ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5623481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【娘と百名山76】鳳凰山(S夜叉神峠登山口⇔薬師岳、観音ヶ岳) 

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 TOMO-CHO はるる
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:38
距離
21.3km
登り
1,877m
下り
1,869m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:17
合計
10:38
5:38
5:38
3
5:41
5:48
67
6:55
6:57
32
7:29
7:30
29
7:59
8:09
24
8:33
8:45
56
9:41
9:42
6
9:48
9:49
50
10:39
11:06
18
11:24
11:24
7
11:31
11:33
6
11:39
11:39
41
12:20
12:31
29
13:00
13:01
26
13:27
13:27
32
13:59
14:00
46
14:46
14:47
3
14:50
14:50
38
15:28
15:28
1
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
頂上付近で岩場が一部ありますが、しっかり整備されていて、道もわかりやすかったです。
その他周辺情報 今年は6月8日に関東地方が梅雨入りしました。6月12日の週も平日は雨が降って、娘の習い事のお迎えを車で行ったりしていしていました。週末の天気も気になっていましたが、梅雨の合間に晴れたので鳳凰山に行ってきました。
前日の土曜日から一泊で行く案もありましたが、土曜日は潮干狩りの予定が入っていましたので、ちょっと距離は長いですが日帰りでチャレンジです。

コースが長いため、娘は空荷としましたが、気温が上がってからのスピードダウンの影響で地蔵岳までは行かず、観音ヶ岳までとしました。

76座目 @ since 2018
鳳凰山は、今年の4月に引き続き2度目のチャレンジです。長丁場になるので、朝4時半の出発を予定していましたが二度寝をしてしまい、少し遅れてのスタートです。
2023年06月18日 04:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 4:51
鳳凰山は、今年の4月に引き続き2度目のチャレンジです。長丁場になるので、朝4時半の出発を予定していましたが二度寝をしてしまい、少し遅れてのスタートです。
鳳凰山は、登山道が全体的に整備されているので、気をつけていれば特に問題なく歩くことができます。
2023年06月18日 05:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 5:18
鳳凰山は、登山道が全体的に整備されているので、気をつけていれば特に問題なく歩くことができます。
関東は、6月8日に梅雨に入りましたが、この週末は晴れの予報でした。今日は暑くなりそうです。
2023年06月18日 05:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 5:18
関東は、6月8日に梅雨に入りましたが、この週末は晴れの予報でした。今日は暑くなりそうです。
あっという間に、夜叉神峠小屋が見えてきました。
2023年06月18日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 5:41
あっという間に、夜叉神峠小屋が見えてきました。
夜叉神峠小屋からは、向かいの北岳、間ノ岳、農鳥岳と南アルプスの山々が良く見えます。
2023年06月18日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 5:42
夜叉神峠小屋からは、向かいの北岳、間ノ岳、農鳥岳と南アルプスの山々が良く見えます。
今日の行動食,蓮▲哀蝓璽鵑竿咾里にぎりです。炊き上がってから、一時間くらい保温したので、ご飯の色がアヅキ色になっています。
2023年06月18日 05:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 5:43
今日の行動食,蓮▲哀蝓璽鵑竿咾里にぎりです。炊き上がってから、一時間くらい保温したので、ご飯の色がアヅキ色になっています。
夜叉神峠小屋から杖立峠までの道も全体的には歩きやすいですが、急な坂が出てきます。
2023年06月18日 06:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 6:05
夜叉神峠小屋から杖立峠までの道も全体的には歩きやすいですが、急な坂が出てきます。
とは言え、特に問題なく杖立峠に到着です。4月に来たときは、ここから風が強くなってきました。それでも杖立峠から少し歩いたのですが、残念ながら引き返しました。
2023年06月18日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 6:53
とは言え、特に問題なく杖立峠に到着です。4月に来たときは、ここから風が強くなってきました。それでも杖立峠から少し歩いたのですが、残念ながら引き返しました。
今日の行動食➁は、キュウリの塩麹漬けです。冷蔵庫にきゅうりが2本しかなかったので、2本分しか持ってきませんでした。
2023年06月18日 06:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 6:52
今日の行動食➁は、キュウリの塩麹漬けです。冷蔵庫にきゅうりが2本しかなかったので、2本分しか持ってきませんでした。
杖立峠を出発して次の目標は、1時間ほどでつけるであろう苺平です。娘とは学校や勉強のことを話しながら歩いていることが多いです。
2023年06月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 7:38
杖立峠を出発して次の目標は、1時間ほどでつけるであろう苺平です。娘とは学校や勉強のことを話しながら歩いていることが多いです。
苺平に到着。この辺から、前日小屋に泊まったであろう人とすれ違い始めます。
2023年06月18日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 8:00
苺平に到着。この辺から、前日小屋に泊まったであろう人とすれ違い始めます。
塩麹漬けのキュウリ、娘の大好物です。今日は持ってきませんでしたが、ミニトマトを塩でまぶしたものも好きなですが、トマトは潰れるのでパッキングに気を使います。
2023年06月18日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 8:00
塩麹漬けのキュウリ、娘の大好物です。今日は持ってきませんでしたが、ミニトマトを塩でまぶしたものも好きなですが、トマトは潰れるのでパッキングに気を使います。
なぞなぞがありましたが、答えがわからず・・・
2023年06月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 8:28
なぞなぞがありましたが、答えがわからず・・・
南御室小屋に到着です。今日は、駐車場が混んでいたのですが、サイクルイベントと重なった為と教わりました。
2023年06月18日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 8:31
南御室小屋に到着です。今日は、駐車場が混んでいたのですが、サイクルイベントと重なった為と教わりました。
南アルプスの天然水をget!!!味見をしたところ、凄く美味しいとのことで、家で待っている妻にお土産にすることにしました。
2023年06月18日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 8:38
南アルプスの天然水をget!!!味見をしたところ、凄く美味しいとのことで、家で待っている妻にお土産にすることにしました。
南御室小屋を出発して急登をあがると、大きな岩が出てきます。
2023年06月18日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 9:26
南御室小屋を出発して急登をあがると、大きな岩が出てきます。
おっかなびっくりポーズ!娘のポーズよりもスマホを換えてから写真が白トビするのが気になります。
2023年06月18日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 9:33
おっかなびっくりポーズ!娘のポーズよりもスマホを換えてから写真が白トビするのが気になります。
日差しもありますが、風もほどほどに吹いて気持ち良いです。
2023年06月18日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 9:35
日差しもありますが、風もほどほどに吹いて気持ち良いです。
薬師岳小屋の手前の岩場。
2023年06月18日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 9:44
薬師岳小屋の手前の岩場。
薬師岳小屋が見えてきました。
2023年06月18日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 9:47
薬師岳小屋が見えてきました。
薬師岳に到着です。10時までに観音ヶ岳に着いていたら地蔵岳まで足を延ばすつもりでしたが、時間が足りなそうなため地蔵岳は諦めることにしました。
2023年06月18日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 9:59
薬師岳に到着です。10時までに観音ヶ岳に着いていたら地蔵岳まで足を延ばすつもりでしたが、時間が足りなそうなため地蔵岳は諦めることにしました。
少し休憩して隣に見えている観音ヶ岳に向かいます。地蔵岳に行かないとわかった娘の足取りが軽くなったのは気のせいでしょうか?(笑)
2023年06月18日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 10:11
少し休憩して隣に見えている観音ヶ岳に向かいます。地蔵岳に行かないとわかった娘の足取りが軽くなったのは気のせいでしょうか?(笑)
そんなこんなで、無事に観音ヶ岳に到着です。一応、百名山76座目はクリアとします。鳳凰三山としては一座残ってしまったのは残念ですが、そのうち娘が連れて行ってくれるとのことなので、いつになるかわからないですが、地蔵岳はその時までのお楽しみとすることにします。
2023年06月18日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 10:40
そんなこんなで、無事に観音ヶ岳に到着です。一応、百名山76座目はクリアとします。鳳凰三山としては一座残ってしまったのは残念ですが、そのうち娘が連れて行ってくれるとのことなので、いつになるかわからないですが、地蔵岳はその時までのお楽しみとすることにします。
北岳と間ノ岳の間でポーズです。
2023年06月18日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 10:44
北岳と間ノ岳の間でポーズです。
富士山をバックにピース!今日は360度展望が開けています。
2023年06月18日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 10:47
富士山をバックにピース!今日は360度展望が開けています。
頂上を満喫したら「後は帰るだけ!」と、軽快な足取りで下っていきます。あっという間に薬師岳を過ぎて、薬師岳小屋が見えてきました。
2023年06月18日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 11:27
頂上を満喫したら「後は帰るだけ!」と、軽快な足取りで下っていきます。あっという間に薬師岳を過ぎて、薬師岳小屋が見えてきました。
南御室小屋が見えてくることろになると、さすがに長丁場が祟ったのか足が棒になってきたと言い始めました。靴のサイズアウトはまだまだ先のはずですが、帰ったらチェックしなければですね。
2023年06月18日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 12:17
南御室小屋が見えてくることろになると、さすがに長丁場が祟ったのか足が棒になってきたと言い始めました。靴のサイズアウトはまだまだ先のはずですが、帰ったらチェックしなければですね。
私は下り始めてから何となく調子が悪くなったので、小屋でコーラを補給しました。今日は、行動食にしょっぱい物が無かったので、そのせいの気がします。
2023年06月18日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 12:21
私は下り始めてから何となく調子が悪くなったので、小屋でコーラを補給しました。今日は、行動食にしょっぱい物が無かったので、そのせいの気がします。
お土産用の南アルプスの天然水をゲット!
2023年06月18日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 12:23
お土産用の南アルプスの天然水をゲット!
途中、辻山に寄って帰る予定でしたがスルーして、夜叉神峠小屋まで下りてきました。ここまでくれば、あと40分ほどで登山口です。
2023年06月18日 14:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 14:45
途中、辻山に寄って帰る予定でしたがスルーして、夜叉神峠小屋まで下りてきました。ここまでくれば、あと40分ほどで登山口です。
途中で抜かした団体さんに、Tシャツを褒められたことが嬉しかったのか無駄に歩く速さをあげたり、この時間に手ぶらで登ってきたお兄さんに「どこまで行くのですか?」などと会話しつつ、登山口まで下りてきました。
2023年06月18日 15:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 15:26
途中で抜かした団体さんに、Tシャツを褒められたことが嬉しかったのか無駄に歩く速さをあげたり、この時間に手ぶらで登ってきたお兄さんに「どこまで行くのですか?」などと会話しつつ、登山口まで下りてきました。
そんなこんなで、駐車場まで来ました。来月、飯豊山と大朝日岳に行く予定ですが、それぞれ日帰りできちゃう感じですね。その方が、スケージュール立てやすいのでありがたいですが・・・
2023年06月18日 15:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/18 15:28
そんなこんなで、駐車場まで来ました。来月、飯豊山と大朝日岳に行く予定ですが、それぞれ日帰りできちゃう感じですね。その方が、スケージュール立てやすいのでありがたいですが・・・
夜叉神ヒュッテで、ソフトクリームが売っているのを発見!疲れた体には、甘いものはごちそうですね!
2023年06月18日 15:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/18 15:32
夜叉神ヒュッテで、ソフトクリームが売っているのを発見!疲れた体には、甘いものはごちそうですね!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

夜叉弾修らの下山時に抜かれました😁
2023/6/19 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら