ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5628791
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

バイカツツジに会いに天覧山・多峯主山

2023年06月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
234m
下り
220m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:30
合計
3:07
7:55
9
東町交差点
8:11
12
登山口
8:23
8:25
4
8:29
8:44
37
9:21
34
配水場分岐
9:55
10:05
12
10:17
22
10:39
9
多峯主山登山口
10:48
10:51
11
11:02
古久や
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR八高線・東飯能駅 または 西武池袋線・飯能駅
コース状況/
危険箇所等
天覧山までは問題なし。
その先は若干の泥濘あり。(特に多峯主山からの下り、常盤平の先)
珍しくばらばらの駅で現地入りし、途中の交差点で待ち合わせ。舗装道路をテクテク歩くこと約15分で登山口に到着。
2023年06月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/19 8:11
珍しくばらばらの駅で現地入りし、途中の交差点で待ち合わせ。舗装道路をテクテク歩くこと約15分で登山口に到着。
早速見慣れないお花。
帰って図鑑をしらみつぶしに探して行きついたのがウマノミツバ。高尾山にも普通に咲く花(通常花期7〜9月)らしいが見た記憶が無いのはその時期に歩いていないから?
momoさん撮影。
2023年06月19日 08:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
6/19 8:14
早速見慣れないお花。
帰って図鑑をしらみつぶしに探して行きついたのがウマノミツバ。高尾山にも普通に咲く花(通常花期7〜9月)らしいが見た記憶が無いのはその時期に歩いていないから?
momoさん撮影。
あっ、という間に中段到着。
お目当て頂上直下にはあるらしいけど「もしや途中にも」とキョロキョロ。でも、収穫無し。
2023年06月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/19 8:25
あっ、という間に中段到着。
お目当て頂上直下にはあるらしいけど「もしや途中にも」とキョロキョロ。でも、収穫無し。
やはり頂上近くに!
初めまして、バイカツツジさん。
2023年06月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/19 8:32
やはり頂上近くに!
初めまして、バイカツツジさん。
可愛い‼
2023年06月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
6/19 8:33
可愛い‼
雨を避けるように葉の下側でひっそりと咲く姿がけなげ。
2023年06月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 8:33
雨を避けるように葉の下側でひっそりと咲く姿がけなげ。
枝先はこのように葉が付く。一見、輪生。
2023年06月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 8:33
枝先はこのように葉が付く。一見、輪生。
5本ある雄しべのうち、下の3本が長い。
2023年06月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 8:34
5本ある雄しべのうち、下の3本が長い。
花弁が皿状に並んで反り返りるところが他のツツジとは大きく異なる。
2023年06月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/19 8:36
花弁が皿状に並んで反り返りるところが他のツツジとは大きく異なる。
花弁の先端に丸みがあってウメっぽい♡
2023年06月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/19 8:36
花弁の先端に丸みがあってウメっぽい♡
葉っぱの傘を差しているよう。
2023年06月19日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/19 8:37
葉っぱの傘を差しているよう。
オカトラノオ。
2023年06月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
6/19 8:38
オカトラノオ。
頂上標も撮っておかなくっちゃね。
2023年06月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 8:39
頂上標も撮っておかなくっちゃね。
テリハノイバラ?
アズマイバラ?
2023年06月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/19 8:39
テリハノイバラ?
アズマイバラ?
ムラサキシキブ。
2023年06月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/19 8:40
ムラサキシキブ。
晴れていればこの方向の馬頭刈尾根越しに富士山が見えるが、今日は残念なお天気。
2023年06月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 8:42
晴れていればこの方向の馬頭刈尾根越しに富士山が見えるが、今日は残念なお天気。
多峯主山に向かって下山。
2023年06月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/19 8:43
多峯主山に向かって下山。
こちら側にも咲いていました。
2023年06月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/19 8:45
こちら側にも咲いていました。
「東日本では上面だけに、西日本ではシベを囲んで放射状に薄紫色の斑点模様が入る、ってどこかで読んだよ」とmomoさんに教えてあげたら「やっぱり西は派手なのね」と明言。
2023年06月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/19 8:51
「東日本では上面だけに、西日本ではシベを囲んで放射状に薄紫色の斑点模様が入る、ってどこかで読んだよ」とmomoさんに教えてあげたら「やっぱり西は派手なのね」と明言。
葉をしみじみと見ると葉柄が長〜い。
2023年06月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 8:56
葉をしみじみと見ると葉柄が長〜い。
コアジサイには間に合わなかった。
2023年06月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 8:54
コアジサイには間に合わなかった。
どんどん階段を下ります。
2023年06月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 8:59
どんどん階段を下ります。
ジャノヒゲ。
2023年06月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 9:01
ジャノヒゲ。
湿地に到着。
2023年06月19日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/19 9:05
湿地に到着。
「マムシ注意」の看板もありますが…
2023年06月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/19 9:06
「マムシ注意」の看板もありますが…
お花が咲いていると立ち止まってしまいます。
チダケサシの小群落。
2023年06月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 9:08
お花が咲いていると立ち止まってしまいます。
チダケサシの小群落。
極々咲き始め。
2023年06月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/19 9:07
極々咲き始め。
遠目に「ピンクテープ」が浮いているように見えたのはアヤメ?(かなりズームアップしています)
2023年06月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 9:11
遠目に「ピンクテープ」が浮いているように見えたのはアヤメ?(かなりズームアップしています)
木立の間から田んぼを垣間見ると、多峯主山への上り返しが始まります。
2023年06月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 9:14
木立の間から田んぼを垣間見ると、多峯主山への上り返しが始まります。
整備されているので歩きやすい。
2023年06月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/19 9:16
整備されているので歩きやすい。
針葉樹の幹に根付いたヤブコウジ。蕾と一緒に赤い実。
2023年06月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 9:30
針葉樹の幹に根付いたヤブコウジ。蕾と一緒に赤い実。
カンアオイの仲間。地味〜なお花が残っています。
2023年06月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/19 9:43
カンアオイの仲間。地味〜なお花が残っています。
ピンク色の蕾が甚くmomoさんのお気に入りのようだったので撮ってみました。
(mo)この付近にたくさんありましたが、咲いているのは皆無でとっても残念!
2023年06月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 9:52
ピンク色の蕾が甚くmomoさんのお気に入りのようだったので撮ってみました。
(mo)この付近にたくさんありましたが、咲いているのは皆無でとっても残念!
多峯主山到着。
平日でも次々と訪れる人が。
2023年06月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/19 9:55
多峯主山到着。
平日でも次々と訪れる人が。
鮮やかなアゲハチョウ。
2023年06月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/19 9:56
鮮やかなアゲハチョウ。
揺らすとシャラシャラなりそうなのは???

追記:モクセイ科のアオダモ? 紫色は鞘と思い込んでいたが、新芽の可能性もあり。
2023年06月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 9:57
揺らすとシャラシャラなりそうなのは???

追記:モクセイ科のアオダモ? 紫色は鞘と思い込んでいたが、新芽の可能性もあり。
山頂周りにはリョウブがいっぱい咲いていました。
若葉が食用となるため昔は飢饉に備えて植栽・貯蔵されていたそうです。
リョウブ属の植物は世界には60種以上あるけれど、日本では1科1属1種の親戚縁者のいないさびしい植物とのこと。
2023年06月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/19 9:57
山頂周りにはリョウブがいっぱい咲いていました。
若葉が食用となるため昔は飢饉に備えて植栽・貯蔵されていたそうです。
リョウブ属の植物は世界には60種以上あるけれど、日本では1科1属1種の親戚縁者のいないさびしい植物とのこと。
(mo) すぐ目の前に咲いていたので寄ってみると小さいウメのような花の集まりでした。
momoさん撮影。
2023年06月19日 10:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
6/19 10:01
(mo) すぐ目の前に咲いていたので寄ってみると小さいウメのような花の集まりでした。
momoさん撮影。
三角点を抑えてから下山開始。
(この後ちょっとしたアクシデントで本格下山まで時間がかかる)
(mo) すみません、私が地図の見方を間違えました‥
(mym)縮尺を確認しなかった私も悪い。
2023年06月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 10:04
三角点を抑えてから下山開始。
(この後ちょっとしたアクシデントで本格下山まで時間がかかる)
(mo) すみません、私が地図の見方を間違えました‥
(mym)縮尺を確認しなかった私も悪い。
アカメガシワの雄花。
2023年06月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 10:10
アカメガシワの雄花。
黒田直邦墓…
(直邦は宝永年間に飯能地方を領し、菩提寺の能仁寺を中興するなど飯能の発展に貢献した)
2023年06月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 10:12
黒田直邦墓…
(直邦は宝永年間に飯能地方を領し、菩提寺の能仁寺を中興するなど飯能の発展に貢献した)
雨乞いの池…
(一度も水が枯れたことが無いといわれている)
2023年06月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/19 10:15
雨乞いの池…
(一度も水が枯れたことが無いといわれている)
常盤平をやり過ごし…
(この近くに常盤御前のお墓があったといわれる)
2023年06月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 10:17
常盤平をやり過ごし…
(この近くに常盤御前のお墓があったといわれる)
竹混じりの林になると終盤です。
2023年06月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:37
竹混じりの林になると終盤です。
飯能下名栗線に出たところで振り返って。
道標は一切無し。ここから入山される方は要注意です。
2023年06月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/19 10:39
飯能下名栗線に出たところで振り返って。
道標は一切無し。ここから入山される方は要注意です。
能仁寺の山門を左にみて横断歩道を渡ると飯能中央公園。
(mo) 公園でトイレを拝借。キレイでした。
2023年06月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/19 10:47
能仁寺の山門を左にみて横断歩道を渡ると飯能中央公園。
(mo) 公園でトイレを拝借。キレイでした。
公園の北東角には何故か鉄腕アトム像があります。
ここからゴールへ急げ!急げ!
2023年06月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/19 10:51
公園の北東角には何故か鉄腕アトム像があります。
ここからゴールへ急げ!急げ!
開店時間は過ぎてしまったけれど無事ゴール!
「古久や」さんの肉つゆうどん。「やや甘め」と最初思ったつけ汁もツルツルモチモチうどんをつけて食べると丁度よい美味しさ。本日も「摂取カロリー>消費カロリー」⁈
(mo) はじめ「大」を頼もうとしたら「2玉半くらいの量」と聞き、「並」に変更。充分でした。
(mym)うどん、丼ぶりにぎっしり入ってます!
2023年06月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
6/19 11:07
開店時間は過ぎてしまったけれど無事ゴール!
「古久や」さんの肉つゆうどん。「やや甘め」と最初思ったつけ汁もツルツルモチモチうどんをつけて食べると丁度よい美味しさ。本日も「摂取カロリー>消費カロリー」⁈
(mo) はじめ「大」を頼もうとしたら「2玉半くらいの量」と聞き、「並」に変更。充分でした。
(mym)うどん、丼ぶりにぎっしり入ってます!
最後に、今回私たちが会えたランちゃんたち。
8
最後に、今回私たちが会えたランちゃんたち。
大分膨らんでます。
11
大分膨らんでます。
やっと花芽が上がったところ。
7
やっと花芽が上がったところ。
あと1週間か10日くらいでしょうか…
8
あと1週間か10日くらいでしょうか…

感想

4月初旬から始まったツツジyear、お次はバイカツツジ、ということでmymmamaさんが咲いている場所をいくつかピックアップしてくれました。その中にあった天覧山、10日近く前に「咲いてます」というレコが上がっているのを見て間に合うか心配でしたが、梅雨の中休みをうまく使って見に行くことができました。
バイカツツジはみなさん書いてらっしゃるようにほんとに目立たない咲き方で、自分一人では気づくの多分無理、な感じでした。ここ以外の咲いてるらしいところを通っているレコもたくさん見ましたがほとんど情報がなく、これじゃあ普通気づかんわ、と妙に納得しました。
それにしてもバイカツツジ、白い小さい花が大好きな自分には今年見たこれまでのツツジの中でも一番! な可憐さでした。
今回もmymmamaさんとヤマレコのみなさんに感謝です。

前回の小野路の後、あれよあれよという間に決まったバイカツツジ探し。
多峯主山では見つけられなかったけれど、天覧山周りで何度も会えて大満足です。
実物を見て樹の全体像も把握できた(はず⁈)ので、次回以降、この時期に山に入る楽しみが増えました。

備忘:momoさんログによると
   距離7.2km 登り236m 下り234m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら