ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5638099
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎌倉街道山ノ道を歩く (4) 赤ぼっこ越え 増戸→軍畑→沢井

2023年06月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
16.8km
登り
389m
下り
327m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:50
合計
7:01
7:06
25
7:31
7:34
7
西平井橋
7:41
7:42
17
玉の内橋
7:59
8:02
7
玉の内川と二ツ塚川の枝分かれ付近
8:09
8:11
7
世紀東急工業
8:18
8:19
7
旧街道断絶点 (広域処分場のゲート)
8:26
8:29
16
8:45
8:48
26
9:14
9:14
22
9:36
9:53
16
10:09
10:11
13
10:24
10:26
3
赤ぼっこ直登旧ルートの壊れた橋
10:29
10:30
19
赤ぼっこ直登新ルート入口
10:49
10:51
7
下界に出て来たところで休憩
10:58
11:00
6
和田町会館前のお地蔵さん
11:06
11:07
29
11:36
11:39
8
下山八幡神社
11:47
11:49
23
12:12
12:12
4
12:16
12:18
5
軍畑大橋 (街道ここまで)
12:23
12:24
37
13:01
14:00
5
澤乃井園
14:05
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 曇り。暑くもなく寒くもなく。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR五日市線・武蔵増戸駅から。
GOAL……JR青梅線・沢井駅まで。

なお、今回の鎌倉街道山ノ道は、軍畑大橋までとなりますので、御岳渓谷をついでに歩くのでなければ、軍畑駅が最寄りです。
途中のバスは、吉野界隈でしたら都営バスが15〜20分ごとに来ます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
武蔵増戸側から二ツ塚峠まで登る道のうち、青梅方面との往来のメインルートとなっている部分につきましては、しばしば路側帯もろくにない道や狭い道に車がガンガン突っ込んできますので、くれぐれもご用心下さい。

旧街道の山道区間のうち、旧二ツ塚峠の南側一部区間は、柵があって立ち入り禁止となっています。もっとも、門のカンヌキを外して進むことも出来るのですが、後で文句を言われるのも何だかなぁですので、やめておきました。

新・二ツ塚峠は、まず交差点を通過後、両側を擁壁でガチガチにした法面に挟まれた舗装路最高地点を過ぎたのち、少しだけ下ったところに登山道入り口があります。但し、道標は一切立っていません。踏み分け道を見つけて進むのみです。

吉野の里に下った後も含めて、道が結構錯綜している感じがありますので、ヤマレコ山行計画画面で赤線を引いてダウンロードしておくと大いに助かります。
その他周辺情報 澤乃井園……予算に合わせて楽しみ方いろいろ♪
今回は、冷やし甘酒 (250円) に感激しました w
事前に公式HPをチェックして、蔵元直売コーナーで季節の新酒をゲットするのも嬉しいものです。
01. 連日深夜までの仕事による寝不足がたたり、起床時間に二度寝して、気がついてみれば自宅最寄り駅の初電の時間まで40分しかない! 大慌てで身支度して大盛カップ焼きそばをかき込み、駅まで猛ダッシュして初電にセーフ! 
これでもう今回のヤマレコ活動は成功したも同然☆と良い気分で電車を乗り継ぎ、13日ぶりに五日市線の武蔵増戸駅界隈にやって来ました。
2023年06月24日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
17
6/24 11:56
01. 連日深夜までの仕事による寝不足がたたり、起床時間に二度寝して、気がついてみれば自宅最寄り駅の初電の時間まで40分しかない! 大慌てで身支度して大盛カップ焼きそばをかき込み、駅まで猛ダッシュして初電にセーフ! 
これでもう今回のヤマレコ活動は成功したも同然☆と良い気分で電車を乗り継ぎ、13日ぶりに五日市線の武蔵増戸駅界隈にやって来ました。
02. 前回到達した武蔵増戸駅西の踏切から五日市方面を眺め、いよいよ鎌倉街道山ノ道の続きスタート! しばらくは住宅街の中の道を歩きます。
2023年06月23日 07:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 7:08
02. 前回到達した武蔵増戸駅西の踏切から五日市方面を眺め、いよいよ鎌倉街道山ノ道の続きスタート! しばらくは住宅街の中の道を歩きます。
03. 平井地区の「本宿」(たぶん昔は宿場?)を過ぎた後、旧道は一気に急坂を下ります。
2023年06月23日 07:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 7:24
03. 平井地区の「本宿」(たぶん昔は宿場?)を過ぎた後、旧道は一気に急坂を下ります。
04. ひとしきり、日の出山・つるつる温泉方面に源を発する平井川に沿って進みます。
2023年06月23日 07:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
6/23 7:26
04. ひとしきり、日の出山・つるつる温泉方面に源を発する平井川に沿って進みます。
2023年06月23日 07:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 7:21
2023年06月23日 07:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
17
6/23 7:36
2023年06月23日 07:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 7:39
2023年06月23日 08:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
6/23 8:01
09. 玉の内橋を渡り、画面右の平井川支流・玉の内川に沿って進みます。道幅が狭いところに結構車が来ますので注意!
2023年06月23日 07:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 7:41
09. 玉の内橋を渡り、画面右の平井川支流・玉の内川に沿って進みます。道幅が狭いところに結構車が来ますので注意!
10. 玉の内川沿いに1kmほど遡るとそろそろ集落は途切れ、深い山の中に入って行きます。
2023年06月23日 07:54撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
6/23 7:54
10. 玉の内川沿いに1kmほど遡るとそろそろ集落は途切れ、深い山の中に入って行きます。
11. 玉の内川と二ツ塚川の合流点あたりからは、玉の内川沿い&秋川街道を遡るルートと、二ツ塚川沿いを遡るルートのどちらでも良いようですが、旧二ツ塚峠に至るルートの自然なつながり方から後者を選びました。車がほとんど来ない鬱蒼とした雰囲気も、ここが旧街道だという気分にさせられます。
2023年06月23日 08:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 8:05
11. 玉の内川と二ツ塚川の合流点あたりからは、玉の内川沿い&秋川街道を遡るルートと、二ツ塚川沿いを遡るルートのどちらでも良いようですが、旧二ツ塚峠に至るルートの自然なつながり方から後者を選びました。車がほとんど来ない鬱蒼とした雰囲気も、ここが旧街道だという気分にさせられます。
12. 忽然と産廃処理工場が現れて行き止まりのようにも見えますが、そのまま画面右へと進めます。
2023年06月23日 08:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 8:08
12. 忽然と産廃処理工場が現れて行き止まりのようにも見えますが、そのまま画面右へと進めます。
13. 産廃工場を過ぎると、湿った森の雰囲気が一層盛り上がって来ました。
2023年06月23日 08:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
6/23 8:14
13. 産廃工場を過ぎると、湿った森の雰囲気が一層盛り上がって来ました。
14. 秋川街道とクロスするところで、さらに森の中の未舗装ゾーンに前進しようとすると……何ぃぃ〜?処分場の敷地になってしまうため立入禁止ぃぃぃ〜? 
門には鍵がかかっていないため入れるのですが、無理矢理進んでもヤマレコ世間体が悪くなりますし w、予想される峠側の門に鍵がかかっていて通過できなくてもヤバいため、大人しく新・二ツ塚峠に迂回することにしました。
2023年06月23日 08:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
6/23 8:18
14. 秋川街道とクロスするところで、さらに森の中の未舗装ゾーンに前進しようとすると……何ぃぃ〜?処分場の敷地になってしまうため立入禁止ぃぃぃ〜? 
門には鍵がかかっていないため入れるのですが、無理矢理進んでもヤマレコ世間体が悪くなりますし w、予想される峠側の門に鍵がかかっていて通過できなくてもヤバいため、大人しく新・二ツ塚峠に迂回することにしました。
15. 新・二ツ塚峠は、道路の両側がガチガチの擁壁になっており、「あれ……登山道の入口はどこだべさ」と思いつつそのまま青梅方面に下ったところ、ヤマレコMapが警報音を発しました。マジか!と思い振り返ると、道の両側に細い踏み分け道があり、画面右側 (西) に入って行きました。最初はズルズルの滑りやすい急坂ですが、擁壁最上部で昔ながらの尾根道 (切り通しで断絶) に合流した後は、グッと歩きやすくなります。(それでも雨後の赤土の道は滑りやすいですので注意!)
2023年06月23日 08:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 8:29
15. 新・二ツ塚峠は、道路の両側がガチガチの擁壁になっており、「あれ……登山道の入口はどこだべさ」と思いつつそのまま青梅方面に下ったところ、ヤマレコMapが警報音を発しました。マジか!と思い振り返ると、道の両側に細い踏み分け道があり、画面右側 (西) に入って行きました。最初はズルズルの滑りやすい急坂ですが、擁壁最上部で昔ながらの尾根道 (切り通しで断絶) に合流した後は、グッと歩きやすくなります。(それでも雨後の赤土の道は滑りやすいですので注意!)
16. 旧・二ツ塚峠に到着〜。
画面右は広場上の空間で行き止まり。画面左奥直進は青梅駅へ。鎌倉街道山ノ道は左へと曲がります。
この後、馬引沢峠までは、ところどころコナラ系の大木が見事で、瑞々しい梅雨時の緑を撮って楽しみました。
2023年06月23日 08:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
6/23 8:45
16. 旧・二ツ塚峠に到着〜。
画面右は広場上の空間で行き止まり。画面左奥直進は青梅駅へ。鎌倉街道山ノ道は左へと曲がります。
この後、馬引沢峠までは、ところどころコナラ系の大木が見事で、瑞々しい梅雨時の緑を撮って楽しみました。
2023年06月23日 08:53撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
6/23 8:53
2023年06月23日 08:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 8:56
2023年06月23日 08:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 8:59
2023年06月23日 09:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 9:07
17. 二ツ塚峠から馬引沢峠にかけては植林もありますが、適切に間伐されて雰囲気はなかなか悪くないです。
(左側に産廃処理場のフェンスさえ現れなければ素晴らしい里山の峠道だと思います)
2023年06月23日 09:13撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
6/23 9:13
17. 二ツ塚峠から馬引沢峠にかけては植林もありますが、適切に間伐されて雰囲気はなかなか悪くないです。
(左側に産廃処理場のフェンスさえ現れなければ素晴らしい里山の峠道だと思います)
18. 馬引沢峠に到着〜。
一旦旧街道から外れて、折角の機会ですので「赤ぼっこ」を初めて訪れることにしました。
2023年06月23日 09:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 9:15
18. 馬引沢峠に到着〜。
一旦旧街道から外れて、折角の機会ですので「赤ぼっこ」を初めて訪れることにしました。
19. しばし尾根道を進み、階段が現れると赤ぼっこはもうすぐ!
2023年06月23日 09:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
6/23 9:31
19. しばし尾根道を進み、階段が現れると赤ぼっこはもうすぐ!
20. 突然目の前が明るく開け、赤ぼっこに到着!!
日の出山や眇綮格面は残念ながら雲の中ですが、梅雨どきハイクとしてこの展望なら十分御の字です!
2023年06月23日 09:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
27
6/23 9:36
20. 突然目の前が明るく開け、赤ぼっこに到着!!
日の出山や眇綮格面は残念ながら雲の中ですが、梅雨どきハイクとしてこの展望なら十分御の字です!
21. 日の出山方面を望む……鬱蒼と緑みなぎる森!
2023年06月23日 09:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 9:43
21. 日の出山方面を望む……鬱蒼と緑みなぎる森!
22. このあと向かう吉野界隈・多摩川・青梅街道沿いの大パノラマ!気分良し!!
2023年06月23日 09:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
6/23 9:40
22. このあと向かう吉野界隈・多摩川・青梅街道沿いの大パノラマ!気分良し!!
23. 青梅丘陵界隈、そして奥武蔵方面の山並みを望む!
2023年06月23日 09:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
6/23 9:46
23. 青梅丘陵界隈、そして奥武蔵方面の山並みを望む!
24. 青梅の扇状地が広がって行く様子がよく分かります♪
山頂にはドウダンツツジも植樹され、晩秋に来れば見事な紅葉を楽しめそうです……。
というわけで、再び出発。赤ぼっこ付近と馬引沢峠付近の森を楽しみました。
2023年06月23日 09:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 9:49
24. 青梅の扇状地が広がって行く様子がよく分かります♪
山頂にはドウダンツツジも植樹され、晩秋に来れば見事な紅葉を楽しめそうです……。
というわけで、再び出発。赤ぼっこ付近と馬引沢峠付近の森を楽しみました。
2023年06月23日 09:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
6/23 9:34
2023年06月23日 10:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 10:11
2023年06月23日 10:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
6/23 10:12
2023年06月23日 10:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
6/23 10:15
29. 馬引沢峠から下る林道も、なかなか悪くない植林の道です。
2023年06月23日 10:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
6/23 10:22
29. 馬引沢峠から下る林道も、なかなか悪くない植林の道です。
30. 峠から道に寄り添い、次第に太い流れになりゆく馬引沢。
2023年06月23日 10:35撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
6/23 10:35
30. 峠から道に寄り添い、次第に太い流れになりゆく馬引沢。
31. あちこちの支谷から清らかな沢水が合流します。
2023年06月23日 10:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
6/23 10:41
31. あちこちの支谷から清らかな沢水が合流します。
32. 突然森を抜けて下界に到着〜。ここからは吉野の里をテクテクと。
2023年06月23日 10:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 10:51
32. 突然森を抜けて下界に到着〜。ここからは吉野の里をテクテクと。
33. 梅ヶ谷峠入口までは、主に現在の吉野街道・2車線路を歩きます。路傍に立派な地蔵堂。
2023年06月23日 10:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
6/23 10:57
33. 梅ヶ谷峠入口までは、主に現在の吉野街道・2車線路を歩きます。路傍に立派な地蔵堂。
34. 梅ヶ谷峠入口からは、山裾の細い道をウネウネと。吉野梅園でなくても梅の木が結構あります。
2023年06月23日 11:13撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 11:13
34. 梅ヶ谷峠入口からは、山裾の細い道をウネウネと。吉野梅園でなくても梅の木が結構あります。
35. この梅園は「中道公園」という看板が立っており、ベンチも置いてありました。
病害で一旦全滅してしまった本家・吉野公園も、そろそろ新しい木が大きくなる頃でしょうか?
2023年06月23日 11:30撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
6/23 11:30
35. この梅園は「中道公園」という看板が立っており、ベンチも置いてありました。
病害で一旦全滅してしまった本家・吉野公園も、そろそろ新しい木が大きくなる頃でしょうか?
36. 下山八幡神社。広々とした境内で気分がすっきりとしつつ参拝しました。
2023年06月23日 11:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
6/23 11:36
36. 下山八幡神社。広々とした境内で気分がすっきりとしつつ参拝しました。
2023年06月23日 11:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 11:04
2023年06月23日 11:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
15
6/23 11:20
2023年06月23日 11:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
16
6/23 11:28
2023年06月23日 11:33撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 11:33
41. 愛宕山の麓にある即清寺。静かな時間が流れています。
2023年06月23日 11:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
6/23 11:49
41. 愛宕山の麓にある即清寺。静かな時間が流れています。
42. いよいよ眇綮飴崖Ψ┐近づいて来ました。
2023年06月23日 12:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
6/23 12:08
42. いよいよ眇綮飴崖Ψ┐近づいて来ました。
43. 多摩川の軍畑大橋を渡り、本日の鎌倉街道山ノ道歩きは終了! 赤ぼっこ寄り道を含めて、武蔵増戸駅からここまで5時間でした。
2023年06月23日 12:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
6/23 12:16
43. 多摩川の軍畑大橋を渡り、本日の鎌倉街道山ノ道歩きは終了! 赤ぼっこ寄り道を含めて、武蔵増戸駅からここまで5時間でした。
44. というわけで、軍畑大橋からは御岳渓谷ハイキングコースを久しぶりに歩き、地酒「澤乃井」を買いに行きます☆
途中、あちこちで多摩川の流れを撮って楽しみました。
2023年06月23日 12:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
6/23 12:17
44. というわけで、軍畑大橋からは御岳渓谷ハイキングコースを久しぶりに歩き、地酒「澤乃井」を買いに行きます☆
途中、あちこちで多摩川の流れを撮って楽しみました。
2023年06月23日 12:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
6/23 12:37
2023年06月23日 12:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 12:44
2023年06月23日 12:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
6/23 12:49
2023年06月23日 12:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
6/23 12:52
49. 激流の上の桟道、涼しくて気分爽快な反面、結構コワい w
2023年06月23日 12:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
6/23 12:56
49. 激流の上の桟道、涼しくて気分爽快な反面、結構コワい w
50. 寒山寺前の釣り橋に到着〜!
2023年06月23日 13:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
6/23 13:01
50. 寒山寺前の釣り橋に到着〜!
51. こんな美しい流れの脇に広がる澤乃井園、土日ですと人人人で騒々しいですが、平日なら実にゆったりとした雰囲気です。
2023年06月23日 13:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
6/23 13:05
51. こんな美しい流れの脇に広がる澤乃井園、土日ですと人人人で騒々しいですが、平日なら実にゆったりとした雰囲気です。
52. というわけで、湯葉入り蕎麦 (700円) と冷やし甘酒 (250円) 超ウマ〜!
大きめなコップになみなみと注がれた冷やし甘酒は美味しすぎてコスパ最高! 電車は40分間隔でしか来ず、時間はたっぷりありましたので、川風を楽しみながらゆっくりともう1杯飲んで超リラックスしました☆
2023年06月24日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
27
6/24 11:33
52. というわけで、湯葉入り蕎麦 (700円) と冷やし甘酒 (250円) 超ウマ〜!
大きめなコップになみなみと注がれた冷やし甘酒は美味しすぎてコスパ最高! 電車は40分間隔でしか来ず、時間はたっぷりありましたので、川風を楽しみながらゆっくりともう1杯飲んで超リラックスしました☆
53. 沢井駅から青梅線のE233系に乗って無事終了!
2023年06月23日 14:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
17
6/23 14:18
53. 沢井駅から青梅線のE233系に乗って無事終了!
54. 拝島からは、前回と同じ15時過ぎの八高線に乗りましたので、もしや八王子駅でまた貨物列車の入れ換えを撮れるかも……と期待していたところ、確かに撮れました♪
2023年06月23日 15:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
16
6/23 15:20
54. 拝島からは、前回と同じ15時過ぎの八高線に乗りましたので、もしや八王子駅でまた貨物列車の入れ換えを撮れるかも……と期待していたところ、確かに撮れました♪
55. 今回の戦利品@澤乃井♪
前日の22日に新発売となった純米生原酒 (右……今回の旅も実はこの新発売に合わせました w)、早速飲んでみましたが、新酒らしい爽やかさと純米原酒らしい濃いぃ米の味が絶妙なハーモニーでマジウマ!
そして、ある意味超定番な純米吟醸「蒼天」の生酒! 
多摩川沿いは水が良いので素晴らしい酒どころなのです☆
2023年06月24日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
20
6/24 11:38
55. 今回の戦利品@澤乃井♪
前日の22日に新発売となった純米生原酒 (右……今回の旅も実はこの新発売に合わせました w)、早速飲んでみましたが、新酒らしい爽やかさと純米原酒らしい濃いぃ米の味が絶妙なハーモニーでマジウマ!
そして、ある意味超定番な純米吟醸「蒼天」の生酒! 
多摩川沿いは水が良いので素晴らしい酒どころなのです☆
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
ご飯どき待ちで、お手々を曲げてのんびり♪
35
56. うちのにゃんこ雪丸殿。
ご飯どき待ちで、お手々を曲げてのんびり♪

感想

梅雨時の瑞々しい緑の中をテクテクと進んでいる鎌倉街道山ノ道歩き、一時的な仕事の集中のため約2週間開いてしまいましたが (6/17・18の爽快な晴天にどこにも行けず仕事を片付けていたのは辛みが深かったです。苦笑)、何とか一段落して運動不足も緩和したいことから、雨上がりのドンヨリ天気予報ながらも勇躍出かけて参りました。

今回は、五日市線沿いと青梅線沿いを隔てる二ツ塚峠・馬引沢峠界隈の山道を越えたのですが、単にコナラ系の森の美しさが良かっただけでなく、ヤマレコで初めてその名を知った「赤ぼっこ」を念願の初訪問! 季節柄、青空スッキリ大展望というわけではなかったですが、いや〜確かに素晴らしい展望で、ひとしきりのんびりしてしまいました。再訪間違いなしです!

その後は吉野の里を歩き、軍畑大橋でこれまでの「多摩川遡行の旅」「青梅街道の旅」の赤線と合流して、今回の鎌倉街道山ノ道歩きをシメましたが、ついでに御岳渓谷の流れを楽しんで地酒「澤乃井」をゲット♪ 最高に濃く冷えて美味しい甘酒を片手に、多摩川の川音と風、そして緑に包まれるという、ちょっと贅沢過ぎる午後のひとときに大満足でした☆

さて次回は……今や人が滅多に通らないらしい松ノ木峠・小沢峠越えがどんな感じなのか武者震いしつつ、旧・名栗村界隈に出ることになりますが、今年は既に紫陽花の季節が終わりつつあるのは少々痛いですね。やはり、暑くも寒くもない日を狙って歩くことにしたいと思います。
以上、里山歩き的な旧街道ウォークのレコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら