞の可能性があります。 |
写真
この後、14:25に天狗の露地を通過、七合目駐車場に15:05に着き、マイカーに戻り始めると「道が違う」とヤマレコの警告。
下山状況の写真がないので時刻反映はできませんが、15:25出発し麦草峠に向かい麦草ヒュッテ16:26到着。34.6㎞ドライブでチェックインでした。
下山状況の写真がないので時刻反映はできませんが、15:25出発し麦草峠に向かい麦草ヒュッテ16:26到着。34.6㎞ドライブでチェックインでした。
オトギリ平、出逢ノ辻での写真はエラーが起きて反映されません。昨日もそうでしたが、ヤマレコのデータは写真を保存することが難しく感じました。写真を「削除する」と「前の画面に戻る」の二者択一なので、削除するしかありません。私の技量が悪いのか、スマホの機能が悪いのでしょうか?出逢ノ辻には立派な看板に周辺図がありました。
出逢ノ辻から五辻へ向かいます。
出逢ノ辻から五辻へ向かいます。
感想
梅雨の晴れ間で天気も上々。大変充実した2日間でした。
でも体力は衰える一方ですが、これからも精神力で頑張ります。
参考ですが、中央道の韮崎IC~須玉ICは5月8日~8月5日対面交通なので、渋滞に注意です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する