記録ID: 5620144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根日帰りピストン〜
2023年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:39
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,676m
- 下り
- 2,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:51
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 12:36
距離 20.2km
登り 2,676m
下り 2,678m
17:28
ゴール地点
天候 | ドピーカン☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝4:30で8割くらい埋まってました。 100台位駐められるかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハシゴ、チェーン多いです。とにかく急です。長いです。 |
その他周辺情報 | 下山後、尾白の湯で入浴。 諏訪湖SAでカツカレー、姨捨SA和節ラーメン。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
憧れの黒戸尾根日帰りピストン。
しょっぱなから急登。はじめからガンガン飛ばしたせいか、5号目以降バテバテ、眠気にも襲われ、日差しもビンビンでしんどかった…。山頂手前位から北岳も見えて最高の展望にも支えられ、元気も戻り登頂!
元気もあったので摩利支天まで行きました。遠いし、やめようかなーとも思ったけど、貴公子感ある甲斐駒も見れて最高でした。
くだりは5号目以降、しんどすぎた。ラスト1時間は脚が限界突破状態でした。駐車場に着く頃にはフラフラでした。
しんどい登山でしたが、展望も最高、貴公子甲斐駒ヶ岳も見ることができて最高でした。
日差しがキツいこともあってか、剱岳早月尾根よりきつい気がする。3大急登制覇したいもんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する