ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563669
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
nakki その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
703m
下り
697m

コースタイム

R157駐車場(8:17)〜取立山(11:08−11:24)〜いこいの森(12:34−13:22)〜R157駐車場(13:35)
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
157号線沿いの東山いこいの入口前の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
前日までのトレース跡が薄っすら残っていました。

危険箇所なし
この日も一番スタート
相棒はトレランしている車仲間のN
通称にっ氏
この日も一番スタート
相棒はトレランしている車仲間のN
通称にっ氏
にっ氏はじめての雪山ハイク
ご満悦です
にっ氏はじめての雪山ハイク
ご満悦です
今回唯一の青空
夏の駐車場
電話BOXは2/3埋まっています
2
夏の駐車場
電話BOXは2/3埋まっています
夏の登山道をショートカット
急斜面では滑って苦労している様子
夏の登山道をショートカット
急斜面では滑って苦労している様子
夏の登山道に合流
夏の登山道に合流
尾根に出ました
展望なし
山頂はもうすぐ
山頂に到着
先着は途中抜かれたボーダーお兄さん
1
山頂に到着
先着は途中抜かれたボーダーお兄さん
埋まってた山頂標識をサルベージして写真撮ってもらいました
4
埋まってた山頂標識をサルベージして写真撮ってもらいました
ありがとう!ボーダーお兄さん
1
ありがとう!ボーダーお兄さん
展望ないし自分達もすぐに下山開始
展望ないし自分達もすぐに下山開始
シリセードではなくズッコケ!
2
シリセードではなくズッコケ!
雪が本格的に降ってきました
雪が本格的に降ってきました
ショートカット林へ
ショートカット林へ
やはり急斜面では何度も転んでいました
悔しがるにっ氏
2
やはり急斜面では何度も転んでいました
悔しがるにっ氏
いこいの森まで下りてBBQサイトで昼食
にっ氏奥様から貰ったダイエットリゾットを湯煎中
賞味期限10ヶ月すぎ・・・気にしません
薄味なので香味ペーストで味付け

3
いこいの森まで下りてBBQサイトで昼食
にっ氏奥様から貰ったダイエットリゾットを湯煎中
賞味期限10ヶ月すぎ・・・気にしません
薄味なので香味ペーストで味付け

昼食を終え、いこいの森を後にします
昼食を終え、いこいの森を後にします
下山完了

爆走するにっ氏
2
下山完了

爆走するにっ氏

感想

トレランしている車仲間の友人(にっ氏)から雪山に連れていって欲しいとリクエストがあったので取立山へ。

登山靴、ストック、グローブ、ウール帽子、カッパ上は私の予備を貸す事に。
スノーシューは後輩Kから借りて正にVIP待遇(笑

この日も先頭スタートです。
日曜だし悪天候でも人が多いかなと思っていたらボーダーの方とスキーヤーの方だけでした。
前日までのトレース跡は薄っすら残っていたけど雪が重い・・・ズボズボです。
思っていたより大変でした。

体力、脚力は私よりはるかに高いにっ氏
雪山歩きやスノーシューに慣れていないので急坂の上り下りでは何度も滑ったり転んだりして苦労していましたが息が上がる所でもケロっとしていました。
スノーシューハイク面白いと喜んでくれたようで何よりです。

山頂からの展望は真っ白で何も見えず・・・でも楽しいですね。
雪山を歩ければそれだけでいいんです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

一瞬の青空
お疲れ様でした♪

冬山装備一式レンタルとかすごいじゃないですか!はじめに揃えるの大変ですもんね(´・_・`)
しかし流石はnakkiさん♪
登りながらレクチャーしながら、一瞬の青空を狙い撮りする凄腕カメラマン>_<

僕も今年はnakkiさんのおかげで、夏山再デビュー、冬山デビューできましたよ^ ^
良い新年をお迎えください♪
2014/12/24 7:47
Re: 一瞬の青空
貸した靴は初めて買った登山靴なんですが自分には大きくてこの先履く機会なそうだからもうあげてもいいかなと思っています。
N氏はガンガン行くタイプなので、まだ新しい後輩Kのスノーシュー傷だらけになってしまいました^^;

凄腕カメラマンではなく無駄写真連発するただのヘタレハイカーです(笑
天気悪い日に一瞬でも青空が覗くとお〜と感激しますよね。

LANさんも良いお年を〜♪
2014/12/25 15:27
こんぬつわ^^
ずっこけ写真を素早く撮影できるnakkiさん、さすがです!(笑)
これだけの素早さがあればオコジョも撮影できるのではないでしょうか?
ぜひぜひ真っ白オコジョをお願いしますmm

貴重な山仲間、そりゃもうVIP待遇ですよね!

天気は今ひとつだと思いましたが、とても楽しそうです^^
お疲れ様でした^^
2014/12/24 15:06
Re: こんぬつわ^^
たまたまカメラを持っていたのでタイミング逃しませんでした。
普段はショルダーのポーチに入っているのですが取り出しから撮影まで最短5秒くらいなのでコンデジの機動性は適当に撮りまくる自分には合っています(笑

オコジョ冬は全身白くなるんですね、知らなかった・・・
しかも凄く可愛い!

雪山は童心に戻れるので天気悪くても面白いです♪
2014/12/25 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら