記録ID: 5626881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山と早川尾根ピストン。
2023年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:59
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 4,026m
- 下り
- 4,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:54
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 13:52
距離 32.8km
登り 4,026m
下り 4,022m
3:24
62分
スタート地点
17:23
ゴール地点
天候 | 夏の様な晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
こちらは五色滝。
一見の価値ありとの口コミがあり、なかなか険しい道を進みましたが、もう少し先から下りれば簡単に行けました😅
滝壺迄行けます。個人的には1番の滝でした。
マオナスイオン?いただいてます。
一見の価値ありとの口コミがあり、なかなか険しい道を進みましたが、もう少し先から下りれば簡単に行けました😅
滝壺迄行けます。個人的には1番の滝でした。
マオナスイオン?いただいてます。
感想
昨年夏の南アルプス遠征の際にに行こうと思っていたのに、大門沢からの下りで転倒した為、諦めた鳳凰三山。ようやくタイミングが合い行ってきました。
昨年のプラン通りドンドコ沢から周るだけでは一年寝かせたのに進歩がない。という事で、甲斐駒ヶ岳が1番綺麗に見えると評判の栗沢山まで早川尾根ピストンを追加してみました。
美しい沢と絶景が楽しめる最高のルートだったと思います。
夏の様な暑さで、虫はめちゃくちゃ多かったです😅
脚を傷付けたくない方は長ズボン推奨です🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
なんともハードな工程にびっくりです。
高嶺は赤抜沢ノ頭からですと余裕ですが、広河原方面からですと名前の通りでキツかったです。
時間との戦いもありましたが、早川尾根からの眺望の良さもあって楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する