ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5642381
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山、頑張りました😀

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
MjunjunM その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
10.3km
登り
1,479m
下り
1,502m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
2:26
合計
11:17
2:52
20
3:20
3:20
15
3:35
3:41
26
4:07
4:07
30
4:38
4:45
41
5:25
5:34
43
6:17
6:25
25
6:51
7:03
26
7:29
7:41
29
8:11
8:25
20
8:45
8:45
5
8:51
8:51
11
9:03
9:19
5
9:23
9:24
3
9:27
9:34
16
9:50
10:04
23
10:27
10:34
15
10:49
11:05
19
11:24
11:29
31
12:00
12:08
34
12:42
12:43
26
13:09
13:09
23
13:32
13:36
15
13:51
13:51
29
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
函館から3時間ちょい🚗
コース状況/
危険箇所等
アクセスは良し
登山道はしんどい
その他周辺情報 近くに道の駅、温泉あり。
函館ではたぶん、毎日ラーメン🍜です。
2023年06月23日 15:05撮影 by  iPhone 13, Apple
30
6/23 15:05
函館ではたぶん、毎日ラーメン🍜です。
朝3時過ぎには山際がだいぶ明るくなりました
2023年06月24日 03:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12
6/24 3:40
朝3時過ぎには山際がだいぶ明るくなりました
途中には明確表示ー😊
帰りは一合目までが遠かったー💦
2023年06月24日 03:42撮影 by  iPhone 13, Apple
12
6/24 3:42
途中には明確表示ー😊
帰りは一合目までが遠かったー💦
2023年06月24日 05:03撮影 by  iPhone 13, Apple
16
6/24 5:03
今日のお出迎え
2023年06月24日 05:29撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/24 5:29
今日のお出迎え
2023年06月24日 05:48撮影 by  iPhone 13, Apple
14
6/24 5:48
シラネアオイは時々咲いていました
2023年06月24日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/24 6:11
シラネアオイは時々咲いていました
2023年06月24日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/24 6:24
登山道は倒木やら深い削れた場所あり。
メットに⛑️何度か頭突きしました
2023年06月24日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12
6/24 7:04
登山道は倒木やら深い削れた場所あり。
メットに⛑️何度か頭突きしました
雨でだいぶ寒かった💦雪渓からの風がさらに寒かったです。
2023年06月24日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9
6/24 8:28
雨でだいぶ寒かった💦雪渓からの風がさらに寒かったです。
所々でピンクがきれいです。
2023年06月24日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
18
6/24 8:32
所々でピンクがきれいです。
2023年06月24日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/24 8:47
山頂にもたくさん花が🌼が咲いています。
2023年06月24日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
11
6/24 8:47
山頂にもたくさん花が🌼が咲いています。
2023年06月24日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
17
6/24 8:54
お鉢は真っ白です
2023年06月24日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
10
6/24 8:54
お鉢は真っ白です
山頂ー
2023年06月24日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
32
6/24 9:09
山頂ー
頑張れベイスターズに着替えました!
37
頑張れベイスターズに着替えました!
2023年06月24日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
8
6/24 9:15
さてさて下山〜
2023年06月24日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
17
6/24 9:17
さてさて下山〜
泥んこですべりまくり
2023年06月24日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
10
6/24 9:18
泥んこですべりまくり
2023年06月24日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
18
6/24 9:54
雪渓の風は涼しい
2023年06月24日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12
6/24 11:20
雪渓の風は涼しい
下は晴れています☀️
2023年06月24日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
14
6/24 11:30
下は晴れています☀️
バイバーイ
2023年06月24日 14:08撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/24 14:08
バイバーイ
羊蹄山ー惚れてまう😍
2023年06月24日 14:15撮影 by  iPhone 13, Apple
28
6/24 14:15
羊蹄山ー惚れてまう😍
2023年06月25日 14:31撮影
19
6/25 14:31
2023年06月25日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/25 7:33
森駅陸橋からの駒ヶ岳は最高なんだけどー
2023年06月25日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/25 10:00
森駅陸橋からの駒ヶ岳は最高なんだけどー
新幹線待ち
函館マラソンの影響で函館はコミコミ
「猫はあなたを忘れたようにパクパクご飯を食べているよ」と留守番からー
せつない💦笑っ
2023年06月25日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/25 11:30
新幹線待ち
函館マラソンの影響で函館はコミコミ
「猫はあなたを忘れたようにパクパクご飯を食べているよ」と留守番からー
せつない💦笑っ
バイバーイ、ほっきー!
2023年06月25日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/25 11:25
バイバーイ、ほっきー!

感想

昔、駒ヶ岳山頂でお世話になったtakag -gさんに京極コースをご案内してもらえることになりました。登山届を書くとあとから登頂証明を送って頂けて記念になりそうなので。😀だけど‥
めっちゃ早くて💦💦たぶん3時間は私のせいで待たせてしまいました。
トレーニングしないとね‥反省次郎の巻🐒🐒
楽しかったです❣️ありがとうございました。
翌朝駒ヶ岳予定でしたが町に「大沼公園付近にヒグマ出現」防災放送され💦帰ることにしましたー。
お墓参りもできて良かったー
ふるさとはやっぱりいーなー😍



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

MjunjunMさん、こんにちは!

ははっ、つかみに塩ラーメンを持ってくるあたり流石ですw
麺厨房あじさい紅店さんですかね?
私も函館にいくと一日に一食は滋養軒さんの塩ラーメンを食べていますw
一度あまりにお腹が空いていて一杯目を食べて「おかわり」したところ一度店を出て列に並び直してくださいと怒られましたwww

17枚目の写真とてもお似合いですよ!😍
そのうちにハマスタでお逢いしましょうwww😄
2023/6/25 15:32
のりさんさん、こんにちは😃まさかレジェンドからコメント頂けるなんてーありがとうございます。😀函館出身者はやっぱり塩ラーメンです。おかわりー😆最高です!今年はというか私がボケる前に1回は勝ってほしいのであります❣️
2023/6/25 15:54
羊蹄山 お疲れ様でした✨頑張りましたね😊
もう少し楽なコース案内したら良かったですかね😅
と言っても距離が長くなり急登は余り変わらないかも!
生憎の天気でしたが楽しかったですね♪
2023/6/25 17:03
takag-gさん、ありがとうございました😊
羊蹄山、登りたかったので、とても嬉しいです。
登頂証明を楽しみに明日からまた、頑張りたいと思います。
2023/6/25 19:04
MjunjunMさん、こんばんは!!
羊蹄山お疲れ様でした!!それにしてもラーメン美味しそうです😆
北海道は食いしん坊の僕からしたら憧れの場所なので(笑)
今年のベイスターズは期待しかないので、これから先楽しみですね👍
2023/6/25 20:47
ratelさんこんばんはー😀
コメントありがとうございます♪
結局毎日ラーメン食べて、あとはコンビニおにぎりでしたー😅明日から野菜食べます❣️
新幹線で野球情報見ていたら、隣のイーグルスファンの方につっこまれました😊
この先楽しみですねー😊応援いたしましょ😊
2023/6/25 22:50
MjunjunMさん、こんにちは。
今年はクマが多いみたいで特に怖いですね。羊蹄山は滅多に出ないエリアかと思いますが札幌の街でも出るくらいだから油断禁物ですね。

函館では塩ラーメンですか。函館と言えばイカソーメンとか海鮮だろうと思う観光客と地元民は違いますね。
羊蹄山京極ルートお疲れ様でした!
2023/6/29 8:31
しげ🐠@shige3776さんこんにちは😃
暑いですねー😵くまさん怖いですねー
羊蹄山は独立峰だからいないかなあと思ったのですが、以前、お鉢にいたようです💦
大千軒岳とかにはいますね😅
確かにー地元民はイカ飯は買うものじゃなくて、家庭で作るものですねー😆
コメントありがとうございました😊
2023/6/29 13:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら